- 締切済み
スタンバイからの回復時にブルーバック(KERNEL_STACK_INPAGE_ERROR)
新たにマシンを組みました。そのマシンでスタンバイモードを常用していますが、たまにスタンバイからの回復時にKERNEL_STACK_INPAGE_ERRORで落ちます。 CPU:Athlon64 3200+ マザーボード:GIGABYTE GA-MA78G-DS3H (Rev. 1.0) AMD 780Gマザー。ビデオはオンボードで使用。 メモリ:PC2-8500(DDR2-1066) メモリとしてはオーバースペック(本来はDDR2-800でいい) 将来のPhenom拡張用に1066を使用。その為現状ではDDR2-800として運用。 HDD:HGST HDS721010KLA330 (1TB SATA2 3Gbit/s) GIGABYTEサイトにあったAHCIドライバを用いてAHCIにて運用中。 OS WindowsXp SP3 電源:Seasonic 700W電源 Webで検索すると、KERNEL_STACK_INPAGE_ERRORだと、HDDのページング領域からメモリへのスワップに失敗しているようです。 とはいえ、HDDは買って間がありません。不良ならばともかくとして、いきなり故障とも考えがたいのですが…。 また不良だとすれば、店舗に交換を申し出たいですが、今回のようにまれに発生するケースだと、不良対象になるかどうか不安です。 HDD自体は何度かscandiskをかけましたが、特に問題はありませんでした。 ただし、初期に何度かエラーで突然ブルーバックで停止しています。ただ、これについては冷却不足が原因だったと思っています。HDDを他の3.5インチベイを使用するデバイスと密着して設置していたためだと思っています。これを離して設置したら、運用中に突然ブルーバック事象はなくなりました。現在残っているのはスタンバイからの復旧時にたまにブルーバックを起こすという事象です。 なお、スタンバイについては、S3(Suspend to RAM)を使用しています。また、復旧失敗時にはHDDから小さく音が出ます。シーク音より小さな音ですが。 皆様にお伺いしたいのは ・KERNEL_STACK_INPAGE_ERRORの原因はHDD(ストレージデバイス)と考えていいか? HDDとマザーとの相性もあるとは思うのですがWebで見たところはどうもそれっぽいのはなさそうです。 また、AHCIドライバを用いているのも気になります。 ・電源供給の問題もあろうかと思いますが、PC電源の容量的には不足は無いと思うのですが…(ビデオボードも自前ですし)。 あと、このHGSTの1TB HDDはSATA電源コネクタと従来の4ピン電源コネクタの2つを備えていますが、安定性という面ではどちらがBetterとかあるのでしょうか。HDDにSATA電源コネクタ、4ピン電源コネクタの2本刺し(SATA通信コネクタ含めてHDDには3本刺し)をした方が安定性にいいのでしょうか(現状はSATA電源コネクタ、SATA通信コネクタのみ使用で4ピン電源コネクタは使用していません)。 今回の事象はHDD臭いので、HDD交換というのは考えているのですが、何分1TBだと\20000かかるのである程度調べてから踏み切りたいと思っています。 漠然とした質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kenshiro777
- ベストアンサー率49% (1527/3097)
うろ覚えながら、 ペリフェラル4pinとSATA電源は排他使用だと思いますが。 また、優劣はありません。 (系統による差異は除きます) スタンバイはメモリに状態保存するので、そのメモリに不具合 または相性や、そもそもサポート外だから不具合を誘発させているのかも。 BIOSでタイミングをマニュアル設定してみる BIOSでメモリ電圧を微量上げてみる(1~2step) memtest86+等でメモリテストしてみる BIOSをアップデートしてみる など。
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
>KERNEL_STACK_INPAGE_ERROR RAMボードの抜き差しをやってみたら直った事例。 参考URLをご覧ください。
お礼
遅ればせながら報告します。 どうもありがとうございます。 結局、メモリ差し直しはせずに安定化しました(他のコメントを参照ください)。
- alien5
- ベストアンサー率19% (788/3987)
スタンバイに関するトラブルでハードディスクはまず関係ないと思います。たいてい、BIOSかビデオカードのドライバかUSB機器の接続の関係です。私もMSI P4 Platinumでスタンバイモードからの復帰がうまくいかないトラブルがありましたが、BIOSの更新で直りました。とりあえずBIOSを更新してみたらどうでしょう? 気になるのですが、AMD780GマザーでCPUがAthlon64 3200+と書かれていますが、何かのお間違えでは? Athlon64 3200+はSocket939です。それでAMD780Gマザーなんてありえないと思いますが。
お礼
どうもコメントありがとうございます。 ただ、BIOSは既にGIGABYTEから出ている最新版のF4になっています。 またビデオカードですが、確かにドライバは古いですね。 GIGABYTEの最新ドライバは当たっていますが、AMD(ATi)Catalystは8.5なのでちょっと古いです。ただ、8.7を入れたらこのマザーの場合起動しなくなったんですよね(これは2chとかでも確認されているGIGAの780Gマザー特有の事象らしいです)。8.8が出たので、一度試してみようとは思います。 USBは違うのでは…と思います。私もずっと前のマシンからスタンバイ運用してきましたが、USBの認識誤りで起動しない…という事象は無かったです(USB起因のトラブルとしては、大体は該当デバイス及び他のUSB機器を巻き込んで認識されない事象でした)。もちろん今回もそうとはいえませんが。 あと、Athlon64 3200+ですが、SocketAM2もありますよ。 APN:ADA3200IAA4CN http://www.amdcompare.com/us-en/desktop/details.aspx?opn=ADA3200IAA4CN AMDの公式ページです。AM2としてはあまり数は出てないみたいですが。
お礼
遅ればせながら…どうもありがとうございます。 指摘通り、HGST HDDのIDE接続電源とSATA接続電源は排他のようです。 http://www.hitachigst.com/tech/techlib.nsf/techdocs/C7A4BB2BBBA77E2786257259006AA2B9/$file/D7K1000S_ig.pdf これみると、「絶対に双方接続するな」とのことなので、あわてて単独化しました。 その後、実施したのは、 ・HDD位置を5インチベイメッシュ直前にした。 ・放熱に最大限の注意を払った。 つまり、HDDのケース内での放熱に配慮したのです。ケース内にてもっとも放熱しやすい箇所に配置しました。5インチベイを市販のメッシュ蓋(ValueWave製)でメッシュ化し、そこに3.5インチHDDマウンタにてHDDを設置。ケース背面にケースファンを設置して前面吸気、背面排気としてエアフローを見直しました。 結局、それで安定化したようです。 お騒がせいたしました。