• 締切済み

サプリ

サプリメントで、DHA ディアナチュラ ネイチャーメイド の三ブランドがあることがわかったのですが、どれも、書かれていることは同じ、値段も、店舗による独自の値付け以外は同じに見受けられます。 何が違うのでしょうか? どれが一番体への吸収がいいのでしょうか?(効くか)

みんなの回答

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.1

何も変わりません。 どれも効きません。 宣伝文句をきちんと読むと(勝手に意味を補わず、書いてあるとおり読むと)、 語尾をはっきりささず、お茶を濁して書いているはずです。 栄養成分は食事で摂取するのが早道です。 サプリメントはあくまで補助です。医療上の補助と考えた方が適切です。

noname#213262
質問者

お礼

回答有り難うございます。 専門家であり、自信ありとの事なので、もういくつか質問させて頂きます。 ちなみに、宣伝文句はきっちり読み、「これを飲んだからと言って、疾患が治癒する物ではありません」というのは、理解しています。 1:ディアナチュラとネイチャーメイドでは、どちらが良いかという質問に対し、即答で、3人中3人の薬剤師の方がディアナチュラと言われました。(近くに薬局・ドラッグストアが3店舗しかないのです) これは、薬剤師の方の認識不足、あるいは、知識不足ととらえられるのでしょうか? 2:飲んでも効かなく、変わらないのであれば、なぜここまで、サプリメント市場は成長しているのでしょうか? アメリカでは、日常的に飲んでいるという話も聞いた事があります。 日本では、栄養補助食品として、あくまでも、食品と言っています。 3:個人的な解釈では、湿布薬も似たような物だと思いますが、病院でも処方され、医薬品なのですよね、肌に貼って、冷たいだけで、肌にある、細胞や穴という穴から湿布の効能が吸収されるとも思えません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A