• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自己不安定障害?)

自己不安定障害とは?対処方法や立ち直り方について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 自己不安定障害とは、自己同一性が求められる場面において他人になりきることで乗り切る症状です。しかし、日常生活では情緒不安定になりやすく、わけのわからない行動や小さな変化にパニックを起こすことがあります。
  • 自己不安定障害を抱える人は、自分自身を見失い、適切な価値観や情報の判断ができなくなってしまうことがあります。また、友人関係も築きにくくなる傾向があります。
  • 自己不安定障害に対する対処方法や立ち直り方については、専門家のカウンセリングを受けることが効果的です。また、同じような状況から立ち直った人の経験やアドバイスも参考にすることができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

最近の話でまだ立ち直ったとはいえない状況なのですが、ふらふら意味もなく行動してひどく不安定になっていたとき、偶然に偶然が重なって出会った人のおかげでだいぶ落ち着きはとりもどせました。 その時期その人が時間があったからといってしまえばそれまでなのですが、情緒不安定の私に対して他人であるにもかかわらず時間のあるかぎり相手をしてくれて、怒ったり励ましたりを繰り返してくれました。 昔はメルアドをいきなり変えたり受信拒否したり、挙動不審な行動を続けていたのですが、(その人に対しても)辛いときでもいて欲しくないと思うときでも一言二言相手の言葉に耳を傾けたり、落ち着いたときに思い返してみると、時間はかかっても無意識に自分ができていくのではないかなとおもいます。 でも考えちゃうととまらないんですよね…(苦笑) 考える余裕もないくらい何かにうちこむのもひとつの手だとおもいます…。 お役にたてずもうしわけないです。

noname#4735
質問者

お礼

わかるような気がします。情緒不安定になっているときって、他人のちょっとした優しさとかに励まされて、回復していくことありますね。ありがたいなぁ、、、って感じてるうちに、またがんばろうって思えるようになるというか。 >辛いときでもいて欲しくないと思うときでも一言二言相手の言葉に耳を傾けたり、落ち着いたときに思い返してみると、時間はかかっても無意識に自分ができていくのではないかなとおもいます。 勇気を出していろんな人の言葉に耳をかたむけてみるのも、その時は意味が分からなくても、あとから、そういうことかぁ!ってわかることもあるので、大切かなって最近感じるようになりました。なかなか難しいですけどね。。。 自分のことなんかよく分からないし、分かったところでどれだけ受け入れられるのかも分からないなって思います。人生何年か分からないけど、無限ではないんだから、細かいこと考えないようにして逃げ切れるといいな、と思うようになりました。色んな葛藤をうまく昇華できる方法を見つけたいと思っています。 きっと意味不明な質問文だったのに、回答ありがとうございました。hinatanokiさんも、まだ立ち直りきれてはいないということでしたが、頑張って闘っていって下さい。いつか、平和な日々が来ることを信じて。

関連するQ&A