• 締切済み

伝送制御手順について

ネットワーク書籍等でみる、ベーシック手順やHDLCについて 書いてある内容は何とかわかるものの、実際どういうところで 使われていて、設定したりするようなこともあるようなものか、 いまいちよくわかりません。 書籍やWebは文字ばっかりでピンときません。 図で書くようなことでもないということなんでしょうが・・( ̄ω ̄;) インターネット - プロバイダ - ONU - ルータ - スイッチ - PC のような環境ではどの部分で使われている技術なのでしょうか。 どうかよろしくお願いしますm(_ _)m

みんなの回答

  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.2

技術用語の protocol に対応する日本語訳が 伝送制御手順(通信規約)です。 http://eow.alc.co.jp/protocol/ >「ベーシック手順」というのはプロトコルなのでしょうか。 >PPP=伝送制御手順なのでしょうか? ANo.1でURLを紹介したとおり,どちらもプロトコル(伝送制御手順)です。

nobu-o
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 プロトコル=伝送制御手順、ベーシック手順もプロトコルということですね。 書籍とかではプロトコルについての説明と伝送制御手順についての説明が 別にしてあるので違う意味があるものと思っていました。 また、データリンク層のプロトコルでPPPやフレームリレーは良く聞くの ですが、ベーシック手順は聞かないのでこれも違うものと思っていました。 もう少しいろいろと調べてみたいと思います。

  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.1

質問文で提示された環境ではどちらのプロトコルも使われていません。 ただ, HDLCそのものは使われていませんが,LAP系プロトコルやPPP系プロトコルはHDLCを源流として派生したと言えますので,強いて言うならばプロバイダ~ONU間の PPPoE がHDLC系のプロトコルです。 http://okwave.jp/qa101484.html http://ja.wikipedia.org/wiki/通信プロトコル http://ja.wikipedia.org/wiki/Point-to-Point_Protocol ベーシック手順の例はこちら。 http://ja.wikipedia.org/wiki/全銀協標準プロトコル

nobu-o
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 どちらのプロトコルも使われていないとありましたが、 「ベーシック手順」というのはプロトコルなのでしょうか。 またPPP=伝送制御手順なのでしょうか? すみません、いまいちのみこめないのですが、よろしければさらなるご教授をお願い致しますm(_ _)m

関連するQ&A