- ベストアンサー
エアコン取り付け 配線
エアコン取り付け業者はエアコン取り付けの際(内機と外機をつなぐ時)、よほど能力が大きくない限り1.6x3Cの配線を使っていると聞きましたが大丈夫なのでしょうか(発熱など)? きちんと工事をする場合1.6x3Cの配線は能力何kWのエアコンまで使えますか? また、何kW以上だと2.0x3Cの配線を使わなければならないのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そんな馬鹿な、と思って、今年作業した東芝、三菱、松下、日立、ダイキンのエアコンの取り付け工事説明書を読み返しましたが、22タイプでも指定がVVFケーブル3芯2ミリです。数年前の冷媒がR22でのタイプなら1.6ミリ~2.0ミリ、と書かれた製品もあります。ここ数年、2.0ミリ以外を使ったことがありません。 1.6ミリは単価が安く、細くて柔らかいので取り回しに便利、作業が楽、ということで使われることがあります。ホームセンターのエアコン取り付けセットの中に1.6ミリVVFが4メートルほど入っていることもあります。DIYで作業する人なら、セットに1.6が入っているのだから、これで大丈夫だ、と信じている場合が多いです。 でも指定が2ミリなら、それを使わないと危険だと思います。きちんと工事する人なら初めから2.0を使うと私は思います。
その他の回答 (5)
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
私は別に勘違いなどしていませんが、、、、、確かにご質問者が勘違いするといけないので、補足すると、私の書いたw数は、エアコンのカタログの「消費電力」(冷房と暖房で分けて記載されてることがありますのでその場合は大きい方。普通は暖房の方が大きいです。)と書かれているw数のことであり、暖房能力や冷房能力のことではないのでご注意下さい。 #これでも私は電気工事士です。
- aaa1099
- ベストアンサー率15% (33/217)
エアコンのW数と電力消費量はまったく別物です エアコンのW数は冷暖房能力を現したものであり 消費電力ではありません!
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
電気工事の資格持っていて理解してれば、(電流最大こう長) 機器の電流、始動電流で判断します、(これが資格の意味です) 電圧降下1Vの場合1.6m/mは3.7Mです ですので現在の機器で4Mの標準工事で1.6m/mで問題有りません、 メーカーの取扱説明書は機器の最大長に適応する為に2.0m/mと記入してると思います、 電流最大こう長理解出来ない場合2.0m/m使えば問題有りません。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
正しくは取り説に記載の通りとなるのですが、単純に電線の容量を言えば、 VVF1.6 3線...19A VVF2.0 3線...24A なので(他に線がないこと)、概算で言えば、100Vエアコンならば19×100V=1.9kW、200Vエアコンならば19×200V=3.8kWとなります。 でも単純にエアコンのW数で許容最大電流値がわかるわけではないし(上記計算はあくまで目安です)、諸事情なども加わると、取説に従うのが安全ということですね。 エアコンメーカは理由なしで指定はしていません。
- aaa1099
- ベストアンサー率15% (33/217)
すべての機種を網羅して話をするわけではありませんので 一般論として 2.2kw(いわゆる6畳用クラス)は1.6mm 2.5 2.8kwクラスは2.0mm配線を使う必要があります とは言うもののその前に 取付け説明書記載の電線サイズで施工する 必要があります それらは意味があってのものです 単に許容電流のみで判断すると端子台が焼損する恐れがあります ”きちんと工事をする場合”は施工説明書に従うべきです たかがルームエアコンですが火災になってはシャレになりません ルームエアコンの取り付け程度を行っている業者が 専門家気取りで勝手に判断しているフシがありますが 彼らは専門家ではありません ルームエアコンの取り付けなどバカでもできます
補足
大変参考になりました、ありがとうございました。
お礼
いろいろ調べて頂いてありがとうございました。