- 締切済み
塾は何のためにあるのか?
中学生です。 ・ぼくは、塾に通っていますが塾は何のためにあるのか~と思いました。で、やめたいなと思っています。 その理由をちょっと考えてみました ・移動時間がもったいない ・自分は大人数でやるより、1人でやったほうがはかどる・・という人もいる ・なにかとねむくなったり、頭が痛くなったりする ・曜日が決まっている ・宿題がある・・・学校の宿題もあるのでやってこなかったら1時間くらい居残り。ひどい場合は、2時間ぐらいやらされる。寝る時間が遅れる=朝寝坊する=学校に遅刻する=宿題をしない・・・ という悪循環※これは前行ってた塾です これ以外に辞めたいという意見はありますか? あったら教えてください
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
勉強をするためでしょう。そのためには、志望校に行くなどの目標があるのでは? 単に行きたくないなら、やめればいいだけ。やめたからって、どんな影響があるのか考えたほうがいいのでは。まあ、自力で東大いくひともいますから、行かないといけないわけでもないでしょう。 宿題などのバランスが悪いなら、親とも相談しましょう。解決策は、やめるだけではないでしょう。
- dkaz
- ベストアンサー率36% (36/99)
私は小学校高学年から中学3年まで塾に行っていました。 小学校ではサボってばかりで、最高半年連続でサボりました。 大人になった今でも、さすがにあの頃は悪いことをしたと反省してます。家も貧しかったですし。 中学に上がっても惰性で塾を続けました。しかし、他の中学の友達と遊んでばかり、先生をからかってばかりいて、塾で何かを学んだ記憶はありません。 ところが、あるきっかけで中学校2年頃から猛烈に勉強するようになり、結果的に高校、大学と世間で言う『良いところ』を出ています。そのきっかけを与えてくれたのは塾ではありません。 何が言いたいかと言うと、勉強もスポーツも結局自分のやる気次第で、塾もやる気を引き出す一つのきっかけに過ぎないのです。 いま塾が面白くないと感じているなら、また結果が出せていないなら、今すぐ辞めるべきです。お金の無駄です。 私が塾に使った5年間の授業料はドブに捨てたも同然でした。 お母さんごめんなさい。
- yu-taro
- ベストアンサー率39% (3209/8203)
私も中学生の2年の中頃まで塾通いしていましたが、塾へ行っていた方が成績が良かったです。 自分でどんどん勉強して行く能力があれば塾へ行く必要もないように思えますが、塾は分かりにくいところを良く分かるように教えてくれるので中学校の授業だけでは物足りないのと、苦手な科目も塾であれば、苦手を克服できるチャンスがあります。 つまり、一人で勉強しているよりも効率が良く、学校で聞けないような勉強方法なども聞くことができます。 ただ、現状では朝寝坊するくらいにやらされているのならばやめても構わないと思います。 睡眠時間を削って勉強すると若くても体を壊す元になりますので、無理しない方が良いです。
- Scotty_99
- ベストアンサー率30% (393/1284)
キミ、勉強できる? 勉強しない、勉強できないのを他人のせいにしてないかな? 心当たりがあれば、早めに直しておくといいよ。 >これ以外に辞めたいという意見はありますか? 辞める理由は数多くあるでしょうね。 ただ、それでは意味がないので、個別指導塾に通っては? 先生もたのしいし、自分のペースで学びたい子にはぴったりだよ。
- jj5
- ベストアンサー率45% (22/48)
塾…嫌なものですね。 お金もやたらとかかりますし。 ただ小学生や中学生のうちは勉強する習慣をつけるのに塾に通うのはかなり有効な手段だと思います。 宿題以外に自主的に勉強をしようとはあまり考えませんからね。 ですので塾に行かなくても自分で勉強できる人は通う必要はないと思います。 自分が必要と思う分だけ勉強すればいいのです。 皆それが難しいので通う(通わされる)のだと思います
中3の11月のある日、塾の英語の宿題をやっていなかったのですが塾について受付カウンターで高校受験の分厚い問題集をめくっていたら、忙しそうな数学教師にそこの○○クンにその問題教えてあげてよ。と言われました。教えた後、英語の先生に見つかり宿題が完了していないことをいうとめちゃ怒られました。それで受験前なのですがかっとなってやめました。 自分も悪いけど先生も悪いとその時は思ったし、そのころはもう受験の問題ばかりやっていて自分でも何をやればいいか見えていたのでやめました。公立の志望校は受かりましたよ。 私にとっては、学校よりも体系的にまとめて教えてくれるので参考書をただ読むより頭に入りました。高校で塾も予備校も通わず勉強方法が模索できたのも塾のおかげだったと思っています。 でも、自分に合ってない勉強方法というのは悪循環です。 塾が合わなければ通信もありますし方法は様々でいいと思います。 自分の子供も通わせてみて下の子はあっていたけど上の子はダメでしたね。自分からは言わなかったけど見ていてわかりましたので途中から塾は止めさせました。上の子は学校の授業から発展させて参考書で読み解く方が性に合っているみたいです。