• ベストアンサー

受診する際伝えるのは全てがいいでしょうか

受診する際伝えるのは全てがいいでしょうか 次の気になることがあり、全てを伝えることがいいでしょうか?  1)胸腺異常が指摘されている。  2)現在、複視、眼瞼下垂、易疲労感がある。  3)休息を取ると回復する。  4)日によって違う。  5)夕方に症状が出易い。 先入観で重症筋無力症と考え、他の可能性を見落とされると いったことは起こりませんか? 2~5迄を伝えた場合、仮に重症筋無力症だった場合、 時間や無駄な検査をしてしまうことになってしまうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.2

病院の検査予約事情にもよるかもしれませんが、2-5の情報で、胸部CTがその日のうちに予約されるかもしれません。 十分に重症筋無力症を疑うだけの情報です。 先入観をもって診断にあたるかはその医師の性格と経験でしょうから、どんな医師に当たるかにもよるでしょう。 場合によっては、その医師の精神状態や疲労状態にも影響される事柄です。 質問者さんがどんなに心配しても、どうしようもない次元の事象ですから、質問者さんにとってはすべてを伝えておいた方がメリットは大きいように思います。

mmtok_6324
質問者

補足

取りあえず、掛かりつけ医にすべてを伝え受診してきました。 血液検査の為採血したのと、胸腺が写っていないかレントゲン撮影、 胸腺は写ってませんでしたが、心肥大を指摘されました。 胸腺と心肥大関係あるのでしょうか? 心肥大をネットで調べたら高血圧が関係するようになってましたが、 何年か前に健康診断で一度だけ、高血圧注意とあったので、 デジタル血圧計を購入し、毎朝・夕・寝る前に計測しています。 下が60~70、上が110~120です。 それ以降健康診断で高血圧は出ていません。 高血圧以外で心肥大って何が影響するのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#123166
noname#123166
回答No.1

私は先日、息苦しさから始まって、味覚がわからない、しびれなどがあって、たくさん検査を受けました。 どの検査も問題がないことから、精神科へいって、やっと原因がわかったのです。 時間がかかりましたけど。 気になることは、全て伝えなければならないですよ。 無駄な検査というけれど、判断するために必要な検査や、治療前に確認しておきたいことはいろいろあるはずです。 2)~5)をちゃんと伝えることで、出す薬やその量や、何より話してくれることが違ってきます。 それは治療を受けてからでも同じです。 それから、他の可能性を見落とされることが心配なら、他の医者にも行くことです。 同じ病気でも、その治療は違うことも多いし。 3件行って、信頼できる医者をあなたが決めるのです。 私は何でも話しやすい医者が、いい医者だと思っています。 大事なことですから、時間や検査の無駄を考えることではないでしょう?

mmtok_6324
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

mmtok_6324
質問者

補足

回答ありがとうございます。 2~5だけを伝えればいいのか、1も一緒に伝えた方が いいのか迷っているのです。 1を伝えれば、2~5は重症筋無力症と先入観で 他の検査をしてもらえれないのではないかと言うことです。 逆に伝えないことによって、重症筋無力症だった場合 その答えに辿りつく迄に時間が掛かりすぎ、 治療が遅れないか。 1~5迄だと、胸腺種で検索かけたら、 重症筋無力症が出てきて、ピッタリ症状が合致します。 だから、心配しいます。 胸腺種を伝えるのか伝えない方がいいのか? 2~5だけで重症筋無力症と判断出来るのか? 胸腺種を指摘されたところは、旅行先で、 経過観察も必要ない位小さいけれど、 胸腺は貴方の年齢だと無くなっている臓器ですから たぶん「胸腺種」でしょうと言われました。 ですから、胸腺種といわれた病院からの紹介状を 貰いに行くことは出来ません。 遠方と経過観察が必要ないといわれてるんで。 ただ、最近2~5の症状が出てきて、 この症状だけを伝えればいいのか、胸腺種も 伝える必要があるのか迷っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A