• ベストアンサー

Bluetoothはなぜ個々のマシン毎にアダプターが要るのですか?

解ってない奴と失笑されそうなのですが 教えてください。 Wi-Fiなどでは 個々のマシンに アダプターを儲けず 有線LANの構成内に 基地局があれば 良いことになっていると 思うのですが、 Bluetoothでは そうはいきませんよね 何故なのですか? 基地局あればokな風に あえてしないだけなのでしょうか? 共に無線通信を用いた ハードとソフトの統合規格で コンピューターデジタル双方向ネットワークの構築を念頭とし (Bluetooth内蔵製品は全てコンピューター内蔵と言える 正にユビキタス?) 機能を直接実現させるハードと そのハードをハンドルするドライバー 更にそのドライバーをハンドルするアプリケーション と、言う構成群 共に2.4GHz帯を利用する点など 酷似する点は 列挙をいとわないと思うのですが… 更に論法を進めるならば… ちょっと想像してみて欲しいのですが、 ウインドウズなどでは ほぼ全ての資源を 共有化出来ますよね? Bluetoothのトングルの接続されているマシンに 例えばマウスをぶら下げ(接続) このマウスをネットワーク共有させたら… そしてトングルの付いているマシンの 全てのインターフェイスを 取り払ったとしたら… それは正しくBluetoothベースステーション!! 基地局ではないでしょうか? まあマウスの共有化が可能か? と、言う点において 疑問符は拭えないのですがね そこはそれ ぶら下げるのはマウスでなくとも HDDでも何でもいいわけですからね

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • salsberry
  • ベストアンサー率69% (495/711)
回答No.14

「LANを使ってUSB機器を複数のPCから共有」を実現する製品が発表されました。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0919/century.htm http://www.century.co.jp/products/hub/cnuh4p.html 同じような形で、Bluetooth機器をLAN経由で接続する共有サーバというものも技術的には作れなくはないのでしょう。多分。 あとは、どれだけ需要が存在して、採算に乗せられそうか否か次第では? 1つのUSB機器を複数のPCから使いたいという場合、通常は物理的に機器を移動してUSBケーブルをつなぎ替える必要が生じるため、それを避けるためには上記のような機器が便利な場合もあるでしょう。 一方、1つのBluetooth機器を複数のPCから使いたい場合には物理的なつなぎ替えは必要ありません (ペアリングのやり直しは必要)。その点で、USBの場合よりBluetooth共有サーバを欲する動機は弱くなると思います。現在ほぼ全てのPCにUSBが内蔵されているみたいに、「BluetoothもPCに内蔵が当たり前という時代が来れば」という前提がつきますが。

Nouble
質問者

お礼

面白い情報を有り難う御座います。

Nouble
質問者

補足

いや!本当に面白いですね、 Wikiを見る限りでは http://ja.wikipedia.org/wiki/ドングル 例外項目の 「著作権保護を行なうUSBドングル」 には、Bluetoothドングルは当たらないように読めるので Bluetoothサブセット基地局として 確かに使えるかも知れないですね ただ残念なのが、 占有してしまう点です。 何故この様な仕様にしたのか判らないですが、 パケット技術なりを使えば 完全なシェア化が可能だと思うのですが 加えて、 マシンパワーも少しだけ使うようなのと高いのが 僕には痛いですね (きっと僕だけかな 汗) あともう一点として、 WI-FI機能をも内蔵していたら もっと魅力的だったのではないかと思いました。 まあサブセット的にBluetooth内蔵でも良いのですが BluetoothではUSBの速度が活かせな… おっ~と! これのUSBポートに付けたBluetoothドングルでLANを形成して それを経由に… …… … もしくはUSBWI-FIで… …… … きついかな 滝汗 てか、LAN側をWI-FIアダプターに繋げばいいのか 貶すばかりでは難なので興味を惹かれた点を、 最近に限らず民生品の筐体は PCIスロットが比較的少ないように認識しています、 で、そんな中 余り世情を知らない状態に落ち居ているので トンチンカンかも知れませんが USBOpenHostコントローラーの増設に限っては 恐らく過去に類を見ない革命的なものなのかな? と、感じました 固有のPCに専属させて使えば 上手くすればそのPCに480Mb/sの外部アクセス汎用ポートを 新たに設けられる事になりそうですよね (LANカードの方が安いかも知れないけど汎用性が) 先にも挙げましたが これが更にWI-FI内蔵なら 電源ラインのみで使えるので (電源タップに付くDCアダプターのブドウ化が更に進むな…) 美味しさ倍増ですよね これを何処かに隠しておいて そこへ持ってBluetoothドングルを付けて Bluetooth機器を使うとかも 面白いですね 価格もお手頃?で Bluetoothドングルを多数個買うことを考えれば コストダウンに繋がるかも知れませんし 此からデジカメなど色々な機器がBluetooth標準になるとか Bluetooth接続外部機器が氾濫してくれば コストカットが更にきつく叫ばれるようになると思われる オフィス環境などを筆頭に 本当に目が離せなくなりそうです いやいや、それどころか 狭い周波数帯の使用のみに制限されている Bluetoothの電波、 混信を考えると必須アイテム化するかも知れませんね。 限られた空間にBluetoothドングルを数十個稼働させるなんて… …… … ね~ あぁ~ でもこの用途はWI-FIと競合しそう 充電池技術革新次第かな

その他の回答 (13)

  • FoolsGoo
  • ベストアンサー率18% (260/1441)
回答No.3

考えが飛躍しすぎです もし携帯電話でBluetoothを使って話すときベースステーション(基地局になれば・・)通話は公開されますし何人もが使っていると混線すると思いませんか? iPodなどで音楽を聞こうとしてBluetoothが基地局なら・・・ 共有化をできるできないではなく「しない・やらない」使い方で分けているだけでしょう 発信した電波を特定のデバイスだけしか短距離でしか受信できない技術がBluetooth、それに通信速度が1Mですから利用できるものが限られてきますね(確実にタイムラグが発生します)

Nouble
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います。 済みません 言葉を返すようで 申し訳ないので 控えようかとも 思ったのですが 言われた内容中のBluetoothの部分を Wi-Fiに読み替えてみました。 全てパケット化すれば問題ないのでは? と、思いました 実際Bluetoothに限らず インターネットも有線LANでもWi-Fiでも パケット化なしでは 仰るように混線すると思いますし 現にインターネットなどは 知識のあるものには 今尚情報も駄々漏れでしょう 最近では暗号化しても破れますし また、Wi-Fiでスカイブ用などの ヘッドセットも 多分ですがあると思いますし Wi-Fiヘッドフォンなどは 普通に売られてますよね 通信も Bluetoothが混線して Wi-Fiが混線しないと言うのは あまり論理的でないと思います なぜなら上にも挙げたような Wi-Fiで取られた打開策が Bluetoothに適応できないとはにわかには思えないですから この点を再度ご一考頂いた上で 新たに御指南をお願いします

  • mtaka2
  • ベストアンサー率73% (867/1179)
回答No.2

端的に言えば、無線LANと Bluetooth では、利用目的が違うからです。 モデム、ファックス、プリンタ、スキャナ、ハードディスクなど、 普通は「USB接続などで機器と本体を1対1接続」しているのがものを、 「LAN経由で複数の機器で共有する」というソリューションはありますが、 そういう通信用途にBluetoothは不向きです。 Bluetooth は、USBなどの「パソコン本体と周辺機器の接続」を用途とした通信を無線化したものであり、その使われかたは「1対1の通信」であり、「共有して利用」することを想定したものではありません。 無線LANの方は、有線LANなどの「機器間の接続」を用途とした通信を無線化としたものですから、同時に複数の機器間の通信が行われる「多対多」のものです。 この違いから、無線LANの方は「基地局を置いて全体で共有する」スタイルになるのに対し、Bluetoothの方は、各PCにドングルを繋いで、PCとBluetooth機器間で個別に通信することになるのです。 ちなみに、マウスの共有化については、そういうツールは既に存在しています。 Synergy http://journal.mycom.co.jp/column/yetanother/091/ どこドア http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/keyboard/dokodoor.html など。 マウスの接続方法は問いませんから、Bluetooth マウスでも、(LAN経由で)複数のPCでマウスを共有できます。

Nouble
質問者

お礼

有用なご回答有り難う御座います。 詰まりこうですか? 技術的には問題なく 現在でも基地局共有化は可能だが 向かおうとしている方向性 作り手の意識が違うから 言い換えれば 基地局共有OKにしたくないから と、解釈して良いのでしょうか? マーケティングに私たちは踊らされているのでしょうか? 本来は共有設定をすれば複数必要ないアダプターを 「個々のマシン毎に絶対必要!!  共有や基地局運用など出来ないに決まっているでしょ!!!」 (↑此大概のショップで言われます) とだまされて 買わされている そう理解して過言でないように思えるのですが…

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

全ての機器にまだBluetoothが内蔵されていないから、個々の機器にアダプタが必要なんです。

Nouble
質問者

お礼

迅速な回答有り難う御座います。 私の文才のなさから誤解を抱かせてしまったようで恐縮です。

関連するQ&A