• ベストアンサー

仮想メモリーについて

私は、今MEでメモリは128MBのパソコンを使っています。 仮想メモリーは外付けHDDや、USBメモリーにあててもいいのですか? 知恵が無くてすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

#1です。 補足に対する回答をいたします。 Mbps(通信速度で使われます)とMB/s(データ転送速度で使われます)は単位が違います。よく混同・誤解されるのですが「Mbps」は「メガビット毎秒」、「MB/s」は「メガバイト毎秒」です。 1MBは8Mbitです。つまり480Mbps=60MB/sです。 USB2.0は「通信速度を480Mbpsと通常は表記」しますが、それはすなわち「データ転送速度が60MB/s」なのです、つまり表記が違うだけで実は同じ事なのです。UATA-HDDのATA規格がATA66、ATA100等、データ転送速度(MB/s)で規格表示するので「速度比較が解りやすいように」と書いただけですが、却って不明にさせてしまったようですね。すみません。 なおUSB2.0の480Mbpsは規格速度(実態は最大速度)なので必ず480Mbpsが出るとは限りませんが、480Mbps以上が出る事もありません。

applepie13
質問者

お礼

なるほど。 分かりやすい説明をして頂き、ありがとう御座いました。

その他の回答 (2)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

外付けHDDでも設定はできますが、外される可能性があるドライブなのでお勧めはしないです。 できる限り内蔵ドライブへ設定して下さい。 USBメモリは論外です。

applepie13
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございます。 なるほど。速度よりも外されたら終わりですよね。 仮想メモリが無いと、パソコン立ち上がらないみたいなことも書いてありましたし...。 ありがとう御座いました。

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

わりあててもいいですが、内蔵HDD(ATA66でも66MB/sです)より低速な物(USB2.0でも60MB/sですUSB1.1では1.5MB/sです)となってしまいますから意味がないです。 一応変更設定は「パフォーマンス」タブをクリックし、その後「仮想メモリ」をクリック。「自分で設定」(初期設定は「仮想メモリの自動設定」)を選ぶとドライブを変更できます。

applepie13
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。 そうですか...。やはり速度が問題になるのですね。 余裕が出来たら新しいのを買った方がいいんですかね。 回答ありがとうございました。

applepie13
質問者

補足

お礼を書いてしまいましたが、ちょっと気になる所があって補足します。 >USB2.0でも60MB/sです と在ったのですが、これは固定されているのですか? さっきUSBフラッシュメモリー(ELECOM MF-AU204GBS 4GB)を見つけて、 詳細を見たら、「最大転送速度 480Mbps」とあったのですが、 これとUSB2.0のやつって何か関係があるのでしょうか。 分かる範囲でお願いします。

関連するQ&A