• ベストアンサー

セパゾンについて

こんにちわ。 当方、31歳の男で、統合失調症です。 緊張や不安を取り除く為、セパゾンという薬を飲んでいますが、 重症筋無力症の症状が出てきました。 ・両目で見るとモノが2重に見える。 ・異常につかれる ・啖が異常にでてくる このような場合、すぐに薬を中止したほうが良いでしょうか? 今は飲まないので症状は薄らいでいます。 ですが、この薬を飲まないと不安と緊張がとれず 会社にいけません。 現在、医者が夏季休暇で連絡が取れません。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お辛い状況をお察し致します。 服用経験から書かせていただきます。  ・両目で見るとモノが2重に見える。   初めのうちは生じることがあります。   これは、脳がまだ眠っている時に特に生じやすいようです。   左右の目による画像合成が、脳でうまく合成できないためです。  ・異常につかれる   副作用で生じることがあります。   あまり酷くて、耐え難い場合には、変えた方が良いかもしれません。   別の薬で、同じような経験があります。 お大事になさってください。

tatuya24_2006
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 私の場合は、もう少し薬を飲んで試した方がよいのでしょうか? 薬に馴れる可能性はあるのでしょうか? はじめは6mm程でなんともなく、今は10mmでこのようになりました。 またあなたの場合は、どうなったのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

追加回答です。 セパゾンは、強い不安や緊張に作用する抗不安剤なのですが、 ご周知のように薬には作用と副作用があります。 メリットとデメリットを天秤にかけ、メリットの方が多ければ、 服用を続けることを取らざるを得ません。 私の場合、セパゾンと同じように、強い不安や緊張に作用する レキソタンを必要に応じて頓服しております。 慣れてきたせいか、モノが二重に見えることは殆どありません。 たまには生じることもありますが、あまり気にしていません。 服用によるメリットの方が大きいからです。 疲労については、(名前は敢えて書きませんが)ある睡眠薬の 副作用で、酷く疲れることがありました。 生活に支障があるので、別の薬に変えて頂きました。

tatuya24_2006
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も緊張・不安から薬を飲む事に決めました。 メリットの方が大きいです。 疲れることに関しては 非常に困ります。 医師に相談したいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A