- ベストアンサー
ネイキッド・ショート・セリング
ネイキッド・ショート・セリングとは事前に株式を借りることなく空売りする行為というのはわかります。しかしこの場合、決済はどうなるのかが理解できません。自分が売った株の受け渡しをしなければフェイルにつながることになると思うのですが、なぜ可能なのでしょうか?例えば 香港株ですと決済機構に証券の預託が確認できない場合は強制的にBuy-inが行われ必ず売った株の受け渡しが行われます。これは理解できるのですが、日本株や米国株ではなぜネイキッド・ショートが可能なのでしょうか。お分かりになる方がいればどうぞ説明をお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます。