• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無排卵ではないのでしょうか?)

無排卵の可能性がある?卵胞の大きさと排卵について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 不妊治療を9ヶ月続けていますが、卵胞の大きさと排卵について疑問があります。生理周期は31日前後で、今周期14日目に病院で卵の大きさを見てもらいました。その時の卵の大きさは15ミリでしたが、今日(周期17日目)に検診したところ、3日前の卵はすでにないと言われました。20ミリ弱の卵でも排卵されることがあるのか、卵と精子が結びついて成長することができるのか、まだ無排卵と言えるのかなど、さまざまな疑問があります。
  • 先生の説明では、卵胞が徐々に大きくなって排卵されると小さくなることや、排卵されずに小さくなる場合もあることを聞きました。卵胞は常に競争し合っており、排卵された卵が精子と合体するために生き残ります。また、新たな卵胞もできてその後排卵されることもあるのです。
  • しかし、排卵されたら基礎体温は上昇しなければならないはずですが、体温上昇が見られないとのことです。「20ミリ弱の卵でも排卵されるのか」「卵胞が結びついて成長することができるのか」「今回の検診ではまだ無排卵とは言えないのか」「卵胞は1個ではなく次に新しい卵胞が生まれるのか」など、これらの疑問について教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.1

・20ミリ弱の卵でも排卵されてしまうのでしょうか? 排卵します。 ・20ミリ弱の卵で排卵され、精子と結びつくことができ、その後成長していくことができるのでしょうか? 卵胞は18mmでも排卵して精子と結びつくこともあります。 18mm~22,23mmが成熟された卵胞といわれています。 ・今回の検診(排卵されたか微妙な状態)ではまだ無排卵とは言えないですか? 無排卵とはいえない状態ですね。 ・卵胞は生存競争を行っていて1個ではなく次に新しい卵胞が現れるものなのですか? そうです。 私の場合ですが、生理10日目には10mmぐらいの卵胞が左にあって、3日目に左16mm、10mmの卵胞が2つあり、次の日には右に14mmの卵胞がある場合が時々あります。 超音波では小さすぎて見えなかったり、自分の肉などでも見えない卵胞が有る場合もあるのです。 おかしなことではなく、よくあることですが、一番大きい卵胞でhcg注射をうって排卵させて、タイミング指導をしてもらいます。 女性の体がhcg(排卵日になるとピークになるホルモン)が多く分泌されると、私の右の途中まで育った卵胞は体内に吸収してしまいます。 成熟されず、排卵まで間に合わなかった卵胞です。 そういう卵胞も時々存在するものです。 卵巣では月に何十個~100もの卵胞が育ち、競争し合い成熟された卵子が1,2個が排卵していきます。 超音波で10mm以下の卵胞は見えにくいものなので、確認できない場合もありますし、いきよいよく順調に育った卵胞が排卵していくものなのです。 14日で15mmだとすれば、一日に2mmずつ成長していくといわれ、今回は17日目で排卵直後だったと思います。 今回の卵胞は成長が早い卵胞だったといえるでしょう。

aqua0911
質問者

お礼

とても詳しく回答していただいてありがとうございます。 心の中でモヤモヤしていたことがすっきり解決できました。 人によって一周期に卵胞が4つも現れることがあるのですね。 不妊治療で有名なドクターに診てもらってるのですが口数の 少ない方でなかなか私が思ってることを伝えにくくて悩んでいた のですが、monchi17さんに回答していただけて救われました。 本当にありがとうございます。