• 締切済み

ベースのチューナーについて

現在ベースのチューナーにGU30を使用しているのですが 画面に表示される針を中央にあわせても 数秒立たずに同じような力で弾くと大きく♭側や♯側にずれてしまうことがあります。 また、2弦を調整していてある程度中央にあわせた状態なのに 同じようにもう一度弾くと1Gや3Aと画面に表示されたりすることがあります。 これはチューナーが故障しているのでしょうか? 何度か落としたりはしているのですが買い換えたほうがいいですか?

みんなの回答

  • sireno
  • ベストアンサー率25% (17/66)
回答No.3

ちゃんとミュートしてますか? 2弦弾いて1Gや3Aなら2弦弾いたとき 1弦や3弦も弾いちゃってる可能性があります。 演奏中もなるべく開放弦はミュートする癖をつけると 綺麗な音を弾ける様になります。 チューナーが心配ならBOSSのTU-2(今もあるのかな?) が壊れなくてお勧め。プロ御用達ならPetersonかな。

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

>画面に表示される針を中央にあわせても >数秒立たずに同じような力で弾くと大きく♭側や♯側にずれてしまうことがあります。 ベースは、弦が長い事もあって、ちょっと強く弾いただけでも弦振動で弦に掛かる張力が変化するため、『弦そのものの振動周波数』が微妙にズレます。このズレはごくわずかですので、耳で聞いた分にはどうという事はないのですが、チューナーは弦振動数を電気的に解釈?するのと、低音はごくわずかの振動数の違いでも理屈上の音程が大きくずれることになるので、特に弾いた直後の弦の振幅が大きい時には、チューナーの表示が♭側や♯側にふらつくのは良くある話です。 普通のチューナーなら、弦を弾いて3~4秒後でもちゃんと反応するはずなので、弾いて数秒経って安定した状態でのメーター読みでチューニングしてやればよいです。 >同じようにもう一度弾くと1Gや3Aと画面に表示されたりすることがあります。 2弦以外をきちんとミュートしていますか? ベースは、弾く弦以外をちゃんとミュートしていないと、1本の弦を弾いたら残りの弦も全部ボディの共鳴で振動します。チューナーが、その弾いていない弦の方の音に強く反応してしまうのも、良くある話です。 指や、指で間に合わなければ布などを軽く他の弦に当てる等で、チューニングしたい弦以外の弦はミュートしてやると、狙いの弦だけをチューナーで測る事ができます。 私は、ベース手入れ用の布を使って、関係ない弦をミュートするようにしています。 他弦のミュートをしていなかったり、弦を弾いた直後のメーター読みの挙動としては、チューナーの挙動は非常に良くある状況ですから、逆に故障はしてないと思いますよ。

noname#199778
noname#199778
回答No.1

前者の、針を中央に合わせた直後に、ピッキングして音を出した時に大きく針が触れることについてですが、ピッキング直後は音程が暴れることがよくあります。チューナーの読みに関しては、アタック直後ではなく、音を伸ばして針の触れが安定したところで針を読むのが妥当です。これについては、故障とはいえないような感じがします。 2弦を調整している時に、1Gや3Aを表示することについてですが、音程を検知するまでに少しタイムラグが出ているのかもしれません。その後もそれらの表示が継続するのであれば問題ですが、音を伸ばした時に再び2Dの表示に戻るようであれば、機能的には問題がないと思います。こちらも、これだけでは故障しているとは言い切れない感じがします。 とりあえず、まともにチューニングができないような状態ではないようですし、故障ということはないのではないかと思います。使える状態であれば、買い換える必要はないでしょう。ただ、どうしても使い心地が悪いという場合は、新しいチューナーを買う方が精神的には良いかもしれませんね。 参考まで。

関連するQ&A