• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不妊治療で着床障害外来を受診されたことのある方または専門知識のある方教えて下さい)

不妊治療で着床障害外来を受診された方へのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 不妊治療中の方や専門知識のある方に質問です。着床障害外来を受診された経験を教えてください。
  • 大阪には着床障害外来を提供している不妊治療病院があります。着床障害の原因を詳しく調べてくれます。
  • 一度着床はしたが、妊娠に至らなかった場合も着床障害を調べることが必要です。費用についても調べてみてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.1

着床障害は 1子宮筋腫 子宮線筋症(子宮内膜症) 2子宮内膜ポリープ 3子宮内膜癒着 4子宮奇形 5内膜が薄い  6極度の子宮発育不全 7黄体機能不全 8子宮内膜増殖症 9子宮体がん 血液検査、超音波検査を、顕微鏡検査して診断されるのはこのタイプの中なのですが、文章の内容からpicaso33の場合は5内膜が薄い、7黄体機能不全タイプなんだと思います。 ただし、これは時間をかければ改善する見込みがあります。 「5内膜が薄い」「7黄体機能不全」 picaso33さんは黄体ホルモンの値が10ng/ml 一度は着床したという医師の判断 排卵後は黄体ホルモンの分泌が盛んになり、基礎体温の高温相が続きます(10日以上)ところが黄体ホルモンの分泌が十分ではないために、 高温相が短いこともあります。 これは黄体機能不全といい、子宮内膜が厚くならないので着床障害を招いたり、妊娠してもそれを維持することが難しくなります。 高温相が9日以内と短かったり、黄体ホルモンの値も10ng/ml未満の場合は黄体ホルモンなどを投与していきます。 黄体機能不全とははっきりとまだいえない段階です。 薬や注射など続ければ体が動き初めて行く場合もありますから、10ng/mlという数値はギリギリ、もう少し値がおおきればいいなというところです。 治療内容は :排卵日: hCGフジ、hCGモチダ(hCG製剤) http://dream-baby.net/sterile/medicine.php#21 おおよその値段800円(量による) :体外受精、タイミング後: プロゲステロン座薬、注射 http://dream-baby.net/sterile/medicine.php#25 おおよその値段1回につき480円~600円(量による) :錠剤: デュファストン、ルトラール、ヒスロン、プロベラ(プロゲステロン製剤) http://dream-baby.net/sterile/medicine.php#6 おおよその値段740円(10日分) 私が自費で払ってる値段です。 錠剤の薬や注射など毎月して時間をかけて改善を目指していく方法です。 >また調べて解決策が見つかるのか?費用はいくらぐらいなのかと思ってます。 すでに調べておおよそのことは分かってると思います。 調べ方や検査法は以下の内容になっています。 http://www.ikujizubari.com/infertility/implantation.html

picaso33
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 とてもよくわかりました。 上記内容を参考に受診するかどうか考えて見ます。 ありがとうございます。