• ベストアンサー

アマチュア無線のアンテナの雷対策

アンテナポールが2m、アンテナが2.5m(第一電波製V-2000、GPアンテナ)で自宅(戸建)のベランダからアンテナを建てアマチュア無線の計画をしています。ベランダより4.5mあるため屋根の高さを超えます。 1.アンテナに雷が落ちないようにする対策、2.落ちた場合自宅に対する影響を最小限にする方法、3.落ちた場合無線機に対する影響を最小限にする方法。等雷対策はどのようにしたらよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

1.アンテナに雷が落ちないようにする対策  アンテナが保護角度内はいるように避雷針を立てる 2.落ちた場合自宅に対する影響を最小限にする方法  飛雷器対策を行う  http://www.otowadenki.co.jp/product/all/  http://www.sdn.co.jp/products/lightn/index.html 3.落ちた場合無線機に対する影響を最小限にする方法。等雷対策はどのようにしたらよいでしょうか?   電源対策   空中線の対策   が主ですね  最小限にするには数百万円要りますので・・・・  ある程度の対策となります  空中線 アレスター(飛雷器)を入れるのが現実的で安価です http://www.cosmowave.co.jp/antenna/a09.html http://www.comcraft.co.jp/products/03-surge.html

bunosaan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。大変参考になりました。

その他の回答 (2)

  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.3

アースを取ることです そしてそのアースをアンテナの接地側に取り付ける これで無線機は助かります でもアンテナは落雷で粉々になります アースは近くに何もない方が良いですね 雷の直撃を受けたら ひどいです 私の経験ですから みんながその様になるとは限りませんが 私は竹でアンテナを上げていましたが 竹は裂けて傘みたいになりました アンテナはバラバラです 5Dのケーブルもバラバラでした アースから下は大電流が流れて焦げていました 基本的に何もしない方が被害は少ない事が多いです 問題は火事で家が焼けることもあります この万が一火災をされるためにアースを取るのです

bunosaan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。大変参考になりました。

回答No.2

私がアマチュア無線をやっていた時はタワーには避雷針を付けている人も居ましたがダイポールだとダイポール自体が避雷針になってしまうので避雷針を立てるとしたら部屋か家の反対側にアンテナより高く設置してください≪落ちる時は低い所にも落ちるのですが確率的に高い方が落ちやすいです≫同軸ケーブルはガイシ付きのやつで壁から離して下さい後は雷が近ずいてきたら無線機から空中線をはずして電源をコンセントから抜く位かな?もしかすると今は空中線の途中に雷対策用のグッズが有るかも?≪ちなみにjf2kguはその時の物です≫

bunosaan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。大変参考になりました。

関連するQ&A