締切済み ノートパソコンを長持ちさせるにはどんな注意が必要ですか? 2008/08/27 01:21 ノートパソコンを故障させず長持ちさせるにはどんな注意が必要ですか? みんなの回答 (7) 専門家の回答 みんなの回答 sunanegi ベストアンサー率47% (63/134) 2008/08/27 21:16 回答No.7 物理的衝撃を与えないは常識ですが ACアダプターを挿したまま使用しない バッテリーの過放電、過充電しない、 自宅で使用するときはバッテリーを外す、 予備のバッテリーパックを(2~3個)確保する 容量の少なくなった電池バックはセルの交換 バッテリーパックは、最低でも、2個は購入します バックライト(冷陰極線)蛍光灯の明るさを暗めにする(電極の劣化を遅らせる)、切れたバックライトは、交換修理します SSDのPCはデフラグしない。 データのバックアッブはこまめに保存する 予備として同じノートPCを(2~3台)用意する 質問者 お礼 2008/08/27 22:18 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#210617 2008/08/27 10:48 回答No.6 床において使うときは、No.1様のご指摘のように放熱にきを使うこと。 使い終わったら、液晶パネルは閉じることです。 開けたままにしておくと、うっかり蹴飛ばしたり、パネル表面に何かをぶつけて傷つけてしまったりということがあります。 うっかり蹴飛ばしてヒンジが壊れるのは致命的です。 机の上においてある場合は、ケーブルなどに足をひっかけて転落させないように。 ハードディスクは消耗品みたいなものです。 壊れたら自分で交換してインストールし直せばいいのです。 質問者 お礼 2008/08/27 22:20 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 bardfish ベストアンサー率28% (5029/17766) 2008/08/27 07:23 回答No.5 ノートPCのモニターの電源は単独でOFFに出来ないとの回答がありますが、閉じればモニターは電源OFF状態になります。 故障にも色々なケースがあります。一概には言えませんが高温状態で長時間使用すると寿命は短くなります。 液晶モニターやハードディスク、バッテリーには寿命があります。寿命を迎える時期を先に延ばしたいなら使わないのが一番。それはそれで故障に繋がることもあるので月一回電源を入れる程度にしておけば10年以上故障せずに使えるでしょう(笑) バッテリーは使っても使わなくても最終的には充電できなくなります。 OSの不調は故障ではないというのが私の考えなのでそれは含みません。 OSを好調なまま使用したいのなら買ったままの状態でずっと使用すること。ネットにも繋がず、ソフトのインストールもせず、電源を正規の手順で切るようにすれば不調になる要素は殆どありません。 質問者 お礼 2008/08/27 22:22 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 sotom ベストアンサー率15% (698/4465) 2008/08/27 06:44 回答No.4 買う前に確認するしかないのですが、何も作業していないのに 異様に熱を持つPCは、最初から論外。 あと、一部のPCで、ACアダプタの端子が脆い物がありますので、 出来る限り、抜き差ししないように。 質問者 お礼 2008/08/27 22:24 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 violet430 ベストアンサー率36% (27472/75001) 2008/08/27 05:57 回答No.3 衝撃に注意することですね。 移動しながらの操作は避けた方が良いです。 あとは省電力機能をうまく使って、モニタの電源をこまめに切ることです。 ノートの場合はモニタの電源を単独でオフにできないので注意が必要ですね。 質問者 お礼 2008/08/27 22:25 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hallo_haro ベストアンサー率37% (1019/2690) 2008/08/27 01:51 回答No.2 一番は、安物を買わないことです。 安い物は部品をけちってますから、寿命は短いです。 後、故障対策としてですが、メーカーもしくは販売店で 1年以上(できれば3年)の延長保証をつけることも効果的です。 質問者 お礼 2008/08/27 22:27 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Draiton ベストアンサー率41% (12/29) 2008/08/27 01:31 回答No.1 電源をONのまま持ち運ばない。(HDDクラッシュで買い換えた。) じゅうたんなど熱を持ちやすいものの上におかない。(3cmは隙間を空けましょう) あまり丁寧には扱っていないけど、これだけ気を付けていれば多分持つはず。 質問者 お礼 2008/08/27 22:28 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスその他(インターネット・Webサービス) 関連するQ&A ノートパソコンを長持ちさせたーい!! よろしくお願いします。 こちらでのQ&Aを見ると、「ノートパソコンは2~3年で」故障するとか、「デスクトップよりも寿命が 短い」とか、「4~5年もてばいい方」などという お話をよく見かけます。 私も2年ほど前からノート(バイオA4)を使っているんですが、そういう時期が来るのがとーっても 恐怖で恐怖で(笑) それでお聞きしたいのですが、日頃のメンテナンスや グッズ等で、なるべく長ーく元気でいてほしいのです。良い方法を教えてください。 ちなみにOSはMeからXpにアップグレードして、 今は快適です。使用用途はWordを使う、インターネット、メール、CDやDVDを聴くくらいです。 機械ですから寿命が来るのはわかっているんですが、 長持ちさせるヒケツ、ぜひ教えてください。 ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせたい。 ノートパソコンのバッテリーを過充電にしてすぐだめにしてしまいます。どうしたらバッテリーを長持ちさせられますか? ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせるには 教えてください。 バッテリーに関する質問をいくつか読みましたが、 ノートパソコンのバッテリーをもっとも長持ちさせるにはどうしたらいいのでしょうか? 今は、バッテリーをつけたままで、電源につなげて使っています。 電源につなげるときは、バッテリーをはずした方がいいのでしょうか? あるいは、はずすと問題が生じるのでしょうか? もしくは。はずさない方が長持ちするのですか? その他、良い方法があったら教えてください。 お願いします。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム ノート型パソコンのバッテリーの長持ち度を知るには? ノート型パソコンのバッテリーの長持ち度を知るには、何に注目すればいいのでしょうか? ノート型パソコンのバッテリーを交換したいと考えています。正規品はすでに生産中止になっているので、オークション等から仕入れようと考えています。 ところが、バッテリーの何を見れば長持ちするのか? ということが分かりません。 放電や充電の速度なのか、電圧なのか、容量なのか? バッテリーが劣化するとは、どんな現象が起こるのでしょうか? 取り替えたものの、1ヶ月と立たず寿命が尽きた、というのは避けたいところです。 長持ち度の確認方法は、どの点に注目すればいいのでしょうか? ノートパソコンのバッテリ、長持ちさせるには? ノートパソコンのバッテリ、長持ちさせるには? ノートパソコンを使用する際、バッテリを充電させながら使用しているとあっというまにバッテリの寿命がやってくる、というような話を聞いたのですが、なぜ充電させながら使用してはいけないのですか? 上記の話が本当なら、充電中はパソコンを起動させずシャットダウンのままにしておき、AC電源でノートパソコンを使いたいときはバッテリが充電されないようにバッテリを外して使いましょう、ってことでしょうか? ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせる方法 ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせる方法 ノートパソコンのバッテリーは2,3年も経つと性能が半減するようです。 長持ちさせる方法はあるでしょうか? 室内で使用することがほとんどなのでAC電源から常に供給することは可能です。 今の使い方はバッテリーを常に入れています。 AC電源は外したりつないだりしています。 外すと、バッテリーの充電残量が数%になってからAC電源を繋いでます。 ノートパソコンの注意点 ノートパソコンの注意点 いつもありがとうございます。早速ですが、最近ノートパソコンを買いました。 今までデスクトップだったのでデスクトップで注意するのはモニター画面より右側にあった立っているものを(ごめんなさい名前がわからないです)動かしたり倒したりしたらいけないとあったので注意していました。今回かったノートパソコンはそのもの(パソコン)しかないですよね。 だからどこを注意したらよいのかなと思い質問させていただきました。 説明書や色々調べていたら、持ち運びのときに落としたり、また持ち運ぶときは電源がついていないときとかありました。またもちろん使用中に落としたり水をこぼしたりとかは当然ながら駄目です。 それ以外に何かありますでしょうか? 今使用していて気になっているのは文字を打っているとなぜかパソコンがガタガタしたりしているような気がしているのです。 注意するべきところとかあれば教えていただけると嬉しいです。 また今までXPでデスクトップで月一回エラーチェックをしていたのですが、ノートパソコン(ウィンドウズ7)もエラーチェックデフラグなどはどうなのでしょうか?(ウィンドウズ7だったら月一ではなくてもいいとかあるのでしょうか? ちなみに購入して1カ月です。 皆様からみたらくだらないとか思われるかもしれませんが(申し訳ありません)ご教授いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。長文乱文失礼しました。 ートパソコンのバッテリーを長持ちさせるための秘訣 何が原因だかよくわかりませんが、ノートパソコンのバッテリーって気づいたらものすごく劣化していることが多くないですか?ノートパソコンのバッテリーのもちが悪くなりました。何か故障でしょうか?購入した当初は平気で数時間以上使えたのに、1~2年もすると使える時間は半分以下に・・・なんてことが非常に多い気がします。 そこで、ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせるための秘訣を調べてまとめてみました。 それとも交換が必要なのでしょうか? http://www.onlinebatterymarket.com/lenovo-thinkpad-l412.html パソコンを長持ちさせる電源の切り方 ノートPCでvistaを使用しています。 スリープや休止状態を使わずに、シャットダウンで電源を落とすことは パソコンを長持ちさせることに繋がりますか? それとも関係ないですか? 小さくて、少々重くてもバッテリーが長持ちするノートパソコン お薦めの携帯ノートパソコンご紹介ください。 自宅では一般的なノートパソコン、会社ではデスクトップパソコンを使用しています。ともにWindows 外出用に使用したいのですが、過去にPDA使ったことありますが、物足りませんでした。 キーを打ちにくくてもいいです、液晶が見にくくてもいいです。 とにかく小さくて、少々重くてもバッテリーが長持ちするB5サイズより小さいノートパソコンの購入を検討しています。 電車の中、車の中で仕事やプライベートで作成した、エクセル・ワードなどのデータを見ることが出来、携帯かPHSとの組合せでインターネット&メールが出来、MP3音楽が聴くことが主な目的です。 シグマリオン、バイオUあたりになってくるのでしょうか。 よろしくお願いします。 大きな筐体 ファンがパソコンを 長持ちさせますか? 大きな筐体 ファンがパソコンを 長持ちさせますか? 電源部分 マザーボードから 壊れるとか??? ドスパラで大きな筐体と ファン(ノートよりは大きい) をつけて購入しました ノートよりよいですか? パソコンを長持ちさせるには パソコンを長持ちさせるには、ハードディスクの負担を減らすために頻繁に電源のON OFFをしないほうが良いと聞きました。 例えば2~3時間席を外す時などに、液晶ディスプレイを閉じ、スリープ状態にすれば、ハードディスクの負担は減りますか?それとも同じでしょうか? とにかく、電源の関係でパソコンを長持ちさせる方法を知りたいです。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム ノートパソコンについて この度、ノートパソコンを購入しようと思っています。 しかしながら、私は始めてノートパソコンを買うのでどの機種がよいのか判断がつきかねております。 そこで、皆さんに質問があります。 ・バッテリーが長持ちする(できれば3時間くらい) ・軽い(持ち運ぶのに気にならない) ・CD-RWが付いている ・15万円くらい ・頑丈である ・画面が見やすい 以上の条件を満たすようなノートパソコンを知っておられたら教えてください。 よろしくお願いします。 故障が少ない長持ちPC 今使用しているノートPC(Win7)の具合が怪くなってきたので、新たにノートPCの購入を考え中です。 そこで質問します。 とにかく故障しないできるだけ長持ちするパソコンを購入したいのです。 それには例えば ・パーティションは分割してあるものを選んだ方が故障が少ないor多い? ・メモリーを増設した方が故障が少ないor多い? ・HDDの容量は大きい方が故障が少ないor多い? ・CPUの性能は高い方が故障が少ないor多い? ・国産メーカーのPCが外国製メーカーのPCより故障が少ないor多い? ・その他は? 皆さんのご意見を是非とも伺いたです。 よろしくお願いいたします。 ハードディスクを長持ちさせるには? 先月、自宅のパソコンがハードディスクの故障でまったく使えなくなるという事故が発生しました。 買ってから3年半も経てばしょうがないのかどうかはよくわかりませんが、修理に対応してくれたパソコン点では、「ハードディスクのエラー(故障)はよくあることです。」と説明されました。 ここで、どのようにパソコンを扱えばハードディスクを長持ちさせることが出来るのかどなたか知っていたら教えていただけないでしょうか? ノートパソコンのバッテリー ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせるためにはどのように使えば一番効果的でしょうか? バッテリーを半分くらい充電した状態でノートパソコンから外しておくといいと聞きました。 これは本当でしょうか? よろしくお願いします。 ノートパソコンについて教えてください 富士通のノートパソコンを使っているのですが、画面がチラチラして暗くなったりするのですが、故障でしょうか?故障でしたら、どうすれば、治りますか?教えてください パソコンを長持ちさせたい パソコン音痴な者です。 パソコンには、音楽や動画や画像や・・・いろんなものをデータとして保存すると思うのですが、保存するデータの量が少ないほうが、パソコンは比較的長持ちするでしょうか? ノートパソコンについて 最近5年ぐらい使用のデルのノートが電源つかず壊れましたが、ノートパソコン修理とか出すとするとか面倒なことを少しでものばそうとしたら、ノートクーラーみたいな下に置いて冷やすものでしょうか・・・? 損なんかエバ少しでも長持ちしますかね・・? どのような効果があるのでしょうかね・・?ノートクーラーでしょうか・・? 電気代なければいいのですがつかえばかかるのでしょうし、使用した場合はどのくらいお金がかかるのでしょうかね ノートパソコンの必要性 貴方はノートパソコンはどうして必要なのですか?皆さんの意見を教えてください。 例)「移動のある仕事だから」とか「省スペースだから」とか 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ブラウザ ネットショッピング・通販 SNS・掲示板・ブログ Webサービス・アプリ メールサービス・ソフト ポイントサービス セキュリティ対策・ネットトラブル インターネット接続・通信 その他(インターネット・Webサービス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。