• ベストアンサー

文字と数字が混じった関数(MID)

勤務表を作成中です。今月勤務した日各セルに8と勤務時間を入力して 今月の勤務時間合計を出しますが、早番(8)とか 遅出(4)など 入る日があります。いつなるのかは決まっていません。カッコはつきます。 以上のように文字と数が入ったセルと数のみのセルの、合計20を出したいのですが、教えてください。関数は初心者ですので、お手数ですが式は詳しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saburo0
  • ベストアンサー率35% (76/216)
回答No.1

文字列としての「(8)」を、数値としての「8」に変換したい、ということで宜しいでしょうか。 A1に「(8)」がある物として、B1に下記式を入れます。 =-VALUE(A2) B1の結果は、数値の「8」となります。 VALUE関数は文字列を数値に変換し、数値としての「()」はマイナス値を意味します。その為、VALUEの結果は「-8」、それにマイナスを付加するとプラスの「8」となります。 括弧付きと、括弧無しを区別したい、という条件もご希望なのでしょうか。 となれば、C1に下記式を入れます。 =IF(ISERROR(FIND("(",A1)),"括弧無し","括弧付き") この場合、結果は「括弧付き」となります。A1セルに「(」が無ければ、「括弧無し」なります。 FIND関数では「(」の位置を返しますが、「例:1」、無い場合はエラー値「例:#VALUE!」を返すので、ISERROR関数でエラー値であるかを判断して返し、「例:TRUE」IF関数によりエラー値「TRUE」の場合には、「括弧無し」を返し、エラー値で無い場合「FALSE」は、「括弧付き」を返します。 質問内容の解釈が間違っていたらすみません。何かあれば補足願います。

tyamira
質問者

お礼

早くに回答頂きありがとうございました。 色々と見方を変えて考えれば、沢山の関数の式が出来ることがわかり、とても勉強になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A