- ベストアンサー
引越しの時に、ガス屋さんとトラブルです!!
友人の話です。 引っ越し当日に、ガス屋さんが精算に来ました。 お金を払いしばらくすると、すごい水の出る音がしました。 給湯器の水抜きをする際、元が少し空いてたらしく、すごい勢いで数分間水が出まくりました。 一部段ボールは濡れ、スニーカーも2足濡れました。 その方が帰る際、「僕が言うのもなんですけど、浴槽一杯も出てなかったと思います」と言ってたそうです(すごくムカついたらしい)。 幸い箱に入っていたDVDプレーヤーも動いたみたいてすが、自分で濡らしたのと人に濡らされたのでは、気分が大きく違います。 数日後、前提示で、「現金は払えない、QUOカード(1000円)で考えているのですが?」と話があったらしい。 そこで皆さんに聞きます、これって適正だと思いますか? 実質被害 水道代 スニーカー2足(NB、サーフ系)・・とりあえず数日かけて乾いた。 業者いわく乾いて履けるのだから問題はないだろう的解釈らしい。 DVDプレーヤー・・・とりあえず拭いたら普通に動いた。 あとは食器類の段ボールがずぶ濡れ・・問題はなし。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
補足
給湯器は玄関の前に付いてます。 凍結防止に、必ず転居の際に給湯器の水抜きをするそうです。 その際、目の前の元栓(蛇口)をきちんと閉めないで、水抜きをしたため、そこから溢れたとのことです。 会社の話だと、荷物などないか確認してやるよう言われていたそうです。