• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リカバリの最中にブルーバックエラー)

リカバリの最中にブルーバックエラーが発生した原因と対処法

このQ&Aのポイント
  • Acer Aspire Oneという安価なノートPCで、Windows XPを使用しています。長時間のウェブブラウジングは行っていますが、重い負荷の作業はしていません。最近、Kernal Stack Inpage Errorというブルーバックエラーが複数回発生しました。そのため、PCをリカバリしましたが、リカバリの途中、再び同じエラーが発生しました。
  • このブルーバックエラーの原因は、推定される限り物理的なHDDの問題です。HDDにはリカバリイメージが保存されており、そのコピー作業中にエラーが発生している可能性があります。物理的な障害の場合、対処法は限られており、諦めるしかありません。
  • しかしながら、まずは以下の対処法を試してみることができます。まずはPCを再起動し、エラーが再度発生するか確認してください。また、ハードディスクの接続ケーブルが正しく接続されているか確認し、必要に応じて再接続してみてください。さらに、ハードディスクに対してチェックディスクコマンドを実行し、エラーがある場合には修復を試みてください。それでも問題が解決しない場合は、専門家に相談する必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

HDDの死亡宣告一歩手前です。HDDが物理障害を起こすと「Kernal Stack Inpage Error」が出ますので。 HDDからの直接リカバリをせず、HDD内のリカバリツールを使って、DVD-Rなどに「リカバリディスク」を作ってみて下さい。 リカバリディスクを作成し、そのリカバリディスクからの起動とリカバリ作業が可能だと確認したら、HDDを新品に取り替えます。 HDDを新品に取り替えたら、作っておいたリカバリディスクから起動して、新品HDDにリカバリして下さい。 なお「リカバリディスク作成中にブルーバックが出る場合」は、手遅れなので諦めるしかありません。

noname#165442
質問者

お礼

私のPCのリカバリシステムは外部媒体へのリカバリイメージ出力機能は無いようです。 マニュアルにも「※該当製品は[Disk-to-disk recovery] のみの採用 です。」と書いてありました。 とりあえず他の同型PCが稼働できているので、このPCの使用は諦めます。 ありがとうございました。 *補足 今回のエラーがHDDの物理障害と言えるのはどのような理由か知りたいので、補足質問しようとしましたが、念のためこのカテゴリで新規質問を立てましたよろしくお願いします。

noname#165442
質問者

補足

今回のエラーがHDDの物理障害と言えるのはどのような理由か知りたいので、補足質問しようとしましたが、念のためこのカテゴリで新規質問を立てましたよろしくお願いします。

その他の回答 (3)

noname#159593
noname#159593
回答No.4

KERNEL_STACK_INPAGE_ERROR この資料では、これらのエラー メッセージに対するトラブルシューティングの方法を説明します。 先頭へ戻る | フィードバック 原因 この問題は、要求されたカーネル データのページをページ ファイルからメモリに読み込めない場合、またはマスタ ブート レコードがウイルスに感染している場合に発生する可能性があります。さらに原因を追求するには、エラー メッセージを正確に解釈する必要があります。最初のパラメータと 3 番目のパラメータが両方ともゼロの場合には、それら 4 つのパラメータは次のように定義されます。 1. 0 (zero) 2. エラー時のページ テーブル エントリ (PTE) 値 3. 0 (zero) 4. カーネル スタック上のシグネチャのアドレス 最初のパラメータか 3 番目のパラメータのどちらか一方がゼロでない場合には、次の定義が適用されます。 1. ステータス コード 2. I/O ステータス コード 3. ページ ファイル番号 4. ページ ファイル内へのオフセット この場合は、下記を参考にして、2 番目のパラメータ (I/O ステータス コード) から問題の原因を判別できる場合があります。以下は、"2 番目のパラメータの値" と "一般的な原因" の一覧です。 0xC000009A、または STATUS_INSUFFICIENT_RESOURCES: 非ページ化プール リソースが足りません。 0xC000009C、または STATUS_DEVICE_DATA_ERROR: ハード ディスクに不良ブロックがあります。 0xC000009D、または STATUS_DEVICE_NOT_CONNECTED: ケーブル接続に問題があるか、適切に終端処理されていないか、またはコントローラからハード ディスクにアクセスできません。 0xC000016A、または STATUS_DISK_OPERATION_FAILED: ハード ディスクに不良ブロックがあります。 0xC0000185、または STATUS_IO_DEVICE_ERROR: SCSI デバイスが正しく終端処理されていないか、ケーブル接続に問題があるか、または 2 台のデバイスが同一の IRQ を使用しようとしています。 解決方法 この問題を解決するには、次のうちから該当する方法を実行してください。 ブート セクタのウイルス ブート セクタがウイルスに感染しているかどうかを調べるには、最新のウイルス チェック プログラムを実行します。必要ならば、コンピュータからウイルスを除去します。 ブート セクタのウイルスではない場合 イベント ビューアのシステム ログで、エラーの原因となっているデバイスの判別に役立つエラー メッセージがないかどうかを確認します。 "Bad block. Stop 0x77" は、ページ ファイル内の不良ブロック、またはディスク コントローラのエラーによって発生します。また、きわめてまれなケースとして、非ページ化プール リソースが利用できない場合にも発生します。 最初のパラメータと 2 番目のパラメータが 0 の場合は、カーネル スタックにスタック シグネチャが見つからなかったことを表します。この問題の原因は、ハードウェアの欠陥です。I/O ステータスが C0000185 で、ページ ファイルが SCSI ハード ディスク上にある場合は、ディスクへのケーブル接続と SCSI バスの終端を確認してください。 I/O ステータス コードが 0xC000009C または 0xC000016A の場合は、通常、不良ブロックが原因でディスクからデータを読み取れなかったことを表します。 このエラー メッセージの後にコンピュータを再起動できる場合は、自動的に Autochk が起動し、全不良セクタのマッピングを試みます。何らかの理由で Autochk によるハード ディスクのエラー検査が行われなかった場合は、手動でチェック ディスクを起動してください。コンピュータが NTFS ファイル システムでフォーマットされている場合は、システム パーティションで Chkdsk /f /r を実行します。チェック ディスクの開始前に、コンピュータを再起動する必要があります。この問題のためにコンピュータを再起動できない場合は、コマンド コンソールを使用して Chkdsk /r を実行してください。 この問題のもう 1 つの一般的な原因として、ランダム アクセス メモリ (RAM) の欠陥や不安定動作があります。 すべてのアダプタ カードがコンピュータに正しく装着されていることを確認します。 すべてのアダプタ カードの接触部分に問題がないことを確認します。 BIOS でシステム キャッシュを無効にし、エラーが解決されるかどうかを確認します。 これで問題が解決されない場合は、コンピュータのマザーボードが壊れている可能性があります。 関連情報を参照するには、以下の「サポート技術情報」 (Microsoft Knowledge Base) をクリックしてください。 130801 Common Causes of STOP Messages 0x00000077 and 0x0000007A ということです、ウイルスかHDDのクラスタ障害です。ちなみにBIOSメーカに依ったらMBRのウイルス プロテクト機能がある商品もありますからご参考までにどうぞ!

noname#165442
質問者

お礼

ご回答で引用されているのはマイクロソフトのサイトにある情報でしょうか? 最初にそこを見れば良かったです。全然思い至りませんでした。 素人が疑問に思って詳しく知ろうとしても、難しすぎて深みにハマるかも知れませんね。 でもとりあえず質問してみて良かったです。 どうもありがとうございました!

  • ovtave-G
  • ベストアンサー率42% (68/159)
回答No.3

#2さんの回答に補足なのですが、 1)セーフモードでPCを立ち上げる 2)chkdskを起動する  「ファイルを指定して実行」で  chkdsk /r c: 3)再起動してchkdskが動作するまで待つ(かなり時間がかかります) 4)リアルモードで再起動 HDDにはディフェクト領域が必ずあるのでそれを回避する技術もあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96

noname#165442
質問者

お礼

MS-DOS時代にChkdskコマンドはしばしば使いましたが、すっかり忘れていたので、調べてみました。 Chkdsk自体及び、/rスイッチについては、 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;314835 http://pctrouble.lessismore.cc/running/chkdsk_option.html を読んだところ、限定された効き目であることと、HDDへの負荷が大きいとのことなので、ちょっと実行にためらっています。 最後の手段として試してみようと思います。 ディフェクト用領域はSSDだけのものと思っていました。HDDにあるとは知りませんでした。ただ私のPCは古くて安いのでたぶん無いと思っています。 とりいそぎお礼ということで。どうもありがとうございます。

  • ikiss
  • ベストアンサー率43% (34/79)
回答No.2

あくまで推測ですが、HDDのあるセグメントが不良を起こしているのではないでしょうか? もしリカバリーメニューからハードディスクのチェックをするみたいな項目があれば、 一度チェックをすることをお勧めします。 不良セグメントに印をつけて、その領域を使用しないようにでき、その場合はリカバリーが うまくいくかもしれません。 ただ、不良セグメントが発生している場合は、すぐに本格的なHDDの物理障害がくる確率が 高いですけどね・・・。

noname#165442
質問者

お礼

ハードディスクにおけるセグメントとは何でしょうか? 検索してもいまいち説明が見つかりません。 セクタ、クラスタ、パーディション、フラグメンテーションとかの用語なら知っているのですが・・・ 不良クラスタの自動回避はWindowsが自動でやっていると思っていましたが、違うのでしょうか? 前回リカバリしてからも、Kernel Stack Inpage Errorが何度も起きたり、Windows起動中にフリーズ。終了中にフリーズがよく起こるので、諦めようと思います。 どうもありがとうございます。 これは補足なのですが、Kernel Stack Inpage Errorが起きる仕組みについてもう少し詳細に説明が貰えればと思いましたので、補足投稿の代わりにこのカテゴリで新規質問を立てました。もしご存知でしたら仕組みを教えて下さい。よろしくお願いします