• 締切済み

セパゾンに離脱症状はありますか?

昨年2007年の4月からめまいが始まり、脳神経外科・内科・外科・整形外科・耳鼻咽喉科とまわり、最終的に心療内科で不安障害と診断された者です。2007年の6月から治療を始めました。具体的には、まずレキソタンを試しましたが、副作用がきつすぎるため、断念。そしてセパゾンになりました。途中、ドグマチールも処方されましたが、あまりに食欲旺盛になりすぎるため、処方を中止してもらいました。 現在、会社から傷病休暇をもらって、2008年2月から休暇中なのですが4月復帰を考えております。不安障害もよくなってきたみたいなので、薬を減らしている段階です。今までは、1日3回1mgを2錠ずつ計6錠飲んでいましたが、まず昼を1錠減らしてみました。その後、2週間様子をみましたが、特に変化はありませんでしたので、さらに朝も1錠に減らしました。朝も1錠に減らしてから1週間ほど経つのですが、どうも頭がすっきりしません。たまに頭が痛くて頭痛薬を飲むこともあります。以前のめまいに似た症状もたまに感じるような気がします。(あくまで主観的な判断です。気のせいかもしれません。) セパゾンの依存については、詳しく説明もあり、理解しているのですが、セパゾンに離脱症状などあるのでしょうか?タバコを辞めた時の経験で離脱症状であれば耐えて乗り越えないといけないとも思うのですが、どうなのでしょうか?それとも以前の量に戻したほうが賢明なのでしょうか?先生とも来週早速相談しますが、会社復帰も間近ですので、どなたかご教授頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.3

離脱症状だとしても、耐えて乗り越えないといけないような事はないと思いますよ。量に関してはドクターに一存でよいのではないでしょうか?? 社会復帰が近いということは、アルコールを摂取する機会があるかもしれませんが、飲酒はできるだけ避けて下さい。 急いで減薬しなくてもよいのではないでしょうか??のんびりとやってみてはいかがでしょうか。

noname#107342
noname#107342
回答No.2

まず、ゼパゾンとはこういう薬です。 https://www.daiichisankyo.co.jp/med/contents/di/sep/pi/pdf/pi_sep_0801.pdf これによれば、特に離脱症状との記載は無い様です。しかし、精神系の薬には、こういう事は良くあると思います。 いずれにしても医師とよく話し合って聴いて見る事です。

noname#246723
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりセパゾンには離脱症状についての記載は内容ですよね。知り合いのMRにも確認しましたが、やっぱり特に気をつけるほどの離脱症状はないそうです。

回答No.1

まず、主治医の指示、助言無しで勝手にこの手の薬を減薬するのは良くありません。セパゾン、この薬は「ベンゾジアゼピン系抗不安薬」というカテゴリーに入る精神安定剤で、これらの薬はセパゾンだけに限らず、大抵どの薬でも離脱症状が多かれ少なかれ現れる可能性はあります。禁煙の離脱(禁断)症状とは別物と思ってください。 もし主治医に相談なしに勝手に減薬されたのなら、多少は主治医のお叱りもあるかもしれません。その辺は覚悟の上で。 今は取り敢えず、元の服用量に戻してみては如何ですか。 それと、社会復帰が近いとの事ですが、無理をされているのではないですか。会社に復職しても良いかどうかは、主治医との相談の上で決めて下さい。無理をしても、同じ事の繰り返しになりますよ。十分休養をとってからで遅くありませんか?

noname#246723
質問者

お礼

回答いただきありがとうざいます。 言葉不足でした。当然、勝手に減薬などしておりません。主治医との相談の結果です。ただ、先生も正直な方で減らしてみないとどうなるかわからない部分も多々あるとおっしゃられます。ちょっと減らし方が早すぎたのでしょうか? あと、休養ですが、今のところ約2ヶ月休んでおります。私の場合、パニック障害でもうつでもなく、症状もたぶん一般的に心療内科にかかる方に比べると軽いと思います。それで、さらに休んだほうがいいのかどうか正直悩みます。そろそろ仕事復帰しないと今度は病気が完治しても会社(社会)復帰できないような気がします。

関連するQ&A