• ベストアンサー

フラッシュを使いたいがどう選べばよいのか・・・

どうぞよろしくお願いします。 Konica C35 Olympus 35RC 上記にフラッシュをつけたいと考えております。 当方初心者でして、最近日中での撮影を上記のような古いカメラでするようになりましたが、日中シンクロや夜間での使用のためにフラッシュの購入を検討しております。 中古でも新品でもかまわないと考えています。 そこで質問です。 1.フラッシュはホットシュー対応なら、どんなものでも使用できるのでしょうか? 2.メーカー間の互換性などはあるのでしょうか? 3.2が可能であれば、上記の2機種に共通のフラッシュは使用できるのでしょうか? 4.どちらの機種向けでも結構ですので、おすすめはありますか? 質問が多くなってしまいましたが、ひとつでも教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#117439
noname#117439
回答No.2

両方とも同じストロボを使い増す。 汎用ストロボの主流は「外調式オート」といって発光量をストロボ本体で調整する機能が付いていますがご質問にあったカメラは外調式オートが一般化する前のガイドナンバーで光量を計算する方式です。 もっとも単純な機能しか付いてない古いストロボま使いますが、古い機種にこだわると程度のいい中古品が出回っていないので外調式ストロボにはガイドナンバー指定方式に切り替えるマニュアル機能が付いていて問題ないですから、「外調式オート」で商品を絞り込んだほうがいいでしょう。サンパックというメーカーのカタログに5000円くらいでクラシックカメラに使いやすい小型ストロボが載っていた記憶が有りますが、むしろ中古で十分です。オークションで信頼の置ける品質で500~800円くらい、中古カメラ店で店主が自信を持ってお勧めする状態の良いタイプで2000円くらい。チェーン店じゃなくて商店街にあるような普通の写真やさんなら中古カメラを置いていなくても下取りした中古ストロボくらい倉庫にストックがあるので専門店まで遠出しなくても2~3件町のカメラやさんをハシゴするだけでどうにかなります。 お店屋さんで聞く場合は「古いコンパクトカメラで使うので外調式オートのカメラを探しています。」「出来ればシンクロコードも着いているほうがいいですが、それにはあまりこだわりません」一方的に決め付けて恐縮ですがこのように言えば詳しい人にも誤解を与えないでお勧め品をアドバイスしてくれると思います。 それからお持ちの機種で日中シンクロをする場合は普段と同じオート露出モードでストロボだけ最大光量で強制発光させると丁度いいです。 機種からしてネガフィルムをお使いと判断しますがその場合の使用法です。

hachinijuuroku
質問者

お礼

とてもわかりやすくて助かります。 参考までにざっとオークションを見てみたのですが、外調式オートとズバリ説明がないものが多いようでした。 外調式オートの探し方として、ストロボ自体にダイヤルや細かい設定のレバーなどがついているものと見てよろしいのでしょうか? お時間ございましたら教えてください。

その他の回答 (5)

noname#117439
noname#117439
回答No.6

A2.5です。 中古品は現物があるかどうかの勝負ですから見識眼次第ですし店員さんのお勧めを信頼することです。 予め何がいいと決めないで即行動です。 その意味で今回集まったご回答は私以外の方を含めて全て貴重です。 使いこなす際にも必要となる知識ですからよく読んで置いてください。

hachinijuuroku
質問者

お礼

店員さんを信頼すること。とても大切ですね。ありがとうございます。 今回のご回答をお店に持っていって、今週末にでも新宿の中古店を中心に探してみたいと思います。

noname#117439
noname#117439
回答No.5

A2です。 外光オートの間違いでした。 失礼しました。 オークションで自分で探すならメーカーは「カコ」が昔の商品なのであまり信用が置けません。 個人的にはダイヤル式設定よりスライドスイッチのほうがわかりやすかったです。 ガイドナンバーは数値が小さいほうがむしろ使い勝手がいいです。 多分極端なミニストロボみたいなのはリリースされていないでしょう。 送料と振り込み手数料を考えると2000円を目安にお店で買える中古のほうが気持ちのいい買い物が出来ますよ。

hachinijuuroku
質問者

お礼

実際の探し方を教えていただけるのは本当に助かります。 もしお時間あればで結構なのですが、具体的に機種名を挙げていただけたらとても参考になるのですが…相場などはあまり気にしすぎませんので。

  • mohumohu23
  • ベストアンサー率37% (438/1176)
回答No.4

外調オートというのはないです。 それは外光オートの間違いでしょう。 もしくはオートストロボと呼ばれます。 見分け方は丸いちっちゃい受光部が前面についてるのがオートストロボ

hachinijuuroku
質問者

お礼

ありがとうございます。 受光部からストロボが測光してくれるのですね。

  • mohumohu23
  • ベストアンサー率37% (438/1176)
回答No.3

んー。勘違いされそうなんで説明するとw ストロボのオート調光には大きくわけてTTLと外光オートと2つあります。TTLとはAEなんて機能がカメラに付きだして生まれた機能ですが、カメラ側の測光情報をもとに専用プラグ極を通しストロボを動作させる仕組みで、最近のカメラで使われるオート調光です。 これに対し外光オートとは、ストロボ本体につけられた外光センサー、もしくはリモートオートセンサーなんて別個につける物もありますがセンサーよって被写体を測光し、それを元に発光量を調整し適正を得ます。 マニュアルというのはガイドナンバー(以下GN)固定もしくはGNを任意に数段階調整できる(パワーレシオ)ものを言い。常に設定された一定のGNの光量を放ちます。 外光オートはストロボ側で勝手に調整してくれるので、べつに古いカメラだからといってマニュアルでしか撮影できないのではありません。 外光オートでオート撮影が可能です。 で、マニュアルで使用するばあい、そのGNと被写体との距離で絞り値を割り出すわけですが、計算式は F=GN/m ガイドナンバー割るm距離です。で、通常 仕様でのGNとして表記されるものはiso100での値を示しています。それ以外の感度の場合は、それにあわせGNも変化します。ほんとにむかーーしのストロボですと全部自分で暗算するわけですが、まぁ普通はスライド式ないし回転式計算尺がストロボについてます。もしくは表wなんてのもある。意味がわからなければ買う時に店の人に使い方聞けばいいです。 でも最近の若い店員は使ったことがないんだろうな、知らん人も多いようなので、じいさん店員つかまえて聞くといいです。 C35でもフラッシュマティックという物ですとレンズんとこにGN設定リングがあります。ストロボをマニュアルでGN固定にし、GN設定リングをそのGNに合わせると、EF情報を元に絞り・・というかシャッターwの開き加減を調整してくれる機能付でめっぽう便利です。 そのカメラは両方ともホットシュー仕様なので、シンクロコードはストロボカメラと分離して使うでもなければ必要ありません。ホットシュー時代のストロボなら大概別個にシンクロソケットがついて別途シンクロコードつなげればコードで光らせられます

hachinijuuroku
質問者

お礼

ありがとうございます。やっと理解できてきました。 C3は5いちばんはじめのなので、フラッシュマチックではないのです。

  • mohumohu23
  • ベストアンサー率37% (438/1176)
回答No.1

1 はい。 2 マニュアルないしオートストロボしか選択のよちはないのでそんなものはない。 3 はい。 4 最近はnationalあたりしか、マニュアルだけのストロボあんまない もちろん最新のTTL対応ストロボでもマニュアルにすれば使えるけど。 http://panasonic.co.jp/lamp/ppl/strobe/small_strobe.html このあたりのオートストロボが楽で良いでしょう。

hachinijuuroku
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 デザイン、なかなか合いそうですね。 中古で考えなければいけないのかと思っていましたが、これなら新品で安心ですね。

関連するQ&A