- ベストアンサー
オークションでの型番違い
先日、Yahoo!オークションでカーナビを購入しました。 題名には"AVIC-H9"と書かれていました。 画像を見たら、画質が悪く型番も判別できませんでした。 落札した後、出品者に「正真正銘のAVIC-H9ですか?」と聞くと、『本体に記載されているから間違いありません』と言われました。 そして商品到着後、型番を見てみると"AVIC-H99"でした。 H99はH9よりも1つ前の型になるし、容量も10GB小さいです。 商品が違うので、返金願いを出品者に電話で言うと『だから、それが"H9"』と言われました 「"H99"って書かれてますよ?」と聞くと、『だから、それが"H9"だって言ってるでしょ』とワケの分からないことを言ってきて、返金には応じてくれません。 それどころか『グチグチうるせぇな!』などと言ってきました。 最終的には『もう連絡してくるな』と言われて電話を切られました。 被害届けを出そうと思って警察に行くと、『勘違いで"H99"を"H9"として送った可能性もあるから"詐欺"としては難しい』と言われました。 でも、配達記録(配達証明?)で (1)返金に応じてくれるか (2)本物のH9を送るか これのどちらかに応じてくれなければ、詐欺として話を進めてくれるそうです。 これは、確かに自分が確認を怠ったせいでもあるのですが、自分だけが悪いのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
補足
ご回答ありがとうございます。 オークションは終了10分前に見つけたので、質問をしても無駄かな、と・・・ 結果的に、落札後も"H9です"といわれたので、オークション開催中に質問をしても同じ答えだったと思います。 確かに期待が薄いですね・・・。 辛抱強く行ってみます。