- ベストアンサー
解約すべきか、満了まで待つか。
社会人になったとき、祝い金付定期保険に入りました(15年)。(死亡時1,5000,000円、入院5000円)最近になり、生活が苦しくなったため、見直したところ月々14,000円ほどの保険料の支払いが大きいのでこの際止めようかと、最寄の支店に行って、解約したいと相談したところ、もうすぐ満了になり、祝い金25万円+@(いくらか分かりませんが数万円)が入るのでこのままどうしても払えないわけじゃないなら満期まで待ったほうが良いのでは?と。納得したもののやはり、現実的に今、毎月の支払いがきついので解約を考えてしまいます。というのも、結局あと7回14000円(約98000円)を支払い、25万を受け取るとしても来年4月以降。相談の時、データをチラッと見たら 解約した場合の払い戻し金が18万円位と見えました。いつ怪我、病気するか分からないので「保険」に入りましたが、結局「保険」に今までお世話にならず、解約した次の日に病気なるかもしれませんが、結構、周りに保険に入っていない人が多かったのでもっと安いものか、しばらく保険に入らないつもりです。今、解約しても、満了まで待っても互角でしょうか?宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
こんばんは。回答ありがとうございます。 支店に行ったとき、「いい保険に入ってますね(入りましたね)」 と言われて、「何を根拠にそういっているのでしょうか」と尋ねました。解約するために行ったものの、そのまま支店を後にしたと言う結果です。大変参考になりました。さっそく解約する方向で進めて行こうと思います。