• ベストアンサー

過去の過ちを許す方法を教えてください。

まずは過去の話をさせてください。 私が小学生に入った頃から親が不仲になり、母は酒乱、父は仕事以外は家で引きこもり。 ある日、寝ている私の胸ぐらを掴み「あんたがいるからいけないのよ!」泣き叫び、 まるで私が生まれたせいで不幸だと言わんばかりの様子に、その時ばかりはほっぺたを ひっぱたかれる痛さよりも心の方が痛くて痛くて・・・。 何というかあまりの衝撃で次の日から当たり前だと信じていた生活が無意味に感じ、 殆ど学校に行かなくなりました。 そのうち喘息まで引き起こすようになり、高校に入ってからも登校拒否児として問題児扱い。 ギリギリ卒業は出来ましたが、学生生活において楽しい思い出なんて私にはありません。 家を出るまでの10年間は本当に悲惨なものでした。 おかげで早くに自立でき、今では生活的にも気持ち的にも大夫成長したと思っています。 一方母は離婚して悠々自適な生活を送るはずでしたが、ちょっと身内の事や怪我等不運が 重なり、仕事も辞め、精神的に参っていよいよ酒浸りな生活。 「私なんてどうなってもいい」と自暴自棄になっている母を見かねて同居することにしました。 母もその気持ちを酌んでくれて、今ではお酒の量も大夫減りました。 お互いの関係も過去を取り戻すかのように仲良くなり、映画に行ったりドライブに出かけたり と毎日楽しく過ごしています。 仕事で忙しい私の替わりに家事もしてくれるし、逆に私が助けてもらっている感じです。 ここでの問題は私のほうなんです。 母が数ヶ月に1度程度、フラリと飲みに出かけることがどうしても許せないのです。 結婚式など事前に予定として組んでいる飲み会なら我慢できますが・・・。 昔のように私に攻撃するわけでもなく、本人が3日ほどの二日酔いで苦しむだけ。 毎日浴びるように飲み歩いていた母からすれば大変な努力だと思います。 母以外の人なら「たまの息抜き」と思って気にもとめないし、 逆に苦しんでいれば解放してあげることもできるのですが、 母に関してだけは異常なほど怒りが吹き出します。 過去の恨み辛み、そして正論で母を攻撃してしまうのです。 母が努力してるのも分かっているのですが、どうしても抑えることができません。 普段ビールを数本飲んでも小言を言ってしまいます。 自分でも異様だと思うほど母からするアルコールの匂いにとても敏感なんです。 母はきっと窮屈に違いありません。 「私はかなり努力しているのに、いつになったら過去の過ちを許してくれるのか?」と母は言います。 もし心の底から許すことができれば、母の行動も普通に受け止め、お互いに嫌な思いをしなくて済むだろうし、自分自身が飲みに出かけることへの罪悪感?も無くなるのでは無いかと思うのですが・・・。 どうすれば母を許し、怒りを無くすことができるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194289
noname#194289
回答No.4

私の個人的印象ですが、今のままでよいのではないかと思いました。無理やり許そうとか考えない方が良いのではないかと思いました。人間は考えている以上に自分のことが分かっていないものだと思います。すべて遺伝子のせいにする傾向があるのもこのことと関係があると思います。許すためには納得のいく答えが必要です。でもそういう答えというのは多くの場合誤りだと思います。しかし将来答えが出るかもしれません。その時まで待っていればよいのではないでしょうか。

ichimiTG
質問者

お礼

何度も何度も衝突することに嫌気がさし、「何とかしたい」と焦ってしまったのかもしれませんね。 目には見えないスピードで確かに少しずつ改善されてきたんですもんね。 「このまま衝突を繰り返しながらいつかは解消されていく。」という感じでしょうか。 「この状況を脱出する何か良い方法が、誹謗中傷があるかもしれないけど きっかけだけでも見つかるかもしれない」とこのサイトを利用させてもらいましたが、 こんなにも気持ちが晴れるなんて私はとてもラッキーですね。 良い方達に回答をもらうことができて幸せものです(T-T) これからも落ち込むことがあるかと思いますが、 その時はこのページを見て元気を出そうと思います。 ありがとうございました。m(__)m

その他の回答 (3)

回答No.3

私は大学生の分際ですが、生意気ながらまずは思ったことを率直に書きます。 本文を読んだ限りでは、お母様に対してはかなり最低な印象を受けました。質問者様に対しては、自分自身のことを責めすぎだなぁと思いました。「あんたがいるからいけないのよ!」子供に一番言ってはいけないことをお母様は言いました。なぜ何も悪くない子供に頬をたたきながらそんな悲しいことを言えるのか理解できませんし、理解したくもありません。 ですが、そこで質問者様は登校拒否などありながらもきちんと自立して、あのような残酷な暴言を吐いたお母様のことを見捨てることもせずに同居するなんて、本当に立派だと思いました。 あんな過去があっても質問者様がお母様と仲良くできるのはやはり「母親」だからでしょう。 ですが私だったら、母親を愛したくても心から許すことはできません。 そういった過去があって、お母様がお酒を飲むことに対して敏感になってしまうのは当然です。 質問者様はお母様に過去のことを心から謝ってもらえたのですか? 許す解決策を考えるのはそこからではないかと思います。 失礼なことばかり書いて参考にもならずにすみません。それでもこれが私の意見です。

ichimiTG
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私の話を真剣に受け止めてくれて、回答して頂いたからこそのお返事だと思います。 全然失礼じゃありません^^。 むしろ擁護して頂いてにホッとします。 母の言った言葉は私も本当に酷い言葉だと思います。 言われたほうはどれだけショックか体験で解っているので自分は一生使わない言葉だと思っています。 でも立派なことは何もしていなんですよ。 血のつながりっていうのも少しはあると思うんですが、 私も色々母にしてもらっているのでそれを同じように返しているというだけなんです。 ここまで育ててもらったことはもちろん、喘息の看病してもらったり、 登校拒否をとやかく言及せず「私はあなたを信じているから周りなど気にせず好きなようにしなさい。」と言ってくれたこととか・・・。 ただ酷いだけの人なら親でもきっと縁を切っていたと思います。 きっかけは母だったかもしれませんが; その後母が私を信じてくれたおかげで今があると思っています。 お酒に逃げるのもきっと優しすぎるが故なんだと思っています。 だからこそ母には幸せになってもらいたいのです。 ただ、それだけなんです。 私も何だかお礼になっていませんね; でも心が温かくなりました。ありがとうございました(*^_^*)。

回答No.2

   1.わたしの断酒断煙論    酒を憎んで、人を憎まず。しかし決して許さない。  酒を止めるには、いつでも話を聞いてくれる相手が必要。 (水や茶、駄菓子を、つねに手もとに常備しておく)    煙草で身上をつぶした人はいない。  誰もが酒で身上をつぶすわけではない。  ただし、自力で断酒できる人は、きわめて少ない。    酒飲みは、決して酒の悪口を云わない。  酒を止めない人は、やたら人に酒をすすめたがる。  酒を止めた人は、二度と他人に酒をすすめない。    ある人にとって“百薬の長”であっても、他の人には“毒薬”となる。  ある人にとって“悪魔のささやき”となり、深刻なダメージを与える。 「少しぐらいなら」「一滴(ひとしずく)いかが」「お酒で話しましょ」    2.孤独に耐え、集団ストレスから開放されること。(遅刻回答)   http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4203533.html  アルコール依存症から回復した人がアルコールを一滴も口にしない理由    10才でたばこを、17才でアルコールを始め、それぞれ30年以上 にわたって依存していました。何度も禁酒禁煙に挑戦しましたが、禁酒 は一ヶ月、禁煙は一週間を限度に、リバウンドしてしまいました。    わたしの経験では、たばこは「ちょっと一服」が致命的なようですが、 アルコールは「一滴」では戻りません。むしろ「一滴ぐらい」と考える ような友人関係を断絶することが必要です。    断酒断煙に関する本も、わたしには効果がありませんでした。  もともと喫煙習慣のない医師は、脳内風景の変化を経験できないので、 ほとんど空想的な実験にすぎないのです。    3.有料刑務所のすすめ    動物実験や不幸物語も、理性に訴えるだけなので、依存衝動そのもの を抑制できません。わたしは、すべての依存症患者が、約半年間休職し、 酒たばこのない無人島で、ストレスから開放されることを提案します。    事故と犯罪に備えて「警察・救急・保険所・診療所・食堂」あるいは、 ピースボートのような洋上生活(長期航海)を、国家的規模で運営でき ないかと思います(カトリックには、専門病院があるそうです)。    アメリカの病根、アル中の生態を、高い視点で描いた迫真の映画。 http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD3600/comment.html ── 《酒とバラの日々 1962‥‥ America 196305‥ Japan》    病院長夫妻の映画ノート。 http://www.kochi-al.org/url/movie2.html ── 下司 政代《映画の中のお酒 20021204》    4.過去回答より   http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3129541.html(ANo.5)  酒が酒を呼ぶ   http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3110379.html(ANo.3)  食は胃袋、酒は脳へ!   http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3106298.html(ANo.2)  五体健全、脳内劣化!   http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1631885.html(ANo.1)  わたしは数年前に、独力で“断酒断煙”に成功しました。  

ichimiTG
質問者

お礼

断酒できたんですね!断酒には本人が自分の状況を認めることが無いと 難しいと思うので自分で気がついたbildaさんは本当に凄いです。 尊敬します! 母に「依存症だから直そう」みたいな事をいうと 「たった1、2本嗜むくらいなのに大げさな!!私は病気じゃない!!」と 激怒して一切聞く耳をもってくれません。病院なんて口にしたらもう収拾がつきません; それでも本人は「お酒は百害あって一利なし」とよく言ってますので 何処かで止めよう止めようと思っているのだと思います。 それでも1度だけ半年断ったことがありました。 どうしても欲しい物があって、その願掛けの為に断っていたのだと思います。 おかげで欲しい物も手に入ったのですが、良いきっかけだと、暫くは断っていました。 それが、久しぶりにあった叔父に軽くお酒を進められてからまた飲むようになりました。 それでも、決めた本数以上は飲まないと常に努力はしているようです。 決めた本数以上買わないとか、冷蔵庫に冷やさないとか・・・。 それが数ヶ月に1回落ち込むことがあったりした時に爆発してしまう のではないでしょうか。 でも一滴が重要なんですね。 私達親子はお酒さえ無かったら特にこれといった衝突はないので、 本当は母がお酒を断ってくれることが一番の願いです。 これまでは、前の方が言ったとおり、「気持ちは分からない」と言われると 「『お酒を断って。』というのはあまりお酒を飲まない私のエゴなのかもしれない。」と思ってました。 でも、お話しを聞いてもう一度何か目標等作って「断酒をしてみない?」と言ってみようかという勇気が湧きました。 「何で?今の私が今のあなたに何か迷惑かけた?」と言われると躊躇しそうですが(^_^; いつもそれで何も言えなくなっていたので・・・。 ああ、これが駄目なんですよね。もっと強気でいかなきゃ・・・。 貼って頂いたURLはちゃんと読ませて頂きます。勉強になります! ありがとうございました。m(__)m

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3601)
回答No.1

たまには一緒に飲みに行けば? 酒飲みの気持ちは酒飲まないと解らないって。

ichimiTG
質問者

お礼

母も同じ事を言うので一緒に飲んだりもしましたが喧嘩ばかり。 お酒が絡まないときは本当に仲が良いんですけどね; 私も仕事関係や友達と飲むことがありますが、父に似たのか?自分がお酒に飲まれる ことが無いため理解できずにいます; 酒乱の上司のことは笑って「しようがないなぁ^^」なんて思えるのですが・・・; 母のように泥酔するまで飲めば理解できるものなんですかね? 確かに怖くてそこに行き着く前にどこかでセーブしてしまいます・・・。 私はやはり真面目過ぎるのかもしれませんね。ご意見、参考にします。 遅くに回答、ありがとうございました。m(__)m