※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:RX-7の最終限定車について)
RX-7最終限定車の違いと購入のポイント
このQ&Aのポイント
RX-7(FD3S)の最終限定車について知りたいです。
スピリットRだけがプレミア価値が付いているのか気になります。
TypeRSを購入して差額で好きなパーツを買いたいですが、リアコンソールはマツダで買えるのか知りたいです。
RX-7(FD3S)に乗り換えたいとおもっているのですが、どうせなら高年式、限定車に乗りたいと考えましたが最終型限定車であるスピリットRだけプレミア価値が付いているのかとても高い気がします。
ですので最終型のtypeRSも考えているのですが、違いとしては
・専用オーナメント、車体番号プレートにサインが入っている、タワーバーが赤い、ダンパーがビルシュタイン、ドリルドローター、キャリパーが赤い、BBSホイール、2シーター、フルバケットシート
位の違いなのでしょうか?それくらいの違いなら、TypeRSを購入して差額で好きなパーツを買いたいと思います、しかし2シーター化するためのリアコンソールって普通にマツダで買えるものなのでしょうか?買えるとしたらいくらくらいするものなのでしょうか?
RX-7最終型の限定車とtypeRSのとの違い、2シーター化について知ってる方がいらっしゃいましたら教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
お礼
あのシートは2脚で80万もするんですか…。インプレッサの限定車についているレカロシートみたいなもんなんですかね。 2シーター化はディーラーで買えるんですか。もしスピリットRやRZの車検証が必要なら購入はきついですが、そうでなければRSでもいいですね。シートの値段にもよりますが…。R34GT-Rのリアシートが10万やら20万していた記憶があるのですごい高いイメージがあります。