ベストアンサー すぐ壊れるママチャリと壊れないママチャリの違い 2008/08/17 01:43 ママチャリを買おうと思っています。 すぐに壊れるものとそうでないものの違いはなんですか? どういうところを気をつけて選んだらいいですか? みんなの回答 (6) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#150631 2008/08/17 02:10 回答No.1 自転車にはいろいろな品質を評価する規格があり、JISやBAAなどがあります。 まじめな自転車メーカーであれば品質・製造責任を考えて規格をクリヤできる品質を満たした設計となっています。その分どうしてもコスト的には高くなります。 一方、ホームセンターやスーパーなどで販売されている格安の自転車やスポーツ車風の自転車は殆ど規格・設計・生産が外国で行われています。 こういったものは、その生産国の品質基準を満たしていれば問題がない事となっています。 当然日本国内と同程度またはそれ以上の品質試験などされていないものが多くなります。 かた、使われているパーツもとりあえず動く程度のペラペラな部品を使ったり、独自規格のパーツを使ったりしてコスト削減をしています。 以前、自転車屋で働いていた時の事です。 パンク修理受付ですが、スーパーで購入後半年も経たない自転車でしたがタイヤが減ってしまっていて(もともと国産と比べて肉厚が半分以下)タイヤ交換を薦めたら、「それだけ出すなら新しいのを買う」といって自転車を捨てていった人がいました。 安物買いの銭失いとはこのことです・・・ 参考までに、安全基準が必要なわけが簡単に書いてあるサイトをご紹介しておきます。 自転車の新しい安全基準 BAA http://www.baa-bicycle.com/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (5) tetsumyi ベストアンサー率25% (1963/7609) 2008/08/17 09:40 回答No.6 最近では日本メーカでも株主が力を持って支配しているような所は利益第一主義になって品質が著しく悪くなっている所がありますから注意が必要です。 特にB車製品は価格的に安物ではないのに中国製の部品を使っていてスタンドやクランクが2~3年で錆びだらけになっている物が非常に多いです。 また、BAAマークは購入時に安全に乗ることができる部品を使っていると言うだけで寿命を保障する物ではありませんから信用してはいけません。 材質まで信頼できる日本製の自転車にはJISマークが付いていますので確認して買ってください。 ただ、価格的に安く作るためにスタンドなどは中国製で錆びが出やすい場合がありますので交換が必要になるかもしれません。 自転車作りに徹しているミヤタ、丸石、SIKISHIMA等の安物でない物であれば安心して長く乗ることができます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 simakawa ベストアンサー率20% (2834/13884) 2008/08/17 06:41 回答No.5 最低,日本ブランドのものにします. 安いのは中国製の部品を使っています. 安い1万円位前後のものは,中国製の部品を組み立てただけで,乗り心地などは考慮されていません. 高い費用を出す気が無ければ,ブランドの中古を探します.1万円位から有ります. 兎に角,試し乗りして見る事です. 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yuchang ベストアンサー率20% (65/315) 2008/08/17 05:35 回答No.4 自転車好きな、おじさんです。 普段は、ママチャリを愛用しています。 お勧めは、 1.日本製の新車<高い> 2.日本製の中古車<新車の半額> 3.中国製で日本製の部品を使っているやつ<1.2.よりかなり落ちる> 4.オール外国製<何ヶ月持つか、分からない> こんな順番だと思います。 今の愛車は、日本製の中古車ですが、タイヤを交換しましたが、車体は、20年以上使っても大丈夫です。 子供の自転車は、3に相当しますが、1年で2度修理しました。 壊れても、修理して大事に乗れば、かなり持ちますよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#150631 2008/08/17 02:41 回答No.3 補足です。 国内の自転車メーカは、格安の自転車にシェアを奪われ苦労しているのが現状です。 かなりのメーカーで販売車種の縮小などがあったりして、昔を知る者としては寂しく感じます。 実際自転車部門を廃業したメーカーもあります。 閑話休題 国内メーカーでも売れ筋の通称「ママチャリ」は、格安ブランドと勝負できるよう(それでも正直きついですが)価格を下げた車種や品質・耐久性にこだわったものまでグレードが複数あります。 参考までに、中学生・高校生の通学によく使われる車種での比較として3台のせておきます。 ブリヂストン エコアーチ ダイナモランプ 内装3段変速 [ER63] 販売価格:\19,509 http://www.cb-asahi.co.jp/image/08bike/bs/er63.html ブリヂストン ブリッドS ダイナモランプ 内装3段変速 [BC63S] 販売価格:\22,795 http://www.cb-asahi.co.jp/image/08bike/bs/bc63s.html ブリヂストン ラクロススタンダード・内装3変速[RC6BTP] 販売価格:\47,386 http://www.cb-asahi.co.jp/image/07bike/bs/rc6btp.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 RANDP ベストアンサー率20% (28/139) 2008/08/17 02:15 回答No.2 昨年、息子の通学自転車を購入しました 古い国産ブランド名を買い取って名前にしている二流メーカー製を 買ってしまったら、1年で色んな所が壊れてしまいました。 購入した販売店で聞いたら、ブリヂストン、パナソニック ミヤタ辺りの国産一流を選んでおくのが間違い無いそうです。 ちょっと高いですが・・・ それから買う店は、良く話しを聞いてくれる所が良いでしょうね 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車自転車・マウンテンバイク 関連するQ&A ママチャリ ママチャリと普通の通学用とかの自転車の違いがわかんないです。 違いはなんですか? ママチャリ、値段の違いは何? ・ホームセンターやディスカウントショップで売ってる、1万以下~2万円前後のママチャリ ・自転車量販店で売ってるオリジナル?商品 http://www.cb-asahi.co.jp/item/45/43/item100000014345.html http://www.cb-asahi.co.jp/item/97/93/item100000019397.html ・ブリヂストンなどのメーカーが作ってる、3万円以上のママチャリ http://www.bscycle.co.jp/root/catalog/villetta/index.html って何が違うんですか? 息子の通学用(片道8キロ)にママチャリを買ってやろうと思ってますが、今までほとんど自転車とは無縁の生活を送ってきたので違いがさっぱりわかりません。 価格差に見合うだけの価値(耐久性、快適性など)があれば思い切って高いのを買ってやろうと思ってます。 自転車に詳しい方のご意見をお聞きしたいです。 ママチャリに乗る男性 ママチャリに乗る男性って、女性用の小物を使用したり、中には女装趣味の人とかもいるのでしょうか? 私はそっちの気は無いので、ママチャリには絶対に乗りませんし、ママチャリに乗る男性に対しては、変な目で見てしまいます。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 安いママチャリ 5000円くらいのママチャリってあると思いますか? ママチャリはなぜ遅いのか? ママチャリは、ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバクに比べて遅いですが 具体的には何故ですか? 重さやフレームやタイヤの太さが問題であれば 軽く、フレームやタイヤが細くすればママチャリも速くなりますかね。 ママチャリを購入しようと思っています! ママチャリを購入しようと思っています! ◎ゆくゆくは、そのママチャリにギアを付けてギア付きママチャリにするつもりです! ギア付きに向いているママチャリは、どんなものがありますか⁈ 使い勝手の良いオススメありますか⁈ クロスバイクに限りなく近いママチャリは何ですか? GiantのEscape R3買いました。 ママチャリとの違いに感動しました。 で、かみさんが買い物等で乗っているママチャリは余りにも重く、かわいそうになってしまいました。 買い物にも使えるように前かごや泥除けがついたおすすめのママチャリ(か、クロスバイク)って、ありますか? GiantのCross3に前かご付いたようなのが良いんですが。 出来れば以下の条件クリア出来てるのがあれば良いのですが。 ・ギア14段以上(前2段・後7段以上) ・タイヤ700C×28が良い(又はこれを履かせる事が出来るリム搭載) ・前かご ・価格は4万くらい かなり漠然とした質問ですが、要するにクロスバイクの快適性を持ったママチャリが欲しいのです。 よろしくお願いします。 高校生はママチャリがイケてる? 高校生の息子の通学に使っている自転車にガタが来ているので 新しく買い換えないといけないのですが 気を利かしてGiantのEscapeで薦めてみたのですが 息子は「ママチャリ命」とか言ってママチャリでいいそうなんですが 実際そういう感覚なんでしょうか?通学距離も7-8キロありますしアップダウンもあるのでクロスバイクならば格段に走破性が高くなりますし負担が減るとは思います、またあのダラッとした乗車姿勢も気になります。 このような自転車は高校生から見るとイケて無いのでしょうか? ママチャリ…。 ママチャリを乗っているのですがサドルが異様に硬くてお尻が痛い…。 柔らかいサドルってありますか? 宜しくお願い致します。 こんなママチャリ欲しいのですが・・・ 早速ですが、こんなママチャリが欲しいのですが (1)フレーム形状はあくまでママチャリ(スカートでも乗れるもの) (2)フレームは軽く(あれば、チタンでも構わない) (3)ギアはリアのみで外装ギア (4)ブレーキはVブレーキ。ロード用でも可((3)も含めて、後輪を簡単に外したい為) (5)前と後ろに買い物用バスケットが搭載可能(カッコ悪くても可) (6)サスペンションは前後とも無し (7)とにかく、出来るだけ軽く (8)電動アシストは対象外 (9)センタースタンドが付けられる 予算はMAX10万くらい。(フレームでチタンがあればそれ以上でも可) お勧めがありましたら教えてください! また、5万円くらいのママチャリにDURA(又はXTR等)のクランクって付くものなんですか? 合わせて教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します!! ママチャリ よくママチャリなどの自転車で前傾姿勢になっている人がいますが、その人自身はまっすぐのつもりなのでしょうか。 ママチャリどこで買えばいい? ママチャリ買うなら、ドンキホーテと家電量販店、自転車屋さん、どこが一番いいですか? 一番多いのはどこですか? 家電量販店もたくさん置いてあるみたいですが、電動が多いのかな? 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム ママチャリの定義って?。 ママチャリという言葉を正しく認識できていなかったんですが、ママチャリの定義を教えてください。 ママチャリの色 今、ママチャリを買おうと思っているんですが、皆さん何色のママチャリが好きですか? ママチャリ 20代前半男です。 ママチャリを漕いでいるのですが、足がおかしいと言われたりします。 筋力があまりにもないと足がおかしな漕ぎ方になることはあり得ますか。 ママチャリのスピードをあげるには ママチャリをいじってスピードを上げたいのですが、 何をどうすればいいのかさっぱりわかりません 何をどこで買ってどうつけるのか教えてくれるとありがたいです。 あと、内装8段ギアというものを見つけたんですが どういったものなのでしょうか?どこで売ってるんでしょうか? ママチャリにつけられるのでしょうか? ママチャリに 26インチのママチャリに700Cのホイールは装着出来ますか? 趣味でやるので自転車を買い換えるつもりはありません。 ママチャリ 極普通のママチャリ のことなんですが チェーン全体をおおっている チェーンカバーは とることは不可能ですか?? 分かる方お願いします。 マウンテンバイクとママチャリの手放し運転について 私はママチャリの手放し運転は容易にできるのですが、マウンテンバイクになると全くできません。周りの人に聞いてみると皆そのようで(例外もあるとは思いますが)、非常に不思議に思いました。サドルの構造や硬さなどによってそのような違いがでてくるのでしょうか。 そもそも2輪の自転車が転ばずに進むこと自体も不思議ではあるのですが。 マウンテンバイクとママチャリでこのような差がでるのはなぜでしょうか。 宜しく御願いします。 どんなママチャリがおススメですか? この4月から10ヶ月になる娘を保育園に預けます。 ついてはその送迎用にママチャリを購入しようと思っていますが、子供を乗せるイスも含めてどんなものがいいのか悩んでます。 おススメや逆におススメ出来ないものなど教えてください。 ちなみに今の悩みどころは次の3点です。 1、がに股解消フレームって、前が見にくそうだけど、いいの? 2、子供を乗せるシートは樹脂のものがいいの? 3、スタンドは軽々スタンド(L字型になってるもの)がいいの? このほかにももし何か気をつけたほうが良い点があれば教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など