• ベストアンサー

地デジの同軸ケーブルの抵抗ってどっちが良い?

地デジにしようとマスプロの地デジチューナーを買ったんですが・・ アンテナの下に分配機があるんですけど そこの表記だとコードの抵抗値が75Ωと300Ωってあるんですが、 地デジではどちらが良いんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

地デジかどうかではなく、テレビやアンテナがどの規格になっているかいうことで決まります。 では実際はどうかというと、古いテレビの場合はVHFチャンネルが300ΩでUHFチャンネルが75Ωというのがありますが、現在のテレビやチューナーはほとんど75Ωの端子になっています。 地デジの場合はUHFチャンネルであり、アンテナも含めて300Ωというのはまずありません。 機器同士は同じ抵抗のケーブルで接続することが基本です。 以上を踏まえて、アンテナからのケーブルが75Ωであればチューナーの75Ωの入力端子に接続。テレビとチューナーも同様に接続します。 見分け方は、300Ωの端子は並行になっている線を接続するために端子がふたつあります。75Ωの場合は丸いケーブル(同軸ケーブル)を接続するため端子が丸いものがひとつになっていますので、簡単に見分けることができます。

hokagu
質問者

補足

抵抗って長さで変化するはずだから悩まされたんですがそういう意味だったんですね!ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.1

フイダー線の埃の管理が良く波長マッチング取れば損失少ないですが 最近の同軸は高い周波数でも損失少なく管理が楽な75Ωに機器が成ってますので、 現在は75Ωで統一で良いと思います。

関連するQ&A