- ベストアンサー
ディスチャージ=HID?
基本的な質問ですいません。30系のハリアーに乗っているんですが、ハリアーに純正でついているディスチャージヘッドランプと量販店に売っているHIDとは基本的に同じなのでしょうか?もし違うならなにが違うのでしょうか?おわかりの方がいましたらよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的に全く同じ物だと思ってかまいません。 HIDとは、Human Interface Deviceの略で、パソコンのキーボードやマウスなどの入力装置の・・・ことなどではなく(余計なボケでした)、High Intensity Dischargedランプ(高輝度放電ランプ)の頭文字です。 ディスチャージライトというのは、HIDの最後のDの部分だけでの呼称というわけです。 (個人的にはHIDと言うよりディスチャージと言う方が好きですが) 基本的構造は、室内照明に使われる水銀灯とほぼ同じと思っていいです。 (蛍光灯はちょっと違いますが、フィラメントのない放電式という点では同じで、白熱電球よりははるかにHIDに近い構造です。 同じ消費電力で白熱電球より明るく、長寿命という特徴も似ていますね) ただ、水銀灯は、ご存知の方も多いと思いますが、スイッチ入れてから明るくなるまでに、数十秒~数分かかります。 車のヘッドライトがこれでは使い物にならないため、電球の中に水銀以外にいろいろ入れて、立ち上がりを早めたものが自動車用HIDライトです。 いろいろ入れた中に、キセノンガスがあります。 キセノンライトという呼称はここから来ていると思われます。 標準でディスチャージライトがついているならば、市販のHIDキットに交換する意味はあまりないですね。 もしあるとすれば、標準装備が35Wで、市販キットが55Wとかであれば、多少明るくなるかも、というところでしょうか。 ノーマルで満足しているなら、交換の意味は全くありません。
その他の回答 (2)
- kaitaiya
- ベストアンサー率34% (1155/3321)
HIDのDはディスチャージのDです。 基本的に放電型ランプということで同じと見ていいです。 細かいところでメーカーによるコダワリというか主張はあるでしょうけど・・・・ 気にしなくてもいいと思います。 (部品をまぜこぜにして使うとかいうのでは別でしょうけど)
お礼
ありがとうございました!
細かい部品は違うだろうけれど、ディスチャージも、HIDも、キセノン(日産はこの名前を使う)も放電現象を利用したランプで、同じ物です。
お礼
ありがとうございました!
お礼
詳しい回答ありがとうございました。交換を考えていたのですがおかげで仕組みなどがよくわかりました!