- ベストアンサー
システムトレードソフトについて
システムトレードをしようと検証くんというソフトを買いました。 このソフトはダウンロードするのではなくインストールするのですが この意味がよく分かりません。 つまりダウンロードするならば完全に自分のPCのハードディスクの中に入るということだと思うのですがインストールとはどういう意味なのでしょうか?一般的にはアプリケーションが使用できるように設定をするという意味で使われるらしいのですが、一般のプログラマーの方に質問してもダウンロードとの違いが分からない始末です。 つまり何がいいたいのかというと、このソフトでせっせとストラテジーをつくって結果を残すのはいいのですがそれは同時に大本のサーバーか何かに蓄えられ素晴らしいストラテジーが集められているのではないかということです。 他のシステムトレードには、時間の短縮を目的にサーバー内で作業をしていることを公言しているソフトもあります。つまり結果も丸見えということです。ただPCの性能や環境で異常に時間がかかるのも事実です。 ただインストールと言われると意味がわかりません。またいろいろな意味で感覚的に捕らえられることもあると思います。また、仮にダウンロードしていても結果を向こうのサーバーに送る設定にするなどネットワークで繋がっていれば考えられないことはないと思います。 制作した会社の社長もすぐれた方達とストラテジーを共有し、などという意味深な発言もこのごろしています。 自分はシステムエンジニアではないのでどこにプログラムがあるのかさえも分かりません。 売り方に対しては批判があるソフトですが、一石を投じた意味は大きいとわたしは評価していますが、はたしてそんな設定が出来るのでしょうか?プログラムの場所がわかれば一応安心します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
検証くんというのは、使っていませんが、株式の売買推奨銘柄をだす ソフトは使ったことがあります。 全銘柄検索は、時間がかかるのでということでした。 でも、内容のわからない会社を、株価と出来高だけで算出するので、 今は使っていません。 内容のわかった、お得意銘柄が30社くらいあれば、1,2社は、売買出来 そうなものが見つかるものです。 それはさておき、>作業内容あるいは結果を 知られる、あるいはそういうプログラミングにするということは可能でしょうか? ソフトは、データ取り込みのため、インターネットにつながっていますから、 最近は稼動状況を把握するものが多いようです。 不正にコピーして複数利用させないためでしょう。 もちろん、開発側の考えひとつで、どういう作業したか報告させるソフトの 組み込みは簡単でしょう。 ですが、会社の信用にかかわるので、普通は入れません。 >プログラムのソースコードはどこにあるのでしょう 普通は、開発会社にだけあります。 利用者は、ソースを見ても意味がありませんし、他社が手に入れれば 簡単に類似品を開発できるからです。 実行形式のソフトを、逆コンパイルすると、ソースに近いものが生成 出来ますが、注釈などが無いので、かなり難解です。 また、逆コンパイル自身を禁止しているソフトも多いです。
その他の回答 (1)
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
ダウンロードもインストールもPCのハードディスクの中に入るということでは同じです。 ただ、ダウンロードはその名の通り、そのシステムのファイルをHDに引っ張ってくるだけです。そのままでは使えません。 使うためにはそのソフトウェアを使えるように必要なファイルが必要な場所におかれる必要があります。そして、プログラムが実行される時に必要なファイルを起動するようにファイル同士の関連付けが行われている必要があります。これがインストール作業です。 例えば、moneyrichというソフトウェアがあって、これが起動時にabcd.dllを呼び出す必要があるときに、moneyrich.exeはabcd.dllの場所を知っている必要があります。ただ単に「HDのどこかにabcd.dllがあります」ではmoneyrichというソフトウェアは起動しません。
補足
ありがとうございます。 追加で質問させて下さい。 質問(1) ではインストールしたソフトでした作業内容あるいは結果を 知られる、あるいはそういうプログラミングにするということは可能でしょうか? 質問(2) プログラムのソースコードはどこにあるのでしょう? わたしはまだそれを見たことがありません。別に改造しようというのではありません。知識もないですし。
お礼
ありがとうございます。 専門用がありますが、 大枠は理解出来ました。 類似品みたいのが出てきていますが、 検証くんは資金管理機能が ついているのでたぶん 今いちばん進んでいるようです。 高機能版も発売されましたが、 限定100名でもう入手できません。 ただ、オールド版でも 作りようによっては 10年平均で年利180%とか作れるようです。 私は100%どまりですが、2008年度は50%ぐらいと 苦しんでます。反発が弱いので、、。 >もちろん、開発側の考えひとつで、どういう作業したか報告させるソフトの 組み込みは簡単でしょう。 ですが、会社の信用にかかわるので、普通は入れません。 たぶん入ってると思います。 ひとつのストを作るのは凄く大変ですから、 ドローダウンを押さえるのと年利を上げるのが 相反するので、、。 しかしそれが入ってることは確認出来ないのでしょうか? プログラムに詳しくても、、。