- ベストアンサー
鬱とサボリ
鬱の友人がいるのですが、どこをもってサボリと見るべきなのか分からない時があります。 都合良すぎる行動に大抵友人は確信的と言います。病気になる前はそんなことありませんでした。 怒るつもりも有りませんが、サボリなら取り越し苦労かと。 予防的に嫌な事を避けているで有ろう事も想像出来ますが、どこまでを病気の範囲と理解するべきか悩みます。 で、対応は嫌なことをこちらも避けるのか、対応くらいは促すべきか、もう構わないでおくか・・・ 抽象的ですみませんがお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そうですね、外見からの区分けってとても難しいのです。 TAKEUSAさんの文面からは、その人は「軽症うつ病」なのかもしれませんし、別の障害(人格障害)かもしれませんし、単なる「ナマケ」なのかもしれません。もっと他の病気や障害の可能性もあります。 ただ、極々大雑把にそして一般的に表現すれば、その「サボリ」について、その人自身が悩んだり困惑しているのでしたら、「病気」とみるべきでしょう。 参考:「ディスチミア親和型うつ病」 http://cc.msnscache.com/cache.aspx?q=%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%b9%e3%83%81%e3%83%9f%e3%82%a2+%e8%a6%aa%e5%92%8c+%e5%9e%8b+%e3%81%86%e3%81%a4%e7%97%85&d=73888015274292&mkt=ja-JP&setlang=ja-JP&w=4c4844bf,da1a9ff4 「仕事中だけ「うつ病」になる人たち(香山リカ著)」 「境界性人格障害」
その他の回答 (5)
- yakushimas
- ベストアンサー率9% (36/398)
個別対応が必要ですね。「うつ」のよりもっと大切な部分に「人間性」があります。それは 「うつ」の人「うつ」と関わる人両方に大切な部分です。 愛をもってみるとみえてくるものがあると思います。 それから 私は「うつ」三度 休職し 今復職して3年になりますが、 私が参考 「希望」になった「うつ」をもちながら定年まで生き抜いた先輩の体験談 アドバイスです。 それは 「なんぼやっても どんだけやっても 言う人はいう」「きにしないことだ!」というものでした。これは質問者様へのアドバイスではなく今 「うつ」で「心の地獄」にはいっておられ「希望」がみえてない方のためにあえて「光」となるよう書き込みました。私は同様の体質 苦しんでおられる方の「光」になることが「生きがい」です。
お礼
ご意見有り難う御座います。 私は病状を「サボリ」だと糾弾しているわけでは有りませんし、 寛大な「理解者」であるつもりですよ(^_^)。 理解者は病気を責めることは有りません。 ただ、病状とは考えづらい事が起きるとサポートする理屈を失います。 理解者を支えているのは、友情であったり病気をいたわる理性だと思います。 家族とはちょっと違います。 信頼を維持するには「お互い」の努力が必要かと思いました。 私の経験が何かの参考になれば幸いです。
- kazuokuda
- ベストアンサー率29% (5/17)
鬱病の経験者です。 この鬱の友人ですが、この友人は本当に心療内科で「鬱病」と診断されたのでしょうか? そして現在も「鬱病」は治っておらず、通院中なのでしょうか? 年齢(学生? 仕事をしている?)は? あと「都合良すぎる行動」「予防的に嫌な事を避けているで有ろう事」に対して、この友人の具体的な行動や言動も知りたいところです。 でも、ある程度想定して回答してみます。 (1)心療内科で「鬱病」と診断されておらず、自分で勝手に「鬱病だ」と言っている。 (2)また、既に鬱病は治っていて、今は通院していない。 上記(1)(2)であれば問題外です。 あと、仮に通院中だとしても、都合良すぎる行動として、例えば「鬱だから・・・」っといって仕事をしないわりに、自分の趣味や遊び、飲み会なんかは元気であるってことはありませんか? この様に鬱を理由にサボるのであれば、それは鬱病ではありません。本当の鬱病の人は自分で「鬱」と言ってサボることはありませんし、趣味や遊びも何事もやる気が無いものです。 以上書いたことが当てはまるのであれば、「どこまでを病気の範囲と理解するべきか」と悩むことはなく、病人扱いする必要はありません。一般常識の範囲で接するべきです。
お礼
有り難う御座います。 ようやく質問に近づきました。 詳しく書くことは出来ませんが、診断は確かです。 軽症で遷延しているはずです。 要するにそういう事です。 例えば嫌な気分になれば仕事は出来なくても気分転換の ドライブや散歩はしますよね。 そのギャップを見ているのか。 或いは怠惰はだれでも経験があると思います。夏休みだって 誰しもふぬけになります。で、鬱で養生していると実は怠惰 や甘えも混じって・・・。 それ(ゆるみ?)も鬱には必要だと言われても家族なら良いのですが、 社会の対応の範囲を超えています。 理解・見放す上で、このラインを知りたかったのです。
- yakushimas
- ベストアンサー率9% (36/398)
「おたまじゃくし」と「なまずの子」同じようにみえますね。でも違いますね。個別に判断が必要でしょうね。それと例えば「なまずの子」(症状が軽くなったうつの人)はおたまじゃくし(さぼり)と誤解されても気にしないことです。ある程度は気にするだけ損です。そういう事実をしって 良心にしたがって自分らしく生きていけばいいのではないでしょうか? 私は3度うつを経験していま 回復しています。上記考えで自分らしく生きています。 ご質問内容参考にありました。自分の客観視が常に必要ですから。ありがとうございます。
お礼
貴重な意見有り難う御座います。 鬱の人の立場から言うと、 「サボる人」と「鬱の人」は基本的に違う。もっぱら「誤解」である と言うご意見で良かったのでしょうか? それとあなたが経験上過剰に「サボった」つもりは無さそうで有ると読みました。 私の質問が下手なのでしょうか? 私は(私なりに)寛容に受け止めて居るつもりです。 で、理解を超えた行動に「今日のはさすがに出来たんじゃない(サボリ)?」 と聞くのはナンセンスなのでしょうか? 理解者の理解を超えた行動は理解者さえ混乱させます。 願わくは有る一定を超えた場合には、理解を乞う様にシグナルを送って欲しいです
- psfa_mig
- ベストアンサー率29% (135/452)
恐らくあなたは一つのベストな解を求めているのでしょうけど、 答えはちょっとだけ複雑かもしれません。 簡単に説明すると、 基本的には手を抜かない人でしょう。 ただ、病気には波があって、調子が良いときと悪いときがあります。 調子が良ければ、健常だったころと同程度のパフォーマンスを出します。 調子が悪ければエネルギー切れで「フヌケ」状態になったりします。 また、最悪の場合、病状が悪化するため本能的に自己防衛することがあります。病気の程度によって、その自己防衛やフヌケ状態の発動がいつ起きるかはそれぞれなのです。 ここだけ見ると、健常者からはサボっていると感じられるでしょう。 鬱病の人にとっては、たいていの場合、 物事の計画段階では労力は必要ないので、 周囲の人に「出来ます」と言ったりするんですが、 実行段階になると体調が悪化しやすいため、 「やっぱりすみません」となることが非常に多いのです。 こうやって周囲から有言不実行と見られて信用を落としやすいのです。 つねに健常者の常識をもってのみ判断すると非常識と見てしまいがちですので、「タイミングによって変化する物差し」が必要であると考えてみましょう。 病気であるが故の行動ですから、ゆっくり見守るといいでしょう。 一般的な病気でも、症状が軽いときは動けますから、それと同等とみると理解しやすいかもしれません。
お礼
有り難う御座います。 浮き沈みがある事。サボリと見られやすいと言う事も知っています。 それでもあまりに都合が良すぎると甘えが有るのでは?本当は対応可能なのでは?と疑いも出てきます。 「自己防衛」(私の言う予防的な回避)は精神状態が悪くなくても初めからネガティブを放棄するって言うことでしょうか? それも含めて病気って言うことでしょうか。それを言うとサボリが存在しなくなりますね。 理解者にも理解する理屈が必要です。なかなか難しいものですね。
補足
「どこまでを病気の範囲と理解するべきか」に迷います、 例えば仕事を休んでいるのにサッカーをしていると批判されますよね。 矛盾する事が同時期に起きると理解者も混乱・自信喪失してしまいます。回避も病気の範囲なのでしょうかねえ。
- humina83
- ベストアンサー率16% (1/6)
こんにちは^^ 私にも心の病の友達がいます 心の病の人というのは色々な時があって困る時が多いです 調子がいいときは明るくて元気でこっちもびっくりするほど 悪い時は連絡すらなく会うと別人な感じにもなってます 確信的だといってかまってほしい場合やほんとは違うけど そういえばごまかせると思っていたりほんとにそうな場合があって 判断ができないです 本人がいいというならそのままでもいいものもあります 常識的な範囲としてこれはやらなきゃだめだろうということはやってあげてください 鬱の人はそこまで疲れてしまってどうでもよくなっている場合があります あなた自身の生活がまきこまれないようにすることを心がけてください。 ただ、心が疲れてしまっているので頑張りすぎると余計疲れてしまいます。 促すのは逆効果にもなってしまいます。 その人の回復次第ですけど^^
お礼
有り難う御座います。 鬱なら病気。理解するのが良識だと思っています。 で、浮き沈みの中でサボリと誤解されやすいのも知っています。 でも何処まで病気なのか分からない時は正直がっかりします。 まあ、あまり期待せず、気にせず接した方が良さそうですね。
お礼
回答有り難う御座います。 専門家の方から見ても、「出来る事なのに」(判断が難しいですね) しない事は鬱の症状以上と捉えておられることが分かりました。 その行動に関しては各症例で検証が必要。 何らかの障害やサボリや甘えや単に舐められて居たりして! なかなか難しいものです。 有り難う御座いました。