• 締切済み

親子でゆっくり出来るカフェに行きたいと思いますか?

いわゆる『ママカフェ』『親子カフェ』の開業を構想しています。小さい子ども(0歳~6歳)と一緒に行きたいと思うカフェには、どんなサービスや設備が必要ですか? 案として、 ・子どもと親とが遊べるスペース(保育士スタッフ常駐) ・1席を広めに設置(座敷もあり) ・軽食(ランチ含む)/ドリンクの提供 ・子ども用軽食(離乳食やお子さまランチ)/ドリンク ・授乳スペース ・おむつ交換用ベッド などがありますが、その他にあれば行ってみたいと思うようなサービスや設備があれば教えて下さい。

みんなの回答

  • shinoayu
  • ベストアンサー率24% (26/107)
回答No.6

近くにキッズカフェがなく、2度ほど遠出をした時にしか利用した事がないのですが、だからこそ近くに出来たらいいなーと思うお店を書かせて頂きます。 >・軽食(ランチ含む)/ドリンクの提供 >・子ども用軽食(離乳食やお子さまランチ)/ドリンク >・授乳スペース >・おむつ交換用ベッド これはもう絶対ないと駄目ですね。 また、ミルク用のお湯(授乳室にポット)や、紙おむつのばら売りなどもしていると嬉しいです。 1席を広めに、というのも嬉しいですが、主にこう言った場を利用されるママさんは「子供を遊ばせて、ママ友とゆっくり談笑した~い!」だと思います。 だから、適度に子供に目は届きつつも、保育スタッフさんが常に子供を見てて、ママさん達はオシャベリに集中出来ると嬉しいです。 で、希望するお母さんはプレイスペースに入って一緒に遊んでもいいよ。ていう程度ですかね。たぶん一緒に遊ぶお母さんほとんどいないと思いますよ。(2回しか行った事ありませんが、長い間いて、一人もいませんでした) 子供から目を離さないで…って言われても、お母さん達はほぼ24時間それを実践している訳ですから、ほんの少しの間でもそれが許される環境を作って頂けたら、と思うのです。 あと、立地や敷地面積によるとは思うのですが、自転車やベビーカーのスペースを十分取れるといいですね。以前行ったところは狭い歩道に自転車やベビーカーがはみ出して、さぞ近隣の方は迷惑しているだろうという有り様でした。 ベビーカーといえば、店内にベビーカーが入れられるといいかも。0歳の乳児はベビーカーが入れられない場合はお母さんが抱っこしなければいけないので、とても休めないですよね。仮に簡易ベッドのようなものを用意したとしても、気に入った場所でないと泣く赤ちゃんもいるし、寝ていたとしたらベビーカーから出す事で起きてぐずる可能性もあるし…… バリアフリーでベビーカーがそのまま店内に入れて、お母さん達の席の横にベビーカーを置いても店内の通行が妨げられない程度の広さがある。 難しいでしょうが、理想です。 あと、質問者様が描くママカフェとはちょっと違うかも知れませんが、こういうお店あったらいいなー、というところを書かせて頂きます。 「子供と一緒に、まわりを気にせずにディナーを食べれる場所。」 です。キッズカフェは大体閉店が早いので、例えば記念日に家族で外食に行きたい、と思ってもくつろげる場所を探すのはとても大変なのです。キッズカフェは騒々しくて「記念日のディナー」向きじゃないですしね…… 理想は、おもちゃ完備の完全個室で子供が多少粗相したり騒いでもまわりを気にせずにいられる。(もちろん個室内に壊しちゃまずいような高級品はない) 食事が美味しい。店員さんが子供に優しい。とか(笑) 全ての理想を詰め込むのは難しいと思いますが、キッズカフェは今後どんどん増えて欲しい憩いの場なので、是非実現させて下さい。期待しています。

  • snd
  • ベストアンサー率39% (11/28)
回答No.5

以前子供を連れて親子カフェに行ったことがあります。 当時娘は1歳半くらいでした。 遊んでいる間にお茶やランチ♪ 行く前はルンルンで行ったのですが・・・。 そういう場所に行く人はみんな考える事が一緒なわけで。 遊ぶスペースは結構広くとってあったものの、子供の数が多すぎてカフェ内はごった返し、自分の子供が今何をしているかを探すのがすごく大変でした。 しかも大きい子もたくさんいたので、危なくて! 当然、子供の動きが気になるのでゆっくりランチなどできず、理想と現実はこんなにも違うものなんだな~と思いました。 保育士さんが常駐なら少しマシかもしれませんが、子供は必ずしも親と離れっぱなしで長時間遊んでくれるわけではありません。 遊ぶスペースとランチの場所をバタバタと行ったり来たりすることも考えられます。 余談になりますが、最近よく行くお店は親子カフェではないのですが、お庭が広くて車の形をしたカートが置いてあります。 見ているすぐそばで遊んでいるので安心ですし、少々騒いでも外なのであまり気になりません。 場所的に難しい条件かもしれませんが、個人的にはこっちの方が親子で行きやすいですね。 ステキなカフェができるといいですね。

回答No.4

再投稿です。 回転率の悪さと最後に書きましたが補足です。 話しが盛り上がって子どもが愚図る事も無いとママさんがた2時間くらいは話しこんでしまいますよね。 午前10時から営業するとして、一番の混雑は11時半~2時だと思います。11時半~2時を満席と考えると10時~11時半は30パーセントほど。2時半~夕方までは10パーセントほどの集客だと思います。(だから集客のために2時から割引とかイベントをするんですよね) どのようなシステムにするのか分からないですが「ランチに行こう~」と思って行くと場所代・ご飯代含めて一般主婦だと1000円が限界だと思います。子ども1人を連れて行っても1500円が限界かな。と思います。 よっぽどお店に魅力を感じていれば2000円くらいは頑張ると思いますが、毎日ランチにいけるわけでもないので話しも盛り上がるだろうし・・・。 子どもを含め、ランチで1家族2000円・カフェで1000円頂くとして10家族で満席の状態だったら・・・ 店舗の大きさ、どのくらい席が取れるのか、人件費、諸費用、、。それも踏まえて計算してみてどのくらいプラスに出来るのか。考えてみて、スタイルを決めてくださいね^^

chise-i
質問者

お礼

詳しいご意見、誠にありがとう御座います。 非常に参考になり、今後の事業計画に大いに役立たせていただきます。 事業として成り立つ仕組みを構築し、親子で楽しめる施設の設立を実現させます。

回答No.3

長くなりますが、、、実は私も親子カフェの開業に向けて動いていました。現在3歳の子がいます。考えていたのは1年ほど前です。結局流れてしまったんですが経験なども踏まえて回答しますね。 質問以外の事も書いてありますし、私が考えていたお店は「ママはキッズスペースのお子さんから目を離さないで欲しいけれど、ほとんどはスタッフが見ますよ」といった感じのコンセプトでしたので質問者さんが考えているお店とは違うかもしれないですが、参考にならなければスルーしてくださいね^^ ・スペース →0~6歳とありますが、ネンネ・ハイハイ・タッチ・走る子を同じスペースにするにはその成長に応じての保育士人数が必要です。 ネンネをしている子を寝かせて、走る子に注意を払いつつ、つかまり立ちの子が倒れてこないか見ているためには最低でも3人くらいは必要です。 最近は話しに夢中で子どもを見ない人も居ますし。 どのくらいの規模で考えているのか分からないですが、「親がゆっくりする」には子どもを100パーセント安全に目を離さず見てもらえる事が必要だと思います。その点をカバーできないのであれば、「保育士が在住していますがお子さんからは目を離さないでください」と注意書きをする事が必要ですし、そのためには「ママもゆっくりできるカフェ」は今の時代かなりの規模で展開しない限りは難しいと思います。 「子どもと親が遊べるスペース」という形を取るのであれば「親子カフェ」ではなく「キッズスペースのあるお店」と銘打ったほうが誤解が無いかなと思います。 ・1席を広めに確保、授乳スペース、オムツ →これは、人数によって広いのか狭いのか難しいところですので可動式がいいと思います。(例で言うと焼肉屋のあみやき亭のテーブル席は仕切りを外して横に2つつなげる事ができます。) うちは自分の子どもがかなり動き回る子(多動予備軍なので)なのでいつも席には困っていました。 その点を踏まえ店舗の設計相談をしていました。 出来上がったのは個室の1面がキッズスペースに向いて開放されているような感じです。文字で書くと伝わりにくいかもしれないですが、 うちの店舗が長~い長方形だったので、 入り口を入ると受付があり店内は土足禁止です。ベビーカーは席自体を一段上がった設計にすると下のスペースに置く事が出来ます。靴も下に収納してしまいます。 席は受付から奥に長く広がっている感じです。 席に上がってすぐの所にロック付きの柵(ベビーゲートのようなもの)をいくつも付け、一段上がっていることによる転倒防止・脱走防止にしています。 席自体はカウンターのような感じで全部つながっていて、皆さんが横並びに座る感じです。 そのカウンターの先に子ども用のスペースがあり、出入りは席の足元が開いていて、そこからします。 キッズスペースは席に対して一段下がっています。席の座るところからイスのように一段下げています。 授乳・オムツ変えは、席自体が半個室ですので席でやります。これは兄弟で来店した時に授乳の為に席を離れて遊んでいる上の子から目が離れるよりは席でやりたいという意見を元にしています。 ウンチの時は申し訳ないですがトイレでお願いしています。 こういう方法を取る事でオムツ変えスペースも1人分くらいで済みます。 ・軽食、食べ物 →どの時間を中心に営業するのか分からないですが、軽食よりは普通にご飯として食べれるといいかなと思います。 キッズスペースが見えるとお子さんはあまり食べない子も居るので量が選べたりすると素敵ですね。もちろんアレルギー対策されたものや、月齢にあわせた食器も必要です。 他にも小売でミルク・粉ジュース・粉イオン飲料・エプロンなどもあると嬉しいですし、お湯と湯冷ましがあるとさらにいいです。湯冷ましは無いところが多いので、すぐに飲ませたいときに便利です。 必要なものやアレルギーなどは人数が多いと覚える側も大変ですから、入店時にアンケートのような感じで書いてもらうといいと思いますよ。 一緒にオーダーも書いてもらうといいかもしれないです(焼肉屋のあみやき亭のような感じです) かなり長くなりましたが、正直、親子カフェは回転率の悪さから経営がかなり難しいので頑張ってくださいね^^

  • jinngoroo
  • ベストアンサー率51% (144/279)
回答No.2

確かに子供連れで安心していけるお店があったら嬉しいです。 設備もそうですが、立地も大切だと思います。 特にあまり連れ出せない小さい子供(0~2歳位?)を連れて外出したい理由は子供の為というか、親の気分転換の意味合いが大きいと感じます。 近くになにかショッピング施設、映画館、公園などがあるとか。 あえて親子カフェに行こうとそれ自体が目的での外出となると、 ・相当食事がおいしい(本当は子供連れでは入れないような食事のお店。高級ではなくてもファミレスを確実に超えるような。又はスイーツが評判とか。) ・お店が楽しい(看板犬がいるとか・・この例は好き嫌いがあるし、子供のアレルギー対策と思うと微妙だけど) ・夫婦で行っても楽しい(コンセプトがカフェだと違うかもしれないけど、少しアルコールも置くとか) などが必要かと思います。 >子供と親が遊べるスペース 欲しいですが、それだけなら家で出来ます。保母さんがいても良いと思いますがその場で遊んでもらって、その間に親はゆっくりお茶と言うのは実際はあまり出来ないような。だったらいっそ託児所を併設して欲しい。 >一席を広めに。 座敷以外はソファータイプだとベビーカーを入れられないので椅子がいいかも。子供用の椅子を置くにも。大きい子やママ的にはソファーもいいですが椅子とテーブルの距離が決められると調整できないので万人には使い勝手が悪いと思います。 >軽食 昼間だけの営業予定ですか?ならば土日以外はほぼ母と子の客層になるでしょうから、前述の父親に配慮したメニューは余り考えなくてもいいかも。 後は授乳中のお母さんの事を考えた配慮。安全な素材、お勧めメニューとか。 >離乳食など あると嬉しいですね。アレルギー対応のものとか。月齢によっては変わるので数種類用意するのは面倒かもしれないけど。離乳食をはじめたお母さんならスプーンも普通もって出かけると思いますが、そういった食器回りもそろえてあると嬉しいです。 >授乳室、オムツ替えスペース お湯の提供など。沢山はいりませんがレジ横とかでいいので、万が一のためにオムツや粉ミルクのバラ販売とか。 普通のトイレも子供用便器対応に出来て、ベビーキープがついている。 ベビーカーごとは入れる大きさ(親がトイレに行く時子供はどこに?ってことで) 私の経験ではこんな感じでしょうか? 色々勝手を書いたので、偉いスペースが必要になってしまいますね・・ 3歳くらいになると色々遊びに行けるんですが。 「子連れで楽しめるお店」いいと思います。

chise-i
質問者

お礼

沢山の具体的なご提案、誠にありがとう御座います。 非常に参考になります。 より良いサービスを提供するために、日々努力致します。 立地によって需要が変わりますが、より多くの親子に喜んでいただけるよう、リサーチして参ります。

noname#166310
noname#166310
回答No.1

サービスとしては アレルギー対応食(除去)の用意 ママ向けの講座(子ども服の作り方とか、子どもの写真講座とか、絵本の紹介など) があるといい。 軽食はスナックや洋食じゃなくておにぎりとか和食系のものがほしい。(わりとアレルギーの対応にもなる) こういう店は近くにもあるんですが、困ることが ・遊ぶスペースと食事のスペースが完全にわかれてしまっていて、結局お茶をのめない。 中央に遊ぶスペース、それを見守るようにカウンターがあればカウンターにすわりながらもお茶をのめるとおもう。 ・1~2歳くらいの小さめの子が楽しめないことがある。 3歳以上くらいの大きな子向けの遊具が多い。 大きな子は公園でも遊具があるし、幼稚園や保育所などいける場所があるけど、1歳ぐらいが一番困るのに・・・と思う。

chise-i
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにプレイスペースが目の届かない場所にあると不安ですよね。 また遊具も年齢幅が大きいと危険なので、年齢別のスペースが必要だと感じております。 本格的な一時預かりも視野に入れ、検討して参ります。 講座なども定期的にいろいろと行う方向で動いております。