ベストアンサー 学校で寝てしまう。 2008/09/11 18:36 最近、学校でよく寝てしまいます。 中学で睡眠時間は5時間ちょっとで寝てしまうので六時間くらいに増やしてみましたが駄目でした・・・ 他の友達はもっと遅くても学校では寝ないのに、どうすればいいんでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー trajaa ベストアンサー率22% (2662/11921) 2008/09/11 18:46 回答No.3 つまらない授業などで寝てしまうのは・・・・ がんばれ!としか言えませんが どんなに頑張っても眠くなってしまう病気(ナルコレプシー)もあります。 他にも(まだ中学生なので違うとは思いますが)もし肥満気味なら睡眠時無呼吸症候群という病気もあります。 睡眠の質が良くないと何時間寝ても寝不足ですし、人によっては短時間で充分な事もあります。 この辺は単純には比較できません。 寝室の環境を変えてみるとか、どうしても難しいなら一度養護教諭にでも相談してみたら? 質問者 お礼 2008/09/11 23:57 病気は関係無いにしても睡眠の質が悪いのでしょうかね・・・ なにか眠くなる前から変わったことや色々変えてみようと思いますbb とても参考になりました(´・ω・`) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) nayu-nayu ベストアンサー率25% (967/3805) 2008/09/11 18:42 回答No.2 睡眠日記を書いてみて下さい。 布団に入った時間、直ぐ寝れたか、なかなか寝付けなかったか、寝た時間、起きた時間、睡眠の満足度、学校での昼寝の有無、日中眠くなった時間。 これらを2週間くらい続けてみて、データーを取ります。 睡眠時間は人それぞれです。睡眠時間を長くして解決するようならばそれが貴方にあった睡眠時間です。 もし、睡眠時間を長くしても解決しないようであれば病気が隠れている可能性があります。 作製した睡眠日記を持って睡眠外来(専門医が望ましいですが、なければ近所の内科医でも良いです)を受診されることをオススメします。 質問者 お礼 2008/09/11 23:53 たしかにそうすると確実ですね・・・ しかし、三日坊主なので最終手段として参考にします!! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 upple ベストアンサー率25% (266/1032) 2008/09/11 18:42 回答No.1 夜更かしをしないで12時前には床につく習慣をつけることです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A 学校に来たがらない友達 私は今中学生で、学校に来ていない友達がいます。 その子は、最近少し学校にこれていたんですが、また来たがらないようになってしまいました。 ちゃんとした理由などは話してくれません。 でも、学校にくると体調が悪くなるみたいです。 せっかく今まで来れていたんだから来てほしいとは思うのですが…。 あまりしつこく学校に来いと言うのはダメですか?? あと、そんな子に言ってはいけないこととかしない方がいいことなどあったら教えてください。 学校を休む悪い事? 友達関係や家族関係は悪くもなく良いわけでもなくいたって普通の中学3年生です。最近朝起きれなくて遅刻したりしてしまいます。特に嫌なことがあったわけでわないのに学校に行きたくなくなります。なので朝起きて母親に「学校に行きなくない」と言うとなぜ行きなくないのか聞いて来ました。なので「体がだるくてキツイから」と返すと「あんたは特別なの?皆んなは塾に行きながら学校に行ったりあんたよりキツイって思っとる人はいっぱいおるんよ?私が間違ったこと言ってますか?」と怒られました。兄がこうだったからあなたもこうしないとダメみたいな感じで。ストレスの溜まり方は人それぞれなのに他の人と比べてきます。しかも今日の12時までに学校に行かなかったら携帯やゲーム機器をすべて没収すると言ってきました。学校に行くと言わないと話が終わらないと思ったのでとりあえず行くと言ってしまったけどやっぱり行きなくないです。ストレスが溜まってるからといって休むの悪いことなんでしょうか? 学校に行きたくないです。 私は中学1年生です。 学校に行きたくなぃんです。別にイジメられてるゎけでも友達がぃなぃなどでゎありません。 でもなんか学校に行きたくないんです。私的にゎネットばっかりゃってぃてはまりすぎてこぅなったと思うんです、ネットやる時間ゎだいたい一日中です。だから多分ネットをゃらなぃなんてありぇなぃとおもってるんだと自分でゎ思ってます。みなさんゎどぅおもぃますか? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 学校を休みたいのですが... 中学3年です。 今日はどうしても休みたいので 友達の家に行ってそのお母さんが学校に電話してくれるみたいです。 もちろん親にはゆってません。 担任はかけた番号で電話をかけてきますか? それは出なかったらだめですか? 家電に電話はかかってきますか? 最近の学校生活で友達関係が良くありません・・・ こんにちは。中学2年生です。 僕は最近友達関係がズタズタです。 1学期はかなり友達もいて積極的に話しかけられいろんな人に遊びに誘われ幸せだったのですが 2学期になってからだんだん話しかけられなくなり 遊ぼうといっても遊ぶ直前で裏切られ他の友達と遊んでます・・・(友達が) それでクラスのみんなでパーティなどをやろうという時もわざと僕を誘わずにみんなで遊んでます。 学校の休み時間なども僕以外の人でみんなで遊んでいて、 一応そこにいるのですが、誰も話しかけてきません。 もう嫌です。誰かどうすればいいか教えてください。 どんなことでもけっこうです。 学校が楽しくない; 私は中学生なんですが最近楽しいことがありません; 別に嫌われてるわけでもないし…仲のイイ友達も沢山います; だけど毎日学校に行って勉強してお弁当食べてあっという間に放課後。 部活も特別楽しいわけでもないし; 勉強をするのも友達と話すのも嫌じゃないんだけど…。 いつも同じ毎日ではっきり言うとつまんない; 趣味の合う子もいないし…皆さんは学校楽しい(楽しかった)ですか? どうすれば楽しくなるでしょうか?? 暇なときにでも答えてくれると嬉しいです♪ 新しい中学校 先日中学校の入学式があり、新しい中学校に行ってきました。 私は中学受験をして、ある有名大学の付属中学に入ったのですが、そこではたくさん友達を作りたいと思っています。 ですが、友達の作り方がいまだによく分かりません。 小学校の時は話しかけてもらう側だったので友達に苦労はしなかったのですが、たくさん友達を作るには自分から話しかけるのが重要ではないかと思っています。 ですが、どうも勇気が出ず、話しかけることができません。 自分の考えている方法が正しいかどうか分からないからです。 新しい環境での友人の作り方を具体的に教えて下さい! 学校に行きたくない・・・ 学校に行きたくない・・・ 私は中学1年生です。 クラスの学級委員を担当しているのですが、 中々うまく行きません。 私は小学6年生の時も学級委員をして、 みんなからすごい信頼を得ました。(自分で言うのもなんですが…) 休み時間でもクラスの友達とはしゃいだりして本当に楽しみました。 男友達も多くて、社会科見学のグループ行動でも 一緒に行動したり… 人目を気にせず、ありのままの自分で小学校生活を楽しんでいました。 中学校に入り、学級委員をしています。 もちろん友達はできました。男友達もできて、とてもうれしかったです。 給食の時も休み時間も休日も男女の友達グループで遊んでいました。 しかし、その空気が異様だと先生に相談するクラスメイトが何人かいるそうで、 私は何度も先生に呼び出しをされました。 「学級委員なのに」「学級委員なんだから」そんな言葉を嫌なほど聞きました。 給食の時間、私はその友達グループと話をします。席も近いですから。 どうやら先生はいつもその時の私たちを見ているそうで、 「○○ちゃんに話しかけられても最近は嫌な顔してるね。それでいいのよ。 それで他の人としゃべりなさい」みたいな事言われて…。 嫌なのは先生と給食中に目が合うからなのに…。 7月中旬、私たち友達グループは割れてしまいました。 理由はすごい複雑なのでここでは話せません。 席も近いのですごい重い空気が流れていて、楽しいと思えません。 いつも先生に見られているのか…。 学級委員としての信頼が…。 学級委員の責任…。 夏休みもあと少しで終わり。 学校行くのが辛いです。 学校が嫌 はじめまして。 中学生女子です。 私はふと、学校嫌だなと考え込んでどんどん嫌になっていってしまいます。 クラスには仲のいい友だちもいます。 だけど、学校内の友達のなかには、私には気をつかってるとまではいかないと思うのですが、他の友達と接しているときと私とでは違う感じです(フレンドリーな子でも) 気を許せる友達も周りより少ない気がします。 周りと違くても関係ないと考えようとしますが、どうしても何が違うんだろうと考えてしまいます。 そして私はクラスでは地味な方だし、いつか悪口を言わるのではないかとも考えてしまいます。運動音痴で体育は大の苦手ですし...。 どうすればいいでしょうか? アドバイスなどよろしくお願いします。 寝付けません。 最近、寝れないことが多いのです。 中学1の頃は、夜の10時に寝て、朝の6時に起きます。 なのに、最近は夜の12時に寝て、朝の4時に起きます。 どういうわけか、眠くはありません。 十分に眠れるのは土曜日だけです。 現在、中学2ですが、忙しくて寝れないわけではありません。 どちらにせよ、平均の睡眠時間は2~4時間程度です。 学校の先生にも、睡眠不足と注意されました。 友達によれば、うつ病ではないかと言われましたが、病院には行ってません。 しかし、うつ病チェックには、ほぼ全部当てはまりました。 うつ病のせいでしょうか? それとも、中学生ではそういうものなのでしょうか? それとも、体が慣れてしまったか....。 回答、お願いします。 学校が苦痛です。 こんにちは、高1です。 前から学校はあまり好きではなかったのですが、勉強をしなくてはならないし目標にできる大学もなんとなく決まってきて、今ここで負けたらダメだと思っていました、でも辛くて最近学校を数回サボってしました。 学校が好きでない理由としては、中学が恵まれすぎて今の生活がいまいち楽しいと思えません、もともと人間関係を築くのは苦手で、なんとか周りの子達に嫌われないようにと過ごしていました。 それが逆に良くなかったのか、特別心の許せる友だちができず、毎日疲れます。 親に「学校が辛い」と相談してみると「辞めたければ辞めればいい、休みたければ好きなだけ休みなさい」と呆れ気味に言われました。 正直私はやめてしまいたいので、じゃあ辞めたい、というと当たり前ですが叱られます。 甘えてるのはわかってるんです。でも本気で辛いんです。 中学の子達は皆それぞれ充実していて、それに比べて私は何をしているんだと恥ずかしくて仕方なくなります。公立に落ちて私立に通っている時点で家の負担になっているのが余計に嫌になります。 学費を払ってくれているのに学校でうまく生活できていない自分の愚痴まで聞かせてしまっていて親に本当に申し訳ないんです。 こういう時どうすればいいんでしょうか。 長文、乱文ですみません 中学校>>>>>>>>>>>>高校 高校 1年 男 高校が全然楽しくない。 中学の頃は、クラス全員仲が良くて、 毎日が楽しかったけど、 高校にはいるとクラスが別々になり、 皆その場所の雰囲気に慣れようと、 らしくない事を言ったり、 中学の時と皆、全然違くなりました。 高校での良く分からないノリ。 いつ、壊れてもおかしくない関係。 思い描いていた高校生活とのギャップに とまどってるうちに 皆、グループを作って、 自分だけ一人になってしまいました。 昼食は一人。 休み時間などに、中心的グループに入ってみたりするけど、 俺がいてもいなくても変わらないという感じで、 結局一人です。 そうして、もたもたしてるうちに他の友達は、 他のクラスにも友達が出来ていて、 俺は、他のクラスどころか、 自分のクラスでも友達がいません。 だから、学校へ行っても、一緒に笑い合う人もいないので、 楽しくありません。 なので部活に専念することにしました。 部活のために学校に行くという感じにすれば 学校に行く理由になるようなきがするので、 部活を一生懸命頑張りたいと思います。 自分なりには、この方法しか高校生活を楽しくする方法が思いつかなかった のですが、実際、友達がいなくても、高校生活は楽しくやっていけますか? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 私立中学校の友達について。 春から私立の中学校に通います 。 小学校の友達関係があまり良くなくて、 中学で友達がたくさんできるか心配です。 入学前に、事前勉強会みたいなのがありましたが、 登校する友達もできませんでした。 いろんな人としゃべりましたが、その人たちは 皆仲の良い人が他にいます。私は中学でも 友達が多くできるのでしょうか? 私の私立中学に通っている友達は、 人が良くて面白いのに、5月まで友達に 恵まれなかったとききました。 そんな明るい人でも友達に恵まれないと いうことはありうることですか? 私は無口で静かな訳ではありません。 たくさん友達がいる人ってどんな特徴があるんですか? 私に足りないところは何なのでしょうか? 学校に行くのが辛いです・・・(長文です) 私は中学1年の♀です。 中学に入学してから約半年になります。 入学したての頃は、友達とも上手くやっていました。 しかし、この頃(夏休み前から現在に至るまで)友達がいなくなりました。 大体仲が良いグループが決まっていますし、 今更他の友達を作るのは無理だと思っています。 (クラス内で。) 実際、私と気が合う人が全くいないのです。 私は、芸能界やファッションなどの話には興味が無く、 話に入れなくて友達が出来ないんだと思います。 それに加え、 部活内でも嫌いな人が2人ほどいるのです。(同じクラス。) いつも休み時間は独りで過ごしています。 毎日が辛くて泣きたくなります・・・。 それでも、自分で自分を励まし、頑張って学校に通っていますが、 今にも精神崩壊を起こしそうでとても怖いです・・・。 他のクラスには友達がいるのですが、 「その友達にすら裏切られるんじゃないか」と思い、 自分を偽っています。 そのせいで、私が悩んでいることも知らないと思いますし、 元々私は誰かに相談するということ自体が苦手なのです。 早く中学を卒業したいとまで思っています。 こんな私ですが、ご回答宜しくお願い致します。 最後まで読んで頂き、感謝致します。 学校に行きたくありません 都立高校に通う一年生です。 新学期が始まり、学校に行きたくありません。 一学期は普通に楽しく過ごしていました。中学で仲良かった子と同じ部活に入り、毎日のようにマックで話していたし、クラスでも同じ部活の友達ができ、みんなで遊んだりもしていました。 ですが夏休みの部活の合宿で、そのとき少し悩んでいた私は半端な態度をとってしまい、部活の友達にはとても迷惑をかけました。それがきっかけで中学からの友達と喧嘩をし、謝っても許してもらえず、同じクラスの子とも、会話が続かなくなりました。クラスの他の友達とも、距離ができています。 最近はクラスにいても、ほとんど口を開かない状態です。 別にいじめや、特別ハブられているわけではありません。でも、もともと人付き合いがとても苦手で、自分からぐいぐい行くことはできません。特に男子と話すのは苦手で、今いるグループは男子と仲がいいので、男子が会話に混ざると、まともに笑うことすらできません。 正直、グループにいるのも、クラスにいるのも、学校にいるのも辛いです。 原因は私にあるし、悪いのは全部私です。私よりもっと辛い状況で、悩んでる人もいるだろうし、自分で解決しなくてはと思っています。でも、最近は学校のことを考えると、頭痛がひどかったり吐き気がしたり、今日も体調が悪くて早退してしまいました。 今週末には文化祭もありますが、おそらく出れないと思います。 人間不信とかではないのですが、今の学校にいるのが耐えられないんです。 他校には一生付き合っていきたいと思える友達もいるし、家族は大好きです。きっと話したらちゃんと聞いてくれると思うので、明日は学校を休んで、相談しようと思います。 でも、このまま不登校になったら卒業できないし、私には夢があり、そのために二年からは養成所に通うつもりでいます。お金が必要なのでバイトも近々始めようと思っています。 高校に行かないでバイトをして、養成所に行きたいなんて…甘えすぎだと思います。でも、どうすればいいか分かりません。 最低な私ですが、アドバイスをいただけるとうれしいです…。 学校が嫌い 私は中学2年の女子です。 私は、最近学校に行くのが嫌です。 いじめられているわけではないけど、友達といるのが疲れるし、勉強が嫌いだし、部活もめんどくさいし、朝早く起きるのも嫌だし、宿題も嫌だし、嫌なことだらけなんです。 私は学校を休みたい気持ちとこの嫌な事をなくして学校に行きたいという気持ちがあります。 どうしたらいいんでしょうか? 学校が怖いです・・・ 学校が怖いです・・・ 僕は中学1年です 最近毎日リンチされそうになって怖いです(実際にされました) まだ友達はいるのですが同じクラスにいなくて 全員違うクラスです 休み時間は廊下に出たら問題のある生徒に囲まれてリンチされます・・・ 帰ろうとしたら背がでかい人達にリンチされるんです 友達は怖いのか関わりたくないのかあまり会ってくれません・・・ ずっとリンチリンチリンチって精神的にきついです この前は20人くらいにやられて自分殺されるじゃないかって思って すごく怖かったです・・・・ もうどうすればいいのかわからないです・・・ 先生は心配してくれてるんですけどなんかイマイチで 親には絶対にばれたくないです どうすればいいですか? 一番きついのは背がでかい人で学年で一番高い人がいかついし 本当に怖いです・・・ これが一番何とかしてほしいです どうにかお願いします 学校に行きたくないです。 高校一年生の女子です。 教室が怖くて怖くて学校に行きたくないです。 私は小さい頃から大人しい性格で派手めな人と話すことが出来ず、いつも大人しめの同じ人とばかり一緒にいました。 中学も辛かったですが周りの友達が優しかったので何とか休むことなく卒業出来ました。 でも高校に入って環境が変わったら周りは派手な人ばかりで話しかけることが怖くて友達が思うように出来ません。 大人しい人数人とは仲が良くて楽しいのですが、その人達は皆精神的、身体的 な問題で学校を休みがちで(今現在も3週間ほど学校に来ていません)クラスで一人になることが多いです。 勉強は好きなので授業中は良いのですが休み時間やお昼休み、体育の時間が本当に辛くて辛くて…。 毎晩泣いていて睡眠時間もまともに取れません。 食欲もなくなって短期間に5キロほど痩せました。 私は親に気を使われたり可愛そうだと思われたりするとこが嫌いで、親に学校に行きたくないなどと言えません。 もし仮に言えて休んだとしたら休みグセがついて不登校になってしまいそうで怖いです。 将来就きたい仕事を決めているので大学進学するために高校は卒業したいです。 それなりの成績も取りたいです。 でも教室が怖くて仮病を使って保健室に行って授業を休んでしまうこともあります。 仮病がいつまでも通用するとは思えません。 担任に相談したとしても人間関係を担任が繋げることは出来ないと思います。 「勇気を出して話しかけてみればいい」と思う方が大半かもしれませんがそれが本当に本当に出来ません。 これが三年間続くのか…と思って自殺を考えたこともあります。 この状態が少しでも改善し前向きに生きていけるようなアドバイスを頂けたら嬉しいです。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。 本当に毎日つらいです。 誰か助けて下さい… 学校に行きたくない 学校に行きたくないです。中学2年生女子です。 最近本当に学校に行くのが辛いです。中学2年生の初めはクラスに馴染む事は出来ていなかったけど嫌な態度や悪口を言われる事はありませんでした。 ですが最近になってクラスのみんなが私を冷たい目で見てくるんです。 例えばお弁当の時間に、私の席の近くの女子2人組が「移動しよー視界に入れたくない。」だとか聞こえるように言ってきたり、他の女子も私の方を見てクスクス笑いながら陰口を言ってたりします。 しかも、今日は席替えだったのですが、私の隣になった男子が、「うわ~ブスと隣www」と言ってきました。それでその男子に対し他の男子が「◯◯(その男子の名前)~頑張れよ~笑」とか言ってるのも見ました。それに後ろの席の女子は私から明らかに分かるように机を離して(後ろに下げる)きます。しかもその女子は近くの席の女子と「◯◯さん(私の名前)きもすぎ~笑」とか悪口も言ってきます。 これまでずっと耐えていたのですが、今日ばかりは耐えられずクラブの時に1時間くらいずっと泣いてしまっていました。 性格が原因かとか考えましたがその女子や男子とは全くと言っていいほど喋ったことがありません。恐らくブスで陰気だとかそういう理由だと思います。 辛くてたまりません。死にたいくらいですがあいつらの為に何で私が死ななきゃなんないんだと思って死ぬのは諦めました。いっその事不登校にでもなってやろうかと思ったりもします。 明日から学校に行く気が全く湧いてきません。どうすればいいでしょうか?文章が変でしたら申し訳ありません(ーー;) なぜ学校に行けないのか自分でもよくわからない。 私は、高3の受験生です。 中学生の頃から学校を休みがちでした。 しかし、なんとか全日制の普通科(自称進学校)に進学しました。 高校に入ってからは休まず頑張ろう、と思っていたのですが、やはりだめでした。 特に2年生の頃は、60日くらい休んでいた気がします。 それでも、なんとか進級はさせてもらえました。 そして、高3になりました。 クラスのレベルも下げてもらい(私の学校は特進クラスと進学クラスにわかれています) とりあえず、卒業を目標に休まず頑張ろうと思いました。 しかし、やはり上手くいかないもので、1学期は25日ほど休んでしまいました。 そして夏休み。このままではダメだと思い、 休んでいた原因の1つだと思われる腹痛をしっかり治そうと思いました。 検査した結果、逆流性食道炎と胃酸過多だということがわかりました。 病気自体は大したことはなかったのですが、 今まで原因不明だった腹痛の原因がはっきりして、少し気が楽になりました。 そして、睡眠リズムもなんとか自力で正しました。 その結果もあってか、2学期はさほど苦労することなく、 当たり前のように毎日学校へ行くことができました。 (ちなみに、この頃から睡眠導入剤を飲み始めました) これが、冬休みに入った途端、気が抜けたのか朝に起きられなくなりました。 そして、1週間ほど0時前に寝て、昼間に起きるという生活が続きました。 逆に、年が明けると今度は寝付けなくなってしまいました。 0時前に布団に入るものの、実際に寝付けるのは5時、6時・・・ 全く寝付けなくて、朝ごはんを食べてから寝るという日も何日かありました (胃に負担がかかるのでよくないとは思いましたが) 睡眠導入剤も全く効かなくなり、結構粘ったのですが、 主治医に変えて欲しいと言っても変えてもらえず・・・ 今も、寝付けない状態が続いています。 たとえ寝付けたとしても、午前中が物凄くだるいです。 そして、つい二度寝してしまいます。(最近、朝は無理やり親に起こされます) このように、睡眠リズムが崩れてしまったせいか、 また学校に行けなくなってしまいました。 以前は、何の苦もなくできたことができなくなってしまい、 自分としても辛いですし、親も理解できないと思います。 親には、毎日のように甘えてるだけだ、とか そんなんじゃ大学なんか行けるはずがない、とか言われています。 その通りだと思いますが、中々改善できません。 自分で今やるべきことは分かっているつもりですが、実行できません。 そういう時はどうすればいいのでしょうか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
病気は関係無いにしても睡眠の質が悪いのでしょうかね・・・ なにか眠くなる前から変わったことや色々変えてみようと思いますbb とても参考になりました(´・ω・`)