• ベストアンサー

LANハードディスクのデータの吸出し方法

雷でYahooのモデムとそれに繋がっていた外付けLAN HDD(バッファロー LinkStation LS-300GL)もダメになりました。その機器のLAN基盤だけがダメになったと考えて、HDDを取り出してUSBでパソコンに接続しました。繋ぐとハードウェアディバイスにUSB大容量記憶装置デバイス-SAMSUMG HD300LJ USB Deviceと表示されましたが、中が見えません。出荷時のフォーマットがこのパソコン(WindowsXP)では読めないのでしょうか?何とか、中のデータを吸い出す良い手はありませんか?ご指導をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mohumohu23
  • ベストアンサー率37% (438/1176)
回答No.2

Linuxで動作しているNASに内臓されていたHDDは通常ext2・ext3なんていうファイルシステムで動いています。これは通常のwindowsからは読み書きできません。 以下のアドレスの記事を参考にしてください。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/615mntextvol/mntextvol.html http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/476r_wllinuxp.html

cn21robo1
質問者

お礼

記事を見ました。 LinuxOSのHDDが、Windowsで見れるんだと感心しました。 ただ、わたしには難しいので無理のようです。 今回は、残念あきらめでしょうね! お世話かけました、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

多分、LinuxOSで見れば見れると思うけど・・・NAS(LAN-HDD)はLinuxで動いているから・・・ やったことないから正直解りませんけどね。

cn21robo1
質問者

お礼

ありがとうございます。 LinuxOSは、まったく分かりません。 その辺を知っている友人に聞いてみます。

関連するQ&A