ベストアンサー 風邪をひいた時 2008/09/02 21:03 風邪をひいた時はコーラが良いと友人に聞きました。 水分補給にもなり、糖分が疲労緩和し炭酸でお腹が膨れるからと言ってましたが本当でしょうか? 教えてください みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー simakawa ベストアンサー率20% (2834/13884) 2008/09/02 21:40 回答No.3 ある意味それでいいんです. 薬にはプラシーボ効果というのが有って,信じている事で効果を発揮することがあるんです. かぜに効く薬は未だ存在しません.今の薬は単に諸症状の緩和だけです.治療薬ではないんです. 治せるのは自己免疫力なんです.暖かくして寝ているのが一番なんです. http://www.bl.mmtr.or.jp/~shinjou/kaze5.htm 質問者 お礼 2008/09/02 23:39 回答ありがとうございます。 プラシーボ効果というのは初めて知りました。 信じてる事で効果を発揮することもあるんですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) tomban ベストアンサー率26% (2616/9771) 2008/09/02 21:26 回答No.2 人によりけり、かな?。 炭酸は気分を落ちつける効果があるようです。 お腹が膨れると、やはり気分が安定し、睡眠に入りやすくなるかな?とも思えます。 糖分の摂取もそうですね。 ただ「がぶ飲み」は出来ないから、多量な水分の摂取には向かないですね。 私の場合は「あまり冷えてないスポーツドリンク」を好んで飲みます。 ビタミンCが入ってるし、たくさん飲めますから。 …でも、本当は普通の水が一番良いのかな?。 質問者 お礼 2008/09/02 23:40 回答ありがとうございます。 なんだかんだで自分もスポーツドリンクを飲みますね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Willyt ベストアンサー率25% (2858/11131) 2008/09/02 21:25 回答No.1 炭酸がお腹をふくらせてどうなるのかよく分かりませんが、水分と糖分はいいのではないでしょうか。しかしそれよりも有益なのは安静です。風邪を引いたと思ったらすぐに布団に入ってしまうことです。これが一番ですよ。これは他人に感染させることがなくなるというメリットもあります。 質問者 お礼 2008/09/02 23:38 回答ありがとうございます。 布団でゆっくり休むのが一番早いですよね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ちその他(暮らし・生活お役立ち) 関連するQ&A 風邪をひいて汗がひどい時の水分補給 今、風邪をひいています。 喉が痛くて少し熱っぽいので、温かいものを軽く食べた後、ルル飲んで大人しくしてます。 汗がひどいので水分補給しておこうと常温のポカリスエットを飲んだらお腹が痛くなってきました。 こういう時の水分補給は、何を飲んだらいいのでしょうか? ポカリスエットは、あんまり良くないのでしょうか?お腹痛くなっちゃったし・・・ とりあえず明日かかりつけの内科に行きますが、今晩の水分補給をどうしたものかと思っております。 炭酸水は水分補給になりますか? 熱中症が気になるくらい毎日蒸し暑いですね。 コマメに水分補給しなくてはいけないことは分かっているのですが、水が苦手です。 ポカリスエットも時々飲むのですが、甘くて毎日飲む気にはなれません。 炭酸だと喉ごしが好きなので、毎日飽きずに続けられるんです。 サイダーやコーラは甘いんで、炭酸水を飲もうと思うのですが、炭酸水は水分補給になりますか? また、炭酸水ばっかり飲み続けると太る可能性はあるのでしょうか? スプライトは風邪の時にいい? スプライトのような、炭酸飲料が、 風邪をひいてしまった時にいい、という 話を聞いたのですが、本当ですか? お願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 熱がある時のポカリについて 私の母が前にTVで 「高熱の時はポカリを飲むと汗が出にくくなり熱が下がりにくくなる。」 と聞き、つい最近までポカリは熱がある風邪の時には飲まないようにしていました。 しかし、友人に熱や風邪の時には水分補給のために一杯飲んだ方が良いと言われました(ポカリは点滴と近い成分がある、電解質が良い等)。 母は「水分補給にポカリが良いのは知っているが、高熱があるときは良くないと聞いたのだけど・・・」と言っています。 母の言っていることは正しいのでしょうか? 周りの人に聞いてもポカリは飲むべき、という人が多いのですが水分補給という点以外では結構曖昧な人が多いもので・・・。 出来ればポカリはなぜ風邪・熱の時に良いのか、その仕組みについて教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。 筋肉の疲労が抜けず、坂道や階段が辛いとき、即効の回復法はあるのでしょう 筋肉の疲労が抜けず、坂道や階段が辛いとき、即効の回復法はあるのでしょうか? 水分や糖分の補給では効果が無いようです。 風邪の時にマッサージ 風邪気味の時に疲労回復&血行をよくするために全身マッサージ機などを使っていました。 ですが、「風邪の時にマッサージはよくない」と言われました。これは本当でしょうか? 風邪などにかかると水分補給が大事だといわれてますが 風邪などにかかると水分補給が大事だといわれてますが、根拠を教えてくださいませ! 風邪ひいた時や熱がある時の 水分摂取はぬるま湯が一番良いですか? スポーツドリンクは糖分高いので控えめにしようと思うのですが・・・ また、薬を飲む時に水を多く飲んでとよく言われるのはなぜですか? 炭酸の中の糖分について 炭酸飲料の糖分についていくつか疑問があります。 炭酸飲料の糖分は多いと聞きますが、実際、100mlあたりどのくらいの砂糖が入っているのでしょうか? コーラやジンジャーエールなど、いくつかの有名な商品の、砂糖量が知りたいです。 カロリーゼロのコーラは、甘味料は入っているようですが、本当にこれなら太らないのでしょうか? カロリーゼロの甘味料は、体に害はないといわれても、何かしらの影響はあるんでしょうか? ご存知の方がおりましたら、ご回答宜しくお願いいたします。 炭酸飲料はよくない? カロリーを気にして、今まで炭酸飲料やジュース類などは全く飲まなかったのですが、最近カロリーオフとか糖分ゼロのものが出てきてからコーラを飲むようになりました。炭酸のスカッという飲み心地が癖になってしまいました。 炭酸は骨をもろくするとか言われますが、本当なのでしょうか?どの程度飲んでいいものなのでしょうか? コーラは身体に悪いの? 最近、ペプシNEX(0カロリー)を愛飲しています。 美味しくて0カロリーなのに、お腹が膨れてくれて ダイエットに適していると感じているからです。 しかし、友人にコーラ(炭酸飲料)は身体に悪いと 言われました。 一般的にコーラや炭酸飲料が身体に良くない と言われていることについて、化学的に教えてください。 炭酸が何に悪いとか、コーラ成分のコレが身体の 何々に悪いとか…を知りたいのです。 本当に悪ければ、食品として認められないはずなので、 極端な大量摂取をしなければ問題ないと認識しています。 どなたか、詳しく教えれください。 眠気の少ない風邪の処方薬を教えてください。 市販薬では改源など抗ヒスタミン剤が入っていないものがありますが 処方薬で出来るだけナチュラルな薬はありますか? 抗生物質は抜きでお願いします。 耐性が出来て将来使えなくなるのが嫌なので。 本当は何も飲まず水分補給だけで風邪を治したいのですが 元々、虚弱体質なので中々治ってくれません。 回答宜しくお願いいたします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 100%果汁ジュースは風邪の予防になりますか? 時々、疲労回復のために市販のビタミン剤などを飲みますが、たしかに疲れが少し引いた感じがします。ビタミンが疲労回復に役立つということは、普段からなるべく100%オレンジジュースなどを飲んでいれば体の抵抗力や免疫力が向上するような気がします。炭酸飲料や糖分が大量に入った飲料を摂るよりよほど健康にいい気がします。 実際、毎日のようにオレンジジュースを飲み続けたら(常識的な範囲の量で)、風邪などを引きにくくなったりするものでしょうか。別にオレンジでなくてもアップルでもグレープフルーツでもいいのですが、果汁の効果を知りたいのです。 飲みすぎると尿になってしまうだけとは思いますが、どの程度の効果があるのか教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。 コーラは骨を溶かす? うちの父が、11ヶ月の娘にコーラなどの炭酸飲料を飲ませようとして困っています。炭酸ですっぱい顔になるのをおもしろがっているのです。断っても「栄養だ」と笑っています。 昔「コーラを飲むと骨が溶ける」という話を聞いたことがあります。これが本当かどうかはわかりませんが、糖分も多いし、いずれにしても「コーラは不健康な飲み物」というイメージはぬぐえません。 そこで、父を説得するため、骨が溶けるという話の真実性も含め、コーラの栄養度や、どんなふうに体に良いのかまたは悪いのかを、専門の方に教えていただきたいと思います。よろしくおねがいします。 カロリーゼロの炭酸飲料 最近カロリーゼロの炭酸飲料が店頭で見かけるのですが例えばコーラや サイダーが眼につきますが本当にカロリーがゼロなのでしょうか?試しに飲んでみたのですがコーラもサイダーも甘いのですが。糖分を使用していなければカロリーがゼロなのでしょうか?私はカロリーを控えなければならないのですがカロリーがゼロなら飲みたいのですが。よろしくお願いします。 風邪からくる下痢の時 こんばんわ。九ヶ月の男の子のママです。 小児科で診ていただいた所、風邪からくる下痢といわれたのですが、その際に食べてはいけないものを言われ、その中に母乳やミルクなどの乳製品がありました。 今、母乳育児中なので寝る時もオッパイを飲みながら寝つきます。オッパイが飲めないので、かなり泣きます。 下痢の場合は、絶対にオッパイはあげてはいけない、あげている間は下痢は治まらないと言われました。お子さんが、下痢になったことがあるかた、水分補給や食事のあげかたなど、どのようにしていましたか?オッパイやミルクは絶対あげていませんでしたか? コカコーラについて コカコーラって、コカインが昔は入っていたり、炭酸で糖分がどっさり入っていて、如何にも不健康な飲み物・・・と言うイメージですが、私にとっては、当初、誰が何の目的で作ったのでしょうか? 軍事目的でしょうか?遠征に出かけた兵隊に腐らず水分をいつでも補給させるためでしょうか? ここまで普及したのは、軍隊ユーズでも有ったからでしょうか?? ご存知の方、是非、教えてください。 妊娠中について 妊娠中について質問です。 ○つわりの時の水分補給はウーロン茶よりアミノサプリとかの方が良いのでしょうか?アミノサプリには糖分が入っているのでそんなにがばがば飲んで良いのか疑問です。 ○何ヶ月頃まで自転車に乗っても大丈夫でしょうか? お腹が負担にならなければ乗っててかまわないのでしょうか? よろしくお願いします。 風邪をひくと(発熱すると)唇が荒れるのはなぜですか? 風邪をひくと(発熱すると)唇が荒れるのはなぜですか? ググってみると、発汗のため水分が不足するから…という 記述をみつけたのですが、水分補給しても荒れますし、 それならハードなスポーツの後にも同様の荒れがありそうなものです。 子供のころからずっと不思議だったのですが、風邪を引いたとき 特に熱のあとに、くちびるが荒れ荒れになる傾向が強いのですが この原因がわかる方、どうぞお教えくださいませ。 きっと唇だけではなく、肌も荒れているのでしょうけど 粘膜だからか、特に唇が目立ちます。 コーラ、ポカリスエット、骨溶ける? 本日、知人からコーラやポカリスケットは飲み続けると骨がもろくなると聞きました。糖分は多く含んでいるのはよく聞きますが、骨がもろくなるのは知りませんでした。 コーラは炭酸飲料なので何となく骨が溶けそうなイメージですが。 ちなみに炭酸飲料は骨が溶けるのでしょうか。 また、ポカリスケットは炭酸が入っていないの思うのですが、同じく骨が溶ける要素があるのでしょうか。 ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。 プラシーボ効果というのは初めて知りました。 信じてる事で効果を発揮することもあるんですね。