• 締切済み

大学生活について

初めまして、進路が決まっていない高校二年生です。学校の先生に「夏休みの間に自分の興味のある学部や学校について調べてみなさい」と言われ、近頃興味のあった栄養学と栄養学部のある大学について調べました。栄養学部への関心が大きくなった反面、不安な点があります。 栄養学部は必修科目が多いようで、物凄く忙しそうなイメージが出来ます。大学へは勉強をしにいくわけなので頑張ろうとは思いますが、体力がついていくかが不安です。高校生活では部活もバイトもしていないですし、体力にはあまり自信がありません。 資料等では、大学生活についていまいち掴めなかったので、栄養学部の学生生活についてどんな話でも良いので教えて下さい。

みんなの回答

  • mhy333
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.9

管理栄養士専攻の学科を3年前に卒業した者です。 まずna7n-cooさんは体力面の心配をされていますが、普通に高校生活を送っているのであれば心配はないと思いますよ。 ただ学校が遠かったりするとそれだけ体力的に負担も大きくなったりもするかもしれません。 私事ですが、色々大学を受け結局受かった大学が通学2時間かかるとことでした。ただ、周りもみんな2時間とかかけて来る人はざらにいたのでそれがきつくて辞めようなんて思ったこともありませんでしたけどね。遠くてもサークルやバイト、中には部活もやってる子もいました。 あと私が学生の時点では栄養教諭や教員免許などが取れなかったので詳しいことはわかりませんが、やはり後輩に聞くと朝から夜7時や8時まで講義を受けなければいけなかったそうです。なので、そういった資格を取るか取らないかによっても変わってくることは確かだと思います。 授業の感じは、私が管理栄養士の資格だけを取りたと思って受けた授業だけなので参考になるかわかりませんが、週5日のうち、3日間が朝8:50~夕方5:40まで、2日が朝からで4:30くらいに終わるというスタイルだったと思います。それが3年間続き、4年生になってからは国家試験対策がメインでした。その他4年になると卒業研究なども入ってくるのでほぼ4年間毎日大学には行っていた気がします。あとはこの他に学校が休みの時でも合計4週の実習が必ず入ってきます(病院、小学校、保健所など)。これも正直、楽なものではないですが、短期間なので特に問題もなかったと思います。 以前の回答などでも大学側が公表している国家試験の合格率をそのまま参考に出来ないという内容もありましたが、私も同意見です。栄養士の仕事をしていると他の大学出身の人とも話すことが多く、内部での足切りがあったと聞いています。やはり合格率が大学を選択する時のバロメーターにもなるわけですから、これは大学側にとっても大切な問題なのだと思います。 あとは他の学部などに比べ、栄養学科に入るとどうしても将来の選択肢が狭められたような感覚に陥って、栄養士にならなくてはいけないのかも・・・という偏った考えになってしまうこともあります。そうなると大学生活の中で栄養士は違うかも・・・と思った時に大学を辞めてしまったりする人もいました。高校2年生で大学卒業後のことまで考えてと言うのは酷なことかもしれないですが、近くに栄養士の人などがいたらそういう人の話も聞いてみるのもいいかもしれませんよ!!

na7n-coo
質問者

お礼

通学時間が長いのは、朝も早くなるし帰りも遅いし大変ですよね。家から通うか寮や一人暮らしをするか迷います。 詳しい授業時間までありがとうございます。管理栄養士の資格だけでもそんなにぎっしりあるんですね。他の資格は取れるのなら取りたいと思っていたのですが、ここで回答を拝見していると本当に忙しそうで決めかねています。 ほぼ四年間毎日大学に行かれていたということで、私の大学のイメージがとても変わりました。不安な点も沢山ありますが、毎日のように大学で勉強出来ることには、魅力を感じるというか、わくわくします。 大学を選ぶにあたって合格率を重視してきたのですが、大学側の合格率を信用出来ないとなると何を信じれば良いんでしょうか。 栄養士さんやそういう学科の学生さんに知り合いがいないので、ここで実際に卒業者の方等のお話が聞けて、とても参考になっています。回答ありがとうございました。

  • a00a
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.8

No.6です。 ちょっと誤解させたかと思うので補足です。 月~土曜日までビッシリと書きましたが、休みの日がないということで、2限目からの日もあるし、間の時間が抜けていたりする日もあります。 ただ必須科目が多いので、ほかの科のように、まる一日休みになるということはないという意味です。 学校、年度、クラスによってもカリキュラムが違ってくるので、休みがとれるかもしれませんが、教職も取ろうとすると、忙しいことは確かです。 あと、教職も家庭科になる大学が多いようです。 合格率の操作も聞いたことがあります。娘の大学ではしていないと言っていたので・・・ 国公立、難関私大はしていないでしょうね(する必要がないから) ただ、どの大学に行ってもまじめに取り組めば合格できますので、頑張ってくださいね。 大学を選ぶ場合、推薦で学生を多く入学させる大学は、一般入試の偏差値が上がって実態と違うことがありますので、一般で受けるときはチェックしたほうがいいですよ。入学してガッカリということがあるそうです。 私大の場合は学費もチェックしたほうがいいですよ。高いところもあるので・・・

na7n-coo
質問者

お礼

私が勝手に誤解したのに補足までしてもらってすみません。とても参考になりました。回答ありがとうございます。 どの大学でも結局は自分が頑張ることが重要ですよね。頑張ります。 学費についてなんですが、安い学校と高い学校では何が違ってくるんでしょうか。安い方が良いに越したことはないんですが、授業面で何かが変わってくるとなると安さだけで決めるのも気が引けます。

  • rikka821
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.7

No.4です。 他の方へのお礼から、管理栄養士の資格取得を目指していらっしゃるようなので、ちょこっと付けたしコメントです。 管理栄養士の資格を取れるところだと、必須科目だけで規定の124単位が取れてしまうことが多いです。 なので普通に単位を取っていれば留年ということはまずないですよ。 また管理栄養士に必要な単位を取れなくても、卒業に必要な単位さえ取ればもちろん卒業できます。 大学探しですが、大学のパンフレットに載っている情報に騙されないように気をつけてくださいね。 管理栄養士の合格率が高い=良い学校ではありません。 管理栄養士に必要な単位が足りていない学生や受けても受かる見込みのない学生は、大学側が受けさせない場合があり、そのために合格率が高くなっていることもあります。 あと教職ですが、管理栄養士専攻だと取れない所もあるみたいなので、取りたい場合は概要などをしっかり読み、教職が取れるかチェックをしてくださいね。

na7n-coo
質問者

お礼

ネットにはいろいろな情報があるけど、大学のものは信用して良いものだと思っていました。大学側が受けさせない場合があるかどうかって、どうすれば分かるんでしょうか。うちは選抜を行います!みたいに大々的には公表してないですよね。 単位のことは、気になることだったので教えて下さって嬉しいです。二度の回答ありがとうございました。

  • a00a
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.6

栄養学でも、管理栄養士の受験資格が得られる学部と、栄養士の資格が取れる学部に分かれます。 管理栄養士の資格が取れる学科は、どこも確かに忙しいと思いますよ。 必須科目も多いですし、卒業後に国家試験があるため、ほかの科の子たちが暇になる4年生まで、しっかり勉強しなければなりませんから。 現在娘が、東京家政大学の管理栄養士専攻に通っていますが、中・高等学校教諭(理科)の資格も取ろうとしているので、授業は、びっしり月曜~土曜まであります。しかし、教職を取らない子は、結構休みの日があるようです。 どんな大学でもそうですが、卒業さえできればいいと考え、最低限の単位を取るように授業を選べば、結構楽です。いろいろ勉強しようと思えば、忙しいです。自分次第です。 娘の大学では、実習、実験は多いので、レポート提出は多いようです。好きなことなので、楽しそうですけどね。 調理実習のノートを見せてもらいましたが、本当に楽しそうですよ。ただ、管理栄養は、医学的なことを多く勉強するので、栄養学専攻と比べると調理実習が少ないので、少し残念がっていました。 栄養学とは取れる資格も違うので、自分にどちらが向いているかいろいろ調べたらいいと思います。 まだ2年生なので、十分時間はありますね。

na7n-coo
質問者

お礼

せっかく四年かけて学ぶのなら、管理栄養士の受験資格が得られる学部が良いと思ってます。 実際に管理栄養士専攻の娘さんのお話、参考になります!管理栄養士専攻の学科でも、中・高の教諭や栄養教諭の資格等、管理栄養士の受験資格以外を取ろうと思うと忙しくなるんですね。教職にも興味があったのですが、月~土曜日までビッシリとは今までの方の回答とはまた違って、驚きです。 管理栄養士専攻と栄養士専攻学科の違いや、その他の資格についても調べてみます。回答ありがとうございました。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.5

>大学の一限は高校よりもながくなりますし、朝から夕方まで授業がある 講義自体は朝から夕方までありますが、大学ではその講義の中から学年や学期の初めに自分が学びたい講義を申請します。毎日全部の講義を取る必要もなければ、逆に全部取っても構わないわけで、それは自分のスケジュールに合せて決めるわけです。 午後からしか講義がない曜日というのも出て来ますし、午前中で終る曜日もあるでしょう。朝と夕方だけで間がすっぽり抜ける曜日もあるわけです。 別に走り回る講義を受けるのではありませんし、今から心配する必要はありません。

na7n-coo
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。忙しくても、空いているコマや曜日が出来るわけですね。 初めに講義を申告するときにいろいろと考えれば良いですね。心配しすぎだったかもしれません。 回答ありがとうございました。

  • rikka821
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.4

管理栄養士の資格が取れる大学に行っている友達がいるのですが、やはり必修が多く、毎週実験のレポート提出(数個)があるようです。 しかし普通にバイト(家庭教師)してますよ。 確かに最初は生活も変わるし疲れるみたいですが、慣れてしまえば平気みたいです。 ただ必修ばかりなので、単位はかなり計画的に取っていかなければならないようですが。 とりあえずオープンキャンパス等に行って、先輩に話を聞いてみるのが良いかと思います。

na7n-coo
質問者

お礼

必修がばかりということは、留年してしまう可能性って結構あるんでしょうか。 夏休みのオープンキャンパスには参加できなかったので、次回は参加したいと思います。 回答ありがとうございました。

  • camara
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.3

こんにちは。地方旧帝に通っています。文系です。栄養学ではないです。 忙しさは学部や、専門によりけりだと思いますが。理系で実験のため朝から晩までいなければならない人なんかもいますが。一年中というわけではないですけど。 それにサークルを活発にやって、バイトもがんばって、しかもしっかり遊んで、勉強もきちんとやる、ってなれば誰だって体力いります。そうではなくて、勉強をまずしっかりやることが目標なら、体力的には大丈夫だと思いますけど。とくに大きな身体的、精神的な病気があるとか問題があるわけではないのであれば。 大学の講義は高校生や受験生みたいに、朝から学校から出ることもなく、机でノートに授業時間中にずっと板書するような授業ではないですよ。一日で取る講座は私の場合は3コマくらいです。空き時間は寝てたり、何か食べたり、残っている課題をやったり、人としゃべってグダグダしています。大学が街中なので買い物いったり、映画を見に行ったりもしてます。 できればオープンキャンパスなどの機会に、あなたが行きたい大学で実際に栄養学を学んでいる学生に直接に話を聞ければいいですね。たいがいの学生は、自分の大学の同じ学部に来たい受験生に、喜んでアドバイスしたいものです。二年生ならそういう機会もこれからまだあるでしょう。大学に実際に聞いてみるのもいいかもしれません。

na7n-coo
質問者

お礼

出来ればバイトはしたいなと思いますが、サークルもバイトも遊びも勉強も!というつもりはありません。 分かりやすい説明ありがとうございます。大きな病気もないですし、そういう感じなら頑張れそうです。今から少しでも体力がつくよう気をつけます。 栄養学を学んでおられる学生さんに聞いてみたいことは沢山あるので、今後のオープンキャンパスには是非参加したいと思います。 回答ありがとうございました。

  • seabus12
  • ベストアンサー率25% (93/371)
回答No.2

まず,あなたが栄養学に本当に興味があるのか,冷静に考えて見ましょう.一時的に何となくその気になった(これでは無い,これでは無い,との消去法などで)ように思えます. 本当に関心がある分野なら,もっと前から興味があったはずです.もし本当に興味があるのなら,24時間,365日栄養学の勉強がしたくなるはずです.必修が多いなら大歓迎ではありませんか. 自分の生き方を考えるのが先です. 栄養学になぜ興味を持つようになったのですか? それを文章に書いてみることを勧めます.そして,先生とか,他の人に読んでもらいましょう.

na7n-coo
質問者

お礼

テレビや雑誌で特集されるようなレベルの栄養関連のことには以前から興味があったのですが、大学で学ぶ栄養学に興味を持ったのは7月にはいってからです。きっかけは知り合いが入院したことです。消去法ではないのですが、ずっと想っていたような強い気持ちはないですし、他に何もないのかと言われるとそうではありません。でも、今一番興味があることなんです。 必修が多い、沢山勉強が出来ることは歓迎なんですが、親に頼って大学にいくので、到底無理そうなところへ挑むのもどうかと思いました。大学についてある程度イメージが出来ると良いなと思い質問させてもらいました。 回答ありがとございました。

noname#101793
noname#101793
回答No.1

体力は関係ないんじゃないですか? 毎日朝から夕方まである高校より,大学の講義は少ないですよ。いくら必修が多くてもね。 必修科目が多いってことは,選択科目が少ないってことです。誰だって,どの学部だって,大学を卒業するには130単位前後を取るんです。

na7n-coo
質問者

お礼

関係ないでしょうか。大学の一限は高校よりもながくなりますし、朝から夕方まで授業があるようなことを書いてあるHPも見かけたので心配でした。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A