- ベストアンサー
小3の息子に給料額を聞かれたら
小3の息子は最近お金に興味を持ち、「親は会社で働いて、その代わりにお給料を貰っている、だから色々な物が買える」と教えたら、「お給料っていくら貰っているの?」と質問されました。その場は確かめないとすぐにはわからないと切り抜けましたが、忘れる様子はありません。 当然といえば当然の興味ですが、答えにくいし、誰かに言われても困ります。皆様、どう対応されていますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同じ年頃の娘を持つ3児の母です。 うちは、お給料の正確な額は教えていませんが、 ・食費、日用品費 ・住居費(住宅ローンの額) ・学校に支払っているお金(給食費や教材費) ・習い事の月謝や被服費や医療費など、子どもそれぞれにかかった額 ・電気、ガス、水道の光熱費 などは、私が月末に計算して一覧にするので、 それを子どもたちもみな、一緒に見て認識しています。 そうすることで、自分のお小遣いの範囲とはまた別の金銭感覚を身に付けているように思いますし、 無駄なものを欲しがったりすることもありません。 また、ちょっと高価なものを買ってもらった(一万円を越えるスポーツ用品など)時などは、 「うわぁ~、給食1学期分だよ!」とか言って、 自分なりにその価値を判断し、大切にしています。 本当にお金の価値がわかるのは、自分が労働し、体でその大変さをわからなくてはならないと思いますが、 その前段階として、 「生活にはお金が必要であるということ。そしてそのためには労働が必要であること」 をわかりやすく示すのも一つの方法なのではないかな、と思います。 ちなみに、「こういうことは、それぞれの家庭のプライバシーだから、安易に口にしたり、逆によそのおうちのことを聞いたりするものじゃないのよ」という話もしており、 それが守れるようになったな、と親が判断できる年齢になるまでは、詳細な金額を教えることはありませんでした。
その他の回答 (6)
- soranoniji
- ベストアンサー率26% (119/456)
私自身は「子供が知る必要はない」と言われて育ちました。 子供にもそうするつもりです。 子供には身の回りのものを親が働いたお金で購入したり、それで生活していることを伝えればよいのではないかと思います。 お金や数字に興味が出るのは当然のことなので、買い物を頼んだり、自分でさせてみたり、公共料金の明細書を見たりしたら良いのではないでしょうか。 親の給料を教えてまずいことはないと思いますが、小3はまだまだ子供。 どんなに興味があっても「お金」の動きについて大人ほどの理解が出来るとは思えません。 そういう意味で「知る必要がない年齢」ですよね。 うっかり同級生に話して、あちらこちらでそれを言われたら、あまり嬉しくないし、聞いたほうも困惑(大げさ?)してしまいそうです。 ここはきっぱり「わからない」ではなく「今のあなたが知る必要はない」で大丈夫です。 家族が生活するのに足りる分と説明し、あとは最初に書いた生活の中で教えてあげてみてください。
お礼
ありがとうございます。そうですね、詳細は 「大きくなったら」で、まずは身近なことから 教えてあげようと思います。
20代後半主婦です。 質問文を拝見して、思い当たる事がありました。 私が、小学生の頃そういう友達がいました。 その友達のお母さんは、出産後も続けてちょっとした有名企業で働いていました。 そして、多分お母さんに聞いたんだと思いますが、「うちのお母さん、毎月30万円ももらってるの。ボーナスも100万円あるんだって。」と友達に言いふらしていました。 小学校高学年位になると友達同士で、買い物にいったりしますよね。 お小遣いから近くの書店でノートや文具を買った事はありました。 みんなが百円ほどの文具を買っている中、その子だけは、三千円もするキャラクターのカバンを自慢げに買って見せたりしていました。 (今は、どうか分かりませんが私が子供の頃って子供の感覚からすると三千円って大金でした。) 「私のお母さんは、お金持ちなの。」ってパートや専業主婦をしている家の子供を明らかにバカにしているように見えました。 今、大人になって考えると、友達のお母さんの職業から言って多分年収500万前後位でしょうか? すごいお金持ちでもないですよね? 確かに、働いているママさんは、家事との両立とで大変だと思いますが、正社員で働いて、お金を儲ける事だけがママさんの仕事ではない。 と言う事を教えて上げてほしいと思います。 パートや専業主婦のママさんだって、育児や家事と両立している立派な職業なんだよって、ただ世の中お金を沢山儲ければ良いって訳じゃないしお金持ちが偉いと言う訳ではないと事を教えて上げてほしいと思います。
お礼
ありがとうございます。 やはりお給料総額は言えませんね。 >パートや専業主婦のママさんだって、育児や家事と両立している立派な職業なんだよって、ただ世の中お金を沢山儲ければ良いって訳じゃないしお金持ちが偉いと言う訳ではない こういうことも、徐々に教えてあげたいと思います。 お金のことって、伝えることがいっぱいありますね。
- shinoayu
- ベストアンサー率24% (26/107)
子供は無邪気ですから、学校で言いふらされたりしたら決して恥ずかしい金額でなかったとしてもちょっと嫌ですよね… 私も質問者様のお子さんと同じような質問を親にした事がありました。でもうちの親はいつも 「子供は知る必要はない!」 でした。給料だけでなく、お金全般です。しかも随分と長い事そう言われ続けてきたため、私は金銭感覚のない子供に育ってしまいました。バイトを始めるようになって自分で自分の好きなものをある程度買えるようになって少しマシになりましたけど、未だに難しい事には弱いです。 だから、そう言われて育ってしまった私からしてみれば、きちんと向き合って教えてあげて欲しいと思います。 「お金の事はデリケートな問題だから学校で言いふらしたりしては駄目よ」というような事を言って口止めしておけばいいんじゃないでしょうか? それなら額も知れるし、デリケートな問題だという側面も教える事が出来ると思うのですが。理想論かなぁ。 私は、教えて欲しかったと子供が出来た今でも思っていますし、子供がそう言う事を聞いてきたら、学校で言いふらされるのも覚悟で教えてあげたいと思っています。けして自慢出来る金額じゃないと思いますが、お父さん(夫)が家族の為に一生懸命働いて来てくれたお金で、人にいえないような事にも使ったりもしていないですから。
お礼
ありがとうございます。 子供にもお金のことを少しづつ教えてあげようと 思います。まずは お給料総額は伏せて、身近な 生活費を伝え、ることから・・。 もう少し大きくなったら、もっと詳しく 教えてあげようと思います。
- cyabin
- ベストアンサー率31% (553/1779)
こんばんは。 うちの子に聞かれた時は 「お給料の金額は、とても難しい問題があるから いくら○○(子供)でも言えないし、言いたく ないの。納得できないかもしれないけど、 ゴメンネ」と 伝えました。 (私は実家の父親が働いていた当時の正確なお給料、 教えてもらった事もありません。やはり親も教えて くれなかったのだと思います)。 「お父さんは頑張って働いてくれているよ。 うちは上流、中流ってある中では、中流の上の方 じゃないかなって思っているのよ。」 とも伝えています。 よく「お金が無い」とつぶやいているので、 子供も混乱しているようですが・・・。 子供はやはり何かの拍子に「うちのお父さんの お給料は」と言ってしまう可能性があるので、 言いたくないです。
お礼
ありがとうございます。 子供にも素直に「難しいし言えない」と、伝えても いいんですね。その上でまずは身近な生活費だけ伝え、 話してみようと思います。
- teke32
- ベストアンサー率35% (17/48)
内の子は2年生ですが、ホント困りますね。 もし聞かれたらですけど、 金額は絶対に言いませんよ(笑) 学校に行くお金と、ご飯を食べる分ぐらいだよって感じで ごまかしてみますね。
- hiromi-5
- ベストアンサー率15% (36/235)
だいたいどれ位か言えばいいじゃない 多すぎるなら少なく 少なすぎるなら少しは見栄をw あまり大きな額を言うと周りの子に言ってしまったり、大人って楽して沢山稼げるなんて勘違いされても困るらね
お礼
ありがとうございます。 うちも「子供にとって身近な生活費は教え、お給料 総額は言わない」で、まずは話してみようと 思います。