- ベストアンサー
SATAブラケット?
お世話になります。 ド素人なのでトンチンカンな質問になっているかもしれません。 ご容赦ください。 DELLのDimension4300C(XP)の電源ユニットが不良になったので 新たにInspiron 530(Vista)を購入しました。 Dimensionのマザーボード自体は使えるので インストール済みのソフトウェアやメール設定などをそのまま使えるよう、 新しいコンピュータで、デュアルブートというのでしょうか、 VISTAと旧XPの起動ディスクを切り換えられるということを知り、 sATA対応の外付けHDDケース(冷やし系HDD検温番)を購入しました。 http://www.century.co.jp/products/hd/cls35eu2rf.html Inspiron 530は内蔵HDDを増設できるようですが 今回は外付けにしました。 ところが、購入したHDDケースには、 sATAケーブルは付属しているのですが sATAブラケットが付いていません。 これではコンピュータとケースをつないでも コンピュータにカバーできないことぐらいは私でもわかります。 そこで、sATAブラケットのみを探しているのですが 1) このブラケットは、どのコンピュータにも汎用なのでしょうか? 2) ネットで探してみたのですがブラケットのみの購入先が見つかりません。 名前が間違っているのでしょうか? HDDケースのメーカー(センチュリー)にも問い合わせましたが まだ返事がありません。 デュアルブートやら、外付けHDDケースという概念自体、 私にとってはまったく新しいものです。 外付け起動HDDの設定が それほど面倒なようなら、 外付けHDDはデータ用にしてしまおうかと ちょっとギブアップしかかっています。 長くなってすみません。 外付けHDDケースからコンピュータのSATAコネクタに接続するには 「sATAブラケットを購入する」という作戦で間違いないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
SATAには追加の仕様としてeSATAがあります。 これがSATA機器をPCの外部機器として接続するための端子です。 このeSATAはSATAを外付けHDD等に利用するための技術ですが その性質上、eSATA特有の機能があります。(活線挿抜可能とか) そして、本来はPCにeSATA端子が装備されていて利用されるものです。 それに対して、eSATA端子が無いシステムで、ブラケットを用いて SATA端子をeSATA端子として利用しても、eSATA本来の機能は使えません。 つまり、動作中に取り外すと深刻なトラブルを起こす可能性があります。 そういうわけで、HDDケース側には本来あるべきのeSATA端子が無いPCのために ブラケットを添付するようなことはしないほうが得策なのでしょう。 理想はeSATA端子搭載のPCIやPCIeのSATAカードを使う方法です。 ただし、この場合、OSの起動用として問題が無いかは別問題です。 で、ブラケットですが、普通に自作PC向けパーツを扱うお店なら置いています。 PCデポとかビックカメラで普通に見かけます。
その他の回答 (1)
- e0_0e_OK
- ベストアンサー率40% (3382/8253)
コネクターの問題もありますがそもそも Dimension のHDDを取り外して Inspiron に持ってきてもそのままでは全く動作しませんよ。 Inspiron にXPを新規にインストールして初めてVISTAとXPがデュアルブート出来るようになります。
お礼
e0_0e_OKさん 回答ありがとうございます。 はい、そもそもInspironでのデュアルブートを考えていたのですが 新規にXPをインストールしなおさなくても、 すでに稼働しているXPのHDDがあるのだから OSが入っているHDDを外付けにしてSATA接続すれば 外付けから起動できると思っていたのですが、 やっぱり素人判断でしたか。お恥ずかしや。 Dimensionの旧HDDは外付けにしてデータだけ救う方が 無難かもしれません。ありがとうございました。
お礼
vaiduryaさん 回答ありがとうございます。 なるほど。思っていたよりSATAは複雑ですね。 外付けHDDからの起動は、もっと勉強してからの方がいいかもしれません。 ブラケットについても情報ありがとうございました。 ネットで探そうとせずに近くのPC屋に行ってみます。 ありがとうございました!