- 締切済み
複数学部受験の戦略
今年早稲田慶応合わせて4学部受験しましたが、全部落ちました。そこで早慶に合格経験のある方、特に私立専願の人にお聞きしたいんですが、複数学部受験する場合どう受験勉強計画を立てていましたか?僕のどうも最後までそういった勉強法、計画、戦略の根幹がぐらぐらしていたような気がします。今後にいかしたいので具体的にお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- matsusima
- ベストアンサー率31% (9/29)
こんにちは。 私の場合には、早稲田一本でしたが、やはり受験する複数学部のうち、自分が本当に一番入りたい学部は何処か、というランキングをつける事から始めた方がよろしいかと思われます。 学部が異なるとはいえ、試験で問われる内容については、それなりの実力をつけていれば、どの学部でも対応できますので、あとは、第一希望の試験問題に慣れるということです。第一希望より偏差値の低い学部は、あまり対策をしなくとも対応出来るのではないでしょうか。 私の場合、法学部が第一志望でしたので、まず、過去にどのような内容の試験となっているのかと、試験の形式を過去問を見ながら分析しました。国語の現代文は読解力を試されていますので、予備校の市販の問題集をいくつか買ってきて、自分なりに問題文全体の概要をまとめたりしていました。社会についても、過去問を見ると、出題者のクセが判ります。過去に問われたことが、再度出題される可能性もありますので、過去問を最優先させて下さい。 受験されるまで残り5ヶ月でしょうか。そうすると、1日単位、1時間単位でスケジュールを組んでも良いと思います。自分の勉強の進行具合が一目で判りますし、試験直前には自分にとっての自信となります。 時間があるようで、ないです。なるべく苦手な論点を消し、平均して得点がとれるようになることをお薦めします。えらそうな事を書きましたが、最後は「入りたい」という気持ちが強い人が合格を勝ち取ると思います。是非、頑張って下さい。