• ベストアンサー

アクロニストゥルーイメージの使い方を教えて下さい

Cディスクだけのパソコンです。 Cディスク内に復元イメージを保存しておき、このイメージから復元できますか。 将来内臓HDDを交換した時、外付けにした古いHDD内のイメージから復元できますか。 USBメモリ又メモリカード内のイメージから復元できますか。 Cディスクだけのパソコンに復元する時<将来内臓HDDを交換>パーティション分割できるようですが、マニュアルを見ただけでは解りにくいです。 パーティション分割の方法を詳しく又、解りやすく教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

> Cディスク内に復元イメージを保存しておき、このイメージから復元できますか。 できません。 その状況では、セキュアゾーンを作成するか、外付けHDDが必要です。 > 将来内臓HDDを交換した時、外付けにした古いHDD内のイメージから復元できますか。 できます。 > USBメモリ又メモリカード内のイメージから復元できますか。 イメージの作成はできますが、ブータブルCDからの起動時にメモリを認識するかどうかはやってみなければ分からないです。 > Cディスクだけのパソコンに復元する時<将来内臓HDDを交換>パーティション分割できるようですが、マニュアルを見ただけでは解りにくいです。 > パーティション分割の方法を詳しく又、解りやすく教えt下さい。 どのマニュアルをお読みになったのですか? こちらのソフトでしょうか? http://www.runexy.co.jp/products/acronis-diskdirector-10/ もしそうなら何処が分からないですか?

fx21
質問者

補足

有難うございました。ANo.1,ANo.2の方にも書きましたが、パーティション分割よりイメージの復元ができません。 リカバリイメージを作るときは、起動ディスクの部分を入れるのですか。 1年も前にリカバリイメージを作りましたが作り方に間違いがあったのでしょうか。 ソフトとパソコンの相性もあるのですか。 Acronisu True Imege Personar 1980円です

その他の回答 (3)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

> リカバリイメージを作るときは、起動ディスクの部分を入れるのですか。 それは自由です。 最新バージョンTrue Image 11なら選択ができます。 > 1年も前にリカバリイメージを作りましたが作り方に間違いがあったのでしょう > か。 > ソフトとパソコンの相性もあるのですか。 > Acronisu True Imege Personar 1980円です バージョンによって動作するしないはあります。 例として、私が昨年秋に買ったパソコンは、TR上Image8では復元作業ができず、True Image 11では可能です。

fx21
質問者

お礼

有難うございました。 イメージの復元ができない原因が解かりました、イメージファイルから直接復元出来ず、トゥルーイメージのソフトから行って行くのですね。 やってみたらマニュアル通り画面がでて来ます。 皆さん有難うございました、

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.2

アクロニストゥルーイメージの利点は、HDDのパーティションを丸ごとバックアップすることで、再セットアップ時の煩わしさを解消できることにあります。 しかし、バックアップするときのHDDパーティションのレジストリ状態に少しでも不具合箇所があったりすると、復元時にはこれらの不具合も完璧に復元されてしまうので、バックアップをするならばまずは再セットアップを実行して、必要なソフトのインストールや更新、レジストリカスタマイズに仮想メモリ設定などといったものをすべて済ませた直後の、レジストリ的にクリアな状態で作成するのがベストです。 HDDパーティションの分割にはディスク初期化が伴うので、再セットアップ時にメニューより行うことになります。 どの程度のサイズのHDDなのかはわかりませんが、パーティション分割の目的は、システム領域と保存領域に区別して保存データのバックアップを容易にすることと、システムを身軽にすることにあります。 ウィンドウズの標準設定では Documents and Settings以下マイドキュメントの参照先 仮想メモリ領域 システムの復元 iTunesやWMPなどのMusicデータの参照先 等々これらがすべてCドライブが指定されていますが、このままではCドライブ使用量が肥大化しすぎてしまい、断片化も進むことで日ごとに“重く”なっていきます。重くなるのは、広大なCドライブから必要なデータを拾い集めるのに時間がかかるからです。Cドライブのサイズが大きいほど、断片化が進行したものほど、余計な検索待ち時間がかかることになり、これが体感として重いと感じる一因になっています。 レジストリのカスタマイズまでは手に負えないかもしれませんが、上に挙げたCドライブに設定されているものの保存参照先をDドライブへ変更し、役割を分担してやるだけでも 保存データのバックアップの手間が省け(以後の更新はCドライブのイメージを上書きするのみ) イメージファイルの完成度も上がり(複雑なカスタム設定を済ませたあとならばイメージ復元時には、再セットアップ時のような再設定の必要もない。) PCのパフォーマンスダウンが確実に予防できる Cドライブサイズを縮小したことによるチェックディスクやディスクデフラグの作業時間の大幅短縮 と、一石四鳥の効果があるんです。 私も使っていますが、Cドライブ30GB(うち空き容量10GB)のディスクイメージは外部HDDと、念のために4枚のDVD-Rの2種類で保存しています。

fx21
質問者

補足

私のPCはCドライブ15GB,Dドライブ25GBに分割して在ります。イメージはDドライブとCD2枚に保存してあります。 Dドライブ内のイメージから復元不可でした。CDからも不可でした。 CDはマニュアルに従いBIOS画面でCD起動にし、起動ディスクを使用し最後のCDから再生を試みましたがこれも不可でした。このため付属のリカガリCDからの復元になりました。、 イメージからの復元は失敗で原因が解かりません。 Acronis Tru Imege Personal 1980円使用です。 PCは富士通、WinXP sp3です

  • teapots08
  • ベストアンサー率52% (32/61)
回答No.1

Trueimageユーザーです。 > Cディスク内に復元イメージを保存しておき、このイメージから復元できますか。 無理です。OSの復元を想定しての話ですが、パーティション単位での復元が必要になりますので、復元イメージは別のパーティションに保存しておく必要があります。 > 将来内臓HDDを交換した時、外付けにした古いHDD内のイメージから復元できますか。 それはできます。実際やったこともあります。 内臓HDDを容量の大きいものにした場合、その容量に合うように復元できるので便利です。 > USBメモリ又メモリカード内のイメージから復元できますか。 外付けHDDとつなぎ方は同じになるわけですから、出来ると思いますが、USBメモリなどに入るほど小さなOSの復元イメージって......? > パーティション分割できるようですが、マニュアルを見ただけでは解りにくいです。 パーティションを復元するときに、パーティションのサイズを変更して復元することが出来ます。(大きくも小さくも出来ます。) ですので、復元時にディスク全体のサイズより小さくなるようにサイズ指定して復元すれば、残りの部分で別のパーティションを作ることが出来ます。たぶん「分割」っていうのは、そういうことを言っているのだと思います。

fx21
質問者

補足

有難うございました。 私のPCはDディスクにイメージが保存してあります。復元の時Cディスクを分割できないかと考えて見ました。Cディスクの復元を実行して見たところ、 >ドライブ文字の割り当てに成功しました<で終わってしまい復元不可でした。ーーこれは、イメージの作り方に間違いがあったのでしょうか。 イメージだけを外付けHDD内に入れて置き、新品HDD復元することはできるでしょうか。

関連するQ&A