• 締切済み

レベルの低い大学へ行くくらいなら行かない方がまし?

こんにちは、進路について絶好悩み中の高校2年生です そろそろ進路を決めなきゃいけないのですが・・・ 質問は、タイトルの通りです。 父が言うにはレベルの低い大学に行くくらいなら 行ってない方がましだ、と言うのです これって本当なのでしょうか? 父は一応日本三大私学の内の大学に行っているのですが 何と言いますか、すごい私に意見を押し付けてくるんですよね・・・ 父親として当たり前なのかもしれませんが、 「レベルの低い大学へは行くな」と言われると とてもプレッシャーを感じるし、第一に私の自由は!?といつもケンカになります 最後の方は余談でした、すみません スルーしてくださって結構です。 質問のほう、回答お待ちしておりますm(__)m

みんなの回答

noname#66929
noname#66929
回答No.10

大学に行かないはっきりとしたメリットがあるのは 公務員志望(キャリア除く)の場合です。 初級(三種)公務員では大学卒業者は受験資格を失います。 初級(三種)で入った場合、昇進は中級(二種)合格の大卒者と同じ、あるいは有利となりますが、 中級(二種)試験は格段に難易度が上がり、早慶卒レベルで入る人も就職難の数年前まで多数いました。(今は知りません) 官庁のノンキャリ事務員や、警察官志望であれば大学卒は明らかに不利になります。 民間志望であれば大学へ行ったほうが良いでしょう。 一流、三流以前に一般に大卒、高卒で採用の線引きします。 理系の専門職では最低大卒となります。 又、大学に通うことで世界に対する視野や教養が広がると思います。 私が見るに 管理教育の高校卒業後、直接社会人になるのと 大学で自由な勉学を体験した人間では発想や価値観や判断能力が 相当変わってくるのは厳然たる事実のように思われます。 高校までの勉強はいかに知識を詰め込むことに重点が置かれますが、 大学教養課程では好きな勉強を自分で選択して学びます。 これをやるのとやらないのとでは、会話の内容からして、もうかなり変わってきてしまいます。 また高校や会社と異なり 大学にはいろいろな種類の人間がいますので非常に刺激になります。 普通に会社勤めされるのであれば大学進学をお勧めします。 あと大学の難易度以外に地域や校風が合うかということも 考慮に入れられたほうがよいかと思います。 合わないと辛いかも知れません。(これで転学、中退する人もいる)

  • hutu-jin
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.9

質問者様がいうレベルの低い大学へ入学したとして、それで自分の将来どうなりたいかという目的が達成できればいいと思うのならそれでいいのではないでしょうか。後でもっと上の大学へ行きたかったなんて絶対思わない自信があるならの話ですが…。行かない方がましだとはそう言い切れないと思います。でも、自分だったら後で絶対後悔するので行きたい大学に行きたいです…

noname#65735
noname#65735
回答No.8

ある意味お父様のおっしゃる事は事実です。何故ならば、ご存知のように訳の分からない位に、大学が出来ているのに、受験生は減っています。選ばなければどこかには入れる、全入時代です。 こういう時だからこそ、あなた様のやりたい事、将来の展望、を明確にすべきですね!「○○が学びたい。それには、△△大学に行きたい」 と、アメリカの大学選びと同じ発想です。教授が尊敬できるという理由でもいいと思います。 お父様としては、せめて、MARCH位には・・・・と言う親心(学歴社会で頑張っていると思うので)があると思います。 偏差値的に、そこまでは余裕!と言うのであれば、前述のような、理由付けはいらないかもしれませんね(笑) いずれにしても、「真摯に、大学に進学する態度があるか?」と言うのが非常に重要だと思います。 出ただけでは、今は何の価値も無い時代です。頑張って下さいね。

  • uniunix
  • ベストアンサー率17% (51/293)
回答No.7

ちゃんと勉強して欲しい。という意味も多分に含まれていると思います。 お父様は大学名だけが全てではないこと 逆に大学名が役に立つ事もはわかっていると思います。 だから「レベルの低い大学に行くくらいなら行かないほうがマシ」なのかもしれません。 お父様を説得したいなら 何故その大学に行きたいか?進学するために質問者様が何をするのか? もし協力が得られないなら自分の力で行く それくらいの覚悟が無いと動かないでしょうね。 実際、公立でもそれなりのお金が必要だし そのお金を稼ぐのはご両親ですから 自由にさせてくれ、と言うだけでは熱意が伝わらないと思います。

noname#85341
noname#85341
回答No.6

卒業した大学のレベルが高いか、低いかということよりも、あなた自身が何をしたいのか、どういう職業につきたいのか、という目的を持って、大学の内容を調べる必要があると思います。 例えば、卒業後に資格が取りたいのであれば、偏差値に関係なく受験資格がもらえる大学ならどこでもいいし。 一流企業に就職したいのであれば、最低でも○○大学くらいは出ておきたい、というのがあります。 まずはできるだけ情報を集めることですよ。 それから改めてお父さまに相談してみましょう。 情報から推測し判断する力はお父さまの方があると思うんで。

  • rakuareba
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.5

おそらく、それが世間の常識なのだろうと思います。いわゆる一流企業に就職する上では、偏差値の高い大学に行くことが近道となるためです。 ただ、日本の大学は全体的に高いレベルとはいえないということもまた世間の常識としてあろうかと思います。入学だけが難しくて、卒業は簡単。それが日本の大学です。お父様がいわれるのはひょっとすると、目の前にある困難を乗り越えろ、という意味で仰っているだけなのかもしれません。

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.4

>これって本当なのでしょうか? ある程度以上の世界だと、その通りかも知れません。 バカ大学で無為な時間を過ごすより、世間に出て鍛えられたほうが評価されると思います。   ある程度以下の世界だと、形ばかりの大学でも行っといたほうがいいのかも知れません。応募資格で大卒縛りがあったりするし。 でもいい会社だとFラン大の人間なんかどうせ採用しないので、高卒と同じと言えば同じかも。 たぶん、実際に一流と言われる大学を出た人間と名ばかりの大学を出た人間とを見ての意見なのでしょう。 >第一に私の自由は!? 自由の前提である意志や能力が無いんじゃ話にならないでしょうが。 あなたは「レベルの低い大学」に行きたいとでも言うんでしょーか。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.3

将来の希望職種が決まっていないのでしたら、どんな大学でも出ておいた方が選択肢は広いですよ。 求人票に必要学歴が「短大以上・大卒以上」と書かれているものはありますが、大学名を指定してあるものはありません。 ただし、大学に行くにはたくさんのお金がかかります。 あくまで親御さんというスポンサーありきの上で話をしているのでしたら、スポンサーの意向も重要です。 (それが絶対正しいというつもりはないですが、「あなたの意向<親御さんの意向」という図式もアリだということです) どこか行きたい大学ができて、その場合親御さんがお金を出してくれなさそうだったら、奨学金をとって自力で通われるのも視野に入れておいた方がいいと思います。

noname#67309
noname#67309
回答No.2

レベルの低い大学なら行かないほうがましなのかというご質問ですね。 う~ん、わたしの結論からいうと、レベルは低くても行ったほうがいいと思います。その理由は、大学を出ていないと出来ない仕事があるからというのがいちばんの理由です。企業に就職する場合、採用試験の最低条件が、「4大卒」となっている場合がたくさんあるからです。 高卒では面接を受けることさえできません。 ただ、職人になるなど、学歴が関係のない仕事をするなら、たしかに大学に行っている暇があるならということはいえるでしょう。

noname#66624
noname#66624
回答No.1

質問者さんが進学しようと考えている大学の就職先や就職状況などを調べてください またその大学の経営状況を調べてください 特に定員割れが数年続いている場合はキケンです 経営状態が思わしくない場合は他校に吸収合併される可能性があり、場合によっては在校生は不利な立場になります 最悪倒産です

関連するQ&A