- ベストアンサー
人生という過程の連続を楽しめるためには?
私は子供を産むという行為は自分勝手な行為だと感じています。 赤ん坊が生まれたときによく『おめでとうございます』 と言われるようですが、本当におめでたいことですか? 人生は辛いことの連続です。それをこれから味わっていくんです。 多少楽しいと感じることが合っても最期には辛いことで全てが消されます。 生まれてきたくて生まれた人なんていませんよね。 死んだら何も残りません。ということは過程を生きろということですが その過程には本当に魅力があるものなのでしょうか? 私は30年以上生きていますが、 未だに正しい生き方がわかりません。 人生の過程を楽しいと感じていらっしゃる方にぜひ伺いたいです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
はじめまして、40代男性です。 「生きずらさ」を感じている人は、広い道路にロープを敷いて、その上を綱渡りのようにして歩いている人だと思います。本当はもっと楽に生きられるはずなのに、この綱から外れると堕ちてしまうと思い込んでいる人です。「30歳までに結婚しなければならない」とか、「親孝行しなければ」とか、「感謝の気持ちを持たなければ」とか、「エゴを持ってはいけない」とか、「汚い感情は持ってはいけない」とか、「人に嫌われたくない」とか、それはもう色々と制限を設けている人なのだと思います。世の中には自分を厳しく律して生きている人も、たしかにいます。でも、そういう人は自分の意思で律しているのであって、そこには自信や充実感が生じ、「生きずらさ」とは無縁です。外見上おなじ善行をしても、強迫観念を動機としてする行為と、主体的にする行為とでは、当人にもたらす効果はまるで違ってきます。 どう生きたらよいか、自分自身がわかっていないから子育てするのが不安だというお気持ちは、よ~くわかります。そうなら、育児書を読んで自分が育ってきた中で抱いている“制限”が何なのか、点検してみたり、多くの提言に接してみるべきです。 「人生は楽しくなくてはいけない」というのも、一種の強迫観念になります。「苦しい時もあれば、楽しい時もあるのが人生さ」と自然体に構えている人に、焦りはありません。白い画用紙を渡されて、『何を描けばいいの?』と困る人もいれば、『わぁ、何を描いてもいいんだ!』と思う人もいます。そりゃぁ、人生なんでもできるとは言っても、顔も能力も置かれた環境も違うわけですから、どうしても制限はあります。でも、その制限の中では何をやってもいいのです。 参考のごく一部; http://blogs.yahoo.co.jp/truecolorssaiko/47568224.html 嫌われたくない病 http://www.h5.dion.ne.jp/~takata/02/9.html 私たちひとりひとりが、問われているのです http://yukiduke.jp/hitorigoto/huko.htm 操作的な親 http://yukiduke.jp/kyoizon2.html 共依存 http://www.counselingservice.jp/lecture/lec167.html 感情のコントロール http://www4.plala.or.jp/k-k/komoku221.html マイナス思考 http://www.katotaizo.com/lecture/index.html 自分流の人生、幸せになれる人
その他の回答 (8)
まず、例えばパソコンが老朽化して廃品になっても電気電波映像等は消滅しないように、肉体は老朽化して死に至っても精神(魂)は物質ではなくて電気電波のようなものですから存続はし続けるのです。 つまり、魂はあの世にいることになるのですが、あの世は【思い】の世界ですから、思うとおりに世界が展開して行きます。 また、空気や電波が比重や波長によって階層等が分かれるように、あの世では【思い】の同じ人達が集まって世界を展開しています。 ただ、いずれにしても基本的に思うとおりに世界が展開することと自分の周囲には自分と同じような人しかいないために、天国に長年居ると退屈でもあるのです。 そのため物質である肉体の入れ物に入ることによって、違うタイプの人々と出会うことができます(缶詰の中に比重の違う気体を入れるようなものです)し、またこの世では物事を実現するために色々な労力を必要としますので、あの世では得難い「充実感」という幸福感を実感することができるのです。 また、【楽しい】ということも幸福感の一つですからそれはそれでいいことですが、それ以外にも他者と協力し合って物事を成し遂げたりする【充実感】や、お互いに窮地を救い合ったりした時の【感涙的感動】といったものもすばらしい幸福感なのです。 このように色々な幸福体験を味わえることが人生の魅力です。
お礼
『物質である肉体の入れ物に入ることによって~』という考え方、大変ためになります。人間のいる世界に人間の体を借りて生活しているということですよね。人間として人間らしく後悔のない人生を歩みたいと考えさせられました。ありがとうございます。
- Rion4443
- ベストアンサー率16% (87/532)
はじめまして。引用ですが・・・。 「95歳の老人の詩」 もう一度人生をやり直せるなら・・・・ 今度はもっと間違いをおかそう。 もっと寛ぎ、もっと肩の力を抜こう。 絶対にこんなに完璧な人間ではなく、 もっと、もっと、愚かな人間になろう。 この世には、実際、それほど真剣に思い煩うことなど 殆ど無いのだ。 もっと馬鹿になろう、もっと騒ごう、もっと不衛生に生きよう。 もっとたくさんのチャンスをつかみ、 行ったことのない場所にももっともっとたくさん行こう。 もっとたくさんアイスクリームを食べ、お酒を飲み、豆はそんなに食べないでおこう。 もっと本当の厄介ごとを抱え込み、 頭の中だけで想像する厄介ごとは出来る限り減らそう。 もう一度最初から人生をやり直せるなら、 春はもっと早くから裸足になり、 秋はもっと遅くまで裸足でいよう。 もっとたくさん冒険をし、 もっとたくさんのメリーゴーランドに乗り、 もっとたくさんの夕日を見て、 もっとたくさんの子供たちと真剣に遊ぼう。 もう一度人生をやり直せるなら・・・・ だが、見ての通り、私はもうやり直しがきかない。 私たちは人生をあまりに厳格に考えすぎていないか? 自分に規制をひき、他人の目を気にして、 起こりもしない未来を思い煩ってはクヨクヨ悩んだり、 構えたり、落ち込んだり ・・・・ もっとリラックスしよう、 もっとシンプルに生きよう、 たまには馬鹿になったり、無鉄砲な事をして、 人生に潤いや活気、情熱や楽しさを取り戻そう。 人生は完璧にはいかない、だからこそ、生きがいがある。 」 -現代経営学の父ピーター・ドラッカー氏享年95歳- 私は人生が楽しいです。貴方にもそうなってほしいです。
お礼
人生が楽しいんですね、素敵です。 素敵な文章ですね、ありがとうございます。 自分の子供がもし産まれたら、こんな考え方を持って欲しいものです。
- Cobalt_X
- ベストアンサー率34% (144/419)
40男です。結構楽しんでます。 >その過程には本当に魅力があるものなのでしょうか? そうですね、私にとっては今のとこ人生「魅力」あります。 (この先どうなるかは分かりませんが・・・) 考え方次第ですよね、色んな事象に対して辛いor楽しいと感じるかは・・・ 例えば、女性にふられたことがあって、1年くらい引きずってました。 その時は相当辛かったのですが、後になって考えてみると「青春してたなぁ~、なんか色々思い巡らせて頑張ってたなー」って楽しく思えたりします。 他にも「親の死」「精神病患者の介護」なんかも経験してますので、そんなに波風のない人生だった訳ではありません。 でも、その時々を精一杯やってれば、充実感はあります。 >私は30年以上生きていますが、未だに正しい生き方がわかりません。 >人生の過程を楽しいと感じていらっしゃる方にぜひ伺いたいです。 「正しい生き方」って言うのは無いですよ。 何を持って「正しい」と言えるのでしょう。 各人、価値観・考え方・置かれている環境・諸々違います。 ある人にとっては「正解」でも、ある人にとっては「最悪」かもしれません。 分からなくて当然です。 私の場合、「だから楽しい」んです。 正解ありませんから、また、降りかかってくる事象は人それぞれ。。 それに、どう答えていくか・・・失敗してもOKです。 次、失敗しないようにします。 私は、その積み重ねを共有できる人物(家族)がいれば、十分楽しいです。
お礼
魅力がおありなんですね。素敵だと感じます。 物事には良い面も悪い面もありますもんね。 何を選択するかで、それ以降の結果も変わってきますし。 家族の存在は大きいですね。 "積み重ね"という表現も魅力的ですね。 ありがとうございました。
- jimmy35
- ベストアンサー率26% (468/1774)
まず、死ねば何も残らないかというと物的には残りませんが、記憶は残ります。人は知的生物である以上、記憶というのもは常に存在します。死後の他人に残る記憶はつまりその人の人生の結論とも言える部分はあります。 あと>正しい生き方 とおっしゃられていますが、あるとすれば個人個人でそれは違って当然だと思います。今、70億前後の世界人口があるならば70億通りの正しい生き方があると言って差し支えないでしょう。正しい生き方の指針なんぞはないと言って差し支えないでしょうね。共通項はありますけどね。 そして残念ながら正しい生き方というのが本当にわかる時は死ぬ寸前のように思います。人の生き方、自分の生き方を突き詰めたところでその過程上にある以上は結論がおそらく出ないでしょう。なぜ突き詰める必要があるのかをもう少し考えた方がいいように思いますね。人生は過程であるという考え方は多分自分も正解と思いますからね。ギリシャ神話のシーシュポスの話が人生なんじゃないかと思いますね。(石が落ちるというより、上げても次の山があるのが正解のように思いますけどね)石(意志)を山(多くの人に)に上(挙)げる作業を続ける事でしょう。
お礼
無意味な繰り返し作業を強いられるお話なんですね。 日頃の繰り返し作業が"無意味"と考えると、かえってどこか気が楽に感じるところがありますね。 いろいろな考え方がありますね。
>人生という過程の連続を楽しめるためには? 連続はムリ だって疲れるのでたまには『タイム』をとります >私は30年以上生きていますが、 30年一本勝負はしんどい オリンピックみたいに4年に1回は休憩しましょう
お礼
休息は必要ですね。考え込みすぎず、肩の力を抜いて休む必要がありますよね。
- igreg
- ベストアンサー率16% (64/385)
やりたい事をやると、人生は楽しくなると思いますよ(他人に迷惑をかけるという事ではありませんが)。ご指摘のように、子供を産むというのは、究極の自分勝手だと思います。でもそうやって、自分勝手に生きて行くと、人生は楽しくなってきます。
お礼
やりたいことをやって自分勝手に生きていくと、楽しいかもしれませんね。 楽しむということをすっかり忘れていました。何が楽しいと感じるのか洗い出してみたいと思います。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
アドバイスです。 質問者さんの考え方も分かりますが、これでは人生に煮詰まってしまいます。 人生について多くの本が出版されています。 本を読む事を強くお勧めします。 達人の方々の本を読んで人生を豊かにしてはいかがでしょうか。
お礼
自己啓発の本ですよね。ありがとうございます。 人間として産まれてしまったので、人間として上手くいっている人の本を読んで参考にしたいと思います。
- umach
- ベストアンサー率35% (600/1691)
>多少楽しいと感じることが合っても最期には辛いことで全てが消されます。 楽しいと辛いを入れ替えて読んでみて下さい。 そう感じる人が「人生は楽しい」と言うのではないでしょうか? 自分はあなたと同種なので、その程度にしか思っていませんが。 人間は死ぬと名を残すそうですよ。
お礼
価値観を変えれば上手く生きていけるのかもしれません。 そう感じました。自分のフィルターを変えるために書籍を見直したいと思います。ありがとうございます。
お礼
『広い道路にロープを敷いて、その上を綱渡りのようにして歩いている人』という表現、大変参考になりました。私は強迫観念を動機として行動しているタイプの人間です。もう少し、視野を拡げられるようになりたいと思います。