- ベストアンサー
原因不明の悲しさ
私は、25歳で一見普通の女の子です。 でも、時々一人でいるときとてつもなく悲しくなる時があります。 不思議なことにはっきりとした原因は分からないのですが。 以前、職場で怒られると頭が真っ白になってしまい業務が手につかなくなることがありました。 怒られた内容は自分の納得のいくもので、それを直したり気をつけたりすればいいことなんですが、どうやら怒られるという事にとても敏感に反応してしまうようなのです。 それから、色々本などで「アダルトチルドレン」という言葉を見つけ、調べたところ「もしかして当てはまるのかなぁ?」という感じでした。 確かに親はすごく厳しく、自分の意見や感情を出すことはありませんでした。 恐らく本音を語ったことはほとんどないと思います。 でも、私は親が大好きで、親が愛情をもって育てた結果だと思っているので、今は昔のことを思い出しても「まぁそんな時もあったな」という感じになっています。(と、思っているのですが) 自分自身の意見を持ち、自分で道を開くことは一人一人が持つ権利なんだと思って、一時期はふさぎ込むこともなく元気だったのですが、 今日また蒼白な思いが襲いました。 電車に乗っているのもやっとで、吐き気を催しました。 家に帰ると、とても悲しくなりものすごい勢いで泣きました。 自分では意識していないのですが、顔中を使って泣き、手足をばたばたさせて泣いていました。 ぼんやりと、子供みたいな泣き方をしているなぁとは思っていたのですが、それと同時に「お母さん、いない!お母さん、どこ!」と心の中でさけんでいました。 幼児退行しているような気がしたので泣きながら、自分に向かって「今、どこにいるの?」「何歳?」と問いかけてみましたが詳しいことは分かりませんでした。 でも、「かなり小さい頃?」という問いかけには、気持ちが反応したような気がしたので、何か過去にあったのかなぁ・・・?という感じです。 といっても、うちの親はどちらかというと過保護気味ですし、 長期間ほっとくような親では絶対にないのでとても不思議に思っています。 少々買い物などで一人にすることはあっても、それごときでこんなことになるもの大げさだし・・・ていう感じです。 自分では、分かりかねない部分もあるのでもし似たような経験のある方は教えて頂ければありがたいです。 また、機会があれば病院などで見てもらった方がいいのかなとも思いますが、どのようなところに当てはまるのかがイマイチ謎です。 もし、アドバイスいただけるようでしたら、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
本当に分かりやすい説明ありがとうございました。 おっしゃる通り、子供の頃に何か貯めていたものがあったのかなぁと思っています。 あの頃の私は多分必死に、好かれようと、期待にこたえようと、小さい体で頑張っていたのだと思います。 それは親が大好きだったからこそだと思います。 できれば、その時のことをその頃の自分から教えてもらいたいと思うのですが、なかなか教えてくれません。 ご回答頂きありがとうございます。 少しでも前向きに、笑って過ごせたらいいなと思います。