- 締切済み
【恒例質問】秋の味覚といえば・・・
おい、おまいら、元気か! 俺だ、tango-dogだ。 夏の暑さに飽き飽きしていたら秋になったのだ! 秋といえば「食欲の秋」なのだ。 特定検診がスタートした今年からは「メタボの秋」とも言うのだ。 ちなみに今日は「九九の日」なのだ。 おまいらにとっての一番の「秋の味覚」は何で、どのように美味しく食べてるんだ?教えてくれ! ちなみに俺は、今日はじゃがいもと秋ナスでカレーを作ったぞ。 生まれて初めてカレーを作ったが、美味かった! (注)俺のこの食い物系の質問は仕事上で必要な大切なものなので、真面目に答えてくれ!頼んだぜ!
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- unigunkan
- ベストアンサー率32% (20/61)
こんばんわ。 ハイ、元気っス★ 定番ですけど、秋刀魚と梨が大好きです!! 秋刀魚は塩焼きがいいですね~。 梨は固めがタイプです♪ 女性が好むと言う芋栗系は、ちょっと苦手・・・。 長芋と里芋は好きです。 あっ、豚汁もいいですね~(^◇^)。
- kei811
- ベストアンサー率10% (312/2867)
生まれて初めて?共同でなら小学生の時学校行事としてキャンプしに行って作ったと思うけど。地元県内なら中学校でもキャンプする所あるけど小学校では絶対カレー作るからね。 で、思いつくのは松茸、秋刀魚、柿、牡蠣、葡萄、梨などかな。 あと秋○○と秋が頭に付くだけの物は思わない。特にカレーに入れたという茄子。俺と兄の兄弟揃って嫌いなんで。
- machongola
- ベストアンサー率60% (434/720)
こんばんは。 ・秋シイタケ 肉詰めにして食べた事が有ります。 簡単な話、「ピーマンの肉詰め」のピーマンをシイタケにした代物です。 大根おろしを上に乗せて、天ぷら用の甘辛い汁を軽く掛けて食べます。 ・沙魚(ハゼ) 少年時代ですが、父親が釣って来たハゼを、母親が「ハゼ唐揚のマリネ」に料理していました。 甘酸っぱい酢の汁に、玉ねぎ・キュウリ・ニンジン・ピーマンの千切りとカリカリに揚げたハゼを入れて食べました。 ・そうめん(マツタケのお吸い物) 強引ですが、此れは「狸そば」の様な温水のそうめんで「マツタケのお吸い物」が汁です。 醤油の汁だと辛くてしつこいのですが、クリアなお吸い物の汁を使っているので、細いそうめんに良く合います。 チョッと強引でしたが、こんな所でしょうか。
- usokoku
- ベストアンサー率29% (744/2559)
「秋」をいつ頃の「秋」で定義するかで多少変化しますが、九月頭頃として 栗、ぼちぼち収穫期です。頭の上に落ちてくると痛いです。 トマト・キュウリ・かぼちゃ・スイカ・ミョウガ・しそのは アケビ・芋類・カキ(渋柿は気温が10度をしたまわってから)は15夜過ぎてから収穫なのでまだ。 夏作を秋作の為に収穫を打ちきる時なので、夏作の売れない物がいまどきの食べ物です。
- hyakkinman
- ベストアンサー率16% (738/4426)
NO2さんに、激しく同意! あとは、栗ですな・・・。 栗ごはんに、新鮮な秋刀魚の塩焼き・・・・余計なもの要りませぬぞ! ああ・・・喰いてええええええええええええ!
- SYNTH_001
- ベストアンサー率15% (19/120)
No.2の方と回答が被ってしまいますが、やっぱり秋といえば『秋刀魚』ですねぇ。 自分はおろし醤油派なのですが、もう秋刀魚とご飯があれば三日は生きていけますよ! ・・・いや三日は辛いかもしれない。 なんにせよ、焼きたての秋刀魚にホカホカのご飯。幸せな事じゃあありませんか。 惜しむらくは外食ではなかなか美味しい焼き秋刀魚を食べれてない事でしょうか。 自炊でも良いのですが、気軽に秋刀魚が食べれたらなぁと思う今日この頃です。
ズバリ『新米』!! うちの実家は米農家(新潟)。来月あたりに恐らく90kgの大量の米が届くだろう(笑) 米が美味しいからこそ、他の食材も活きてくると勝手に考えています。 そんな私は、やはり魚系がいいですね。サンマはもちろん刺身でも。 刺身二切れで普通お茶碗1杯平らげられます。一人で1回で3合食べたことがあります。 良い子はまねしないように。。。
- ウラ漁師(@uraryoushi)
- ベストアンサー率49% (1179/2400)
秋ってったら松茸でしょ。 とか何とか言いながら築地市場で買出しをしている元板さんの知人(現在療養中)から8月に国産松茸食っちったけど。 で、九九の日の夕飯は…毎年直接取り寄せている岩手・大船渡から今年初のサンマ(及川屋さん扱いの1尾180g以上×10尾)が届いたので早速刺身で頂きやした。朝イチで獲れたのを直送で、なので刺身でいけちゃうんですね。今年のサンマも脂が乗ってて薫り高くて、うまかったぁ♪焼いて食うのもいいけど、私ぁサンマに限らずサカナは醤油も塩も掛けずに食うのが好きだなぁ。正当か邪道かは知らないが、焼き魚に醤油掛けるのとサカナの香りが死んじゃうんだよなぁ。皮まで食っちゃうからそこら辺の猫より綺麗に食っちゃう。もちろん刺身では醤油とワサビは欠かせないけど。そういえば今年のサンマの刺身も、醤油が薄まっちゃうほど脂が乗ってて…(昇天♪) それにもうじき鮭の季節にもなって楽しみでやんすね。獲れたてのイクラと採れたてのジャガイモを一緒に潰して食うアイヌ料理が、旨いんだなこれが。それに栗の収穫も始まって岐阜・中津川の新杵堂さんの栗きんとんと栗おこわが今から楽しみ♪これから鍋がうまい季節になっていくし、夏より冬のほうが大好きさ♪
- satotan111
- ベストアンサー率17% (57/326)
おおー、タンゴさま、お久しぶりです。 さみしかったですよ!^^ 秋は・・・・銀杏でしょうか。 これは焼いて殻をパクッと割ってそのまま食べる・・・これにつきます。 たまにおいしい塩があれば、つけていただいても美味ですね。 銀杏は食べ過ぎてはいけないらしいですが、本当においしいと私は思います。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
秋の味覚といえば、何と言っても「サンマ」です。 店では、1匹そのまま以外に“開き”なんかでも売ってますが、私から言わせると邪道!! サンマはワタを喰わずして何を喰う?? もちろん1匹そのまま焼きます。 レンジがちょっと窮屈ですが、サンマには多少曲がってもらって焼きます。 焼きあがったら、私は醤油のみ! 身を開いて醤油をスーッと引いて、ワタと身を混ぜて食べる。 ほろ苦いのと香ばしいのとプリプリと醤油の辛さが合わさって、すかさずご飯をかき込んで渾然一体となって一口目が終わります。 もう、これはドラマですよ!!
- 1
- 2
お礼
回答ありがとう! やっぱりサンマはワタまで食わねえとダメだな。 やばい、ホントにサンマが食いたくなった。