- 締切済み
借金があり、住所・仕事がない友人を支援するには
数年前、とてもお世話になった友人がいます。 小さな事業をしていましたが経営状態が悪くなり、借金をしてしまったようです。 また、家族ともうまくいっていません。 とりあえず、しばらくの間は私の家で住んでいましたが、私の都合により出て行ていってもらわなければならなくなりました。 出て行ってもらわなければならないという事情は変わりませんが、借金のことを含め今後どのように生活していくのか心配です。 私の方でできる支援がないだろうか、アドバイスができないだろうかと考えています。 状況は以下の通りです。 ・借金額は500万程度?、カードローンだと思います。 ・年齢は64歳 ・現在の収入は年金収入のみ(月4~5万) ・本人名義の土地、家があったが、廃業時に全て手放した ・売却時の細かい手続きは配偶者がおこなった。売却額から税金等を差し引いたとしても、僅かな金額しか本人はうけとっていない。 ・配偶者は引越し後、離婚を訴えてきた。現在裁判中。 ・子供は3人いるが2人は独立しており10年近く連絡がとれていない。一人は配偶者と同居だが無職。 分からないなりに、自己破産という方法を提案してみましたが 現在所有している車や携帯電話を手放さなければならないのでは?嫌がります。 おそらく、生活必需品以外何も持てないのではという心配だと思います。 このような状況になったのは本人の責任によるところが大きいですが、 年老いてひとりぼっちになってしまうため、生活の中でちょっとした楽しみもないのが辛いという気持ちは分かります。 また、働くことを希望していますが、高齢で、住所もない、保証人もいない、という状態の上 自己破産までしたら余計に職を探しにくくなるのではないかとも言っています。 出て行くことになり落ち込んでいます。 経済的にも困窮してる上、家族もいないのでは生きていく意味を見つけられないようです。 そういったことからも、私としても働くことで社会(人)とのつながりをつくり 何か楽しみを見つけて生活して欲しいと思います。 自己破産すべきか否か、職はどう探すのか、住む場所は、、、? どういった方法があるのでしょうか? 何から調べていったら良いのでしょう? まとまりのない文章ですみません。 本当にざっくりとした質問ですが、どなたかご教示頂けないでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
回答有難うございます。 早速webで調べてみました。 本人にも伝えてみます。