具体的な数値は参考HP(グーネットのカタログページ)を見て下さい。
V型以降は大別すると,一般的に『RB』とついているのが通常のモデル(265PS仕様),『R,RS,RZ』とついているものが上位車種(280PS仕様)となっており,そのあとにさらに言葉が続くものは豪華装備の特別仕様車と考えればよいと思います。
特別なのがスピリットRで,上位車種に対してさらにBBSホイールやフルカーボンのフルバケを装備した超豪華仕様となっています。
大きな違いは以下のとおりです。
1.馬力
280PSか265PSの2タイプ。
当然ながら,上位車種の方が280PSと大きく,違いはハイフロータービンを使用している点です(タービンの耐久性が低いので,純正タービンのままブーストアップでパワーを上げるなら265PS仕様の方がよい)。
また,ABSの制御も年式と型式にって若干違うようです。
2.ホイール・ブレーキ
16インチか17インチの2タイプ。
上位車種の方が17インチです。
3.ファイナルギヤ
4.3ファイナルギヤ,4.1ファイナルギヤの2タイプ。
上位車種が4.3ファイナルで,燃費が悪い方です。
4.3の方が街乗りでは低速域でのもたつきが解消されて乗りやすくなり,高速道路では同じ速度でも4.1より回転数が高くなるため燃費が悪くなります。
4.オイルクーラーの数
両側2つか片側1つの2タイプ。
上位車種の方が2つです。
5.乗員数
上位車種の特別仕様車は2人乗りで,それ以外は4人乗りです。
<何がお勧め?>
手を加えず乗るなら,スポーツカーとしての走行性能でメリットが大きい上位車種をお勧めします(4.3ファイナル,ツインオイルクーラー,17インチホイール及びブレーキを後から揃えるだけで100万以上掛かります)。
ただし,金額はRBより高めですよ。
サーキット走行を考えており,あとから全てのパーツを交換することを考えているなら,RBの方が安く手に入るのでベース車両とする点でお勧めです。
また,金額的に余裕がなく,どうしてもRX-7を体感してみたいならRBでも十分に満足できます(街乗りしかしない程度なら上位と通常の違いはほとんど分かりません)。
お金にとにかく余裕があるなら,迷わずスピリットRを買って下さい(笑)
カーボンのフルバケなんて1脚40万以上しますし,ホイールやその他の装備も高額で,後からパーツを購入して真似をすることは困難を極めますから。
お礼
ありがとうございます。 バサーストR自体玉数が少ないらしく、状態の良いものはなかなか・・・ スピリットRもとても高価です。 本当ならそのどちらかを狙っていたのですが、価格的に厳しいものがありますね~。検討に悩みます。