• ベストアンサー

PCのHDD内の動画をテレビで見るには

こんばんは。 タイトルにもあるようにPCのHDD(外付け)にある動画をテレビで見ることは可能でしょうか。 もし可能であればどうすれば見れるのか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94836
noname#94836
回答No.3

参考までに、こういう製品もある。 http://supertank.iodata.jp/products/soto35h/

その他の回答 (5)

回答No.6

 自分も最近必要に迫られ動画をテレビに出力することを始めたばかりですが、ダウンスキャンコンバータを使うことで問題なく表示できています。 http://www.phileweb.com/news/d-av/200312/08/9180.html  ダウンスキャンコンバータはヤオオクからゲットしましが、今でも需要が結構あるようで、中古の割には割高感があります。  ダウンスキャンコンバータで検索すれば、かなりの数ヒットできますので参考にしてください。  

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.5

TVの画面にPC上のデータを表示する方法は大別して三種類ある。 1.PCで再生表示ソフトを動かし、その画面出力をTVになんらかの手段で表示する。 2.PC上のデータが入ったHDDを、TV接続機能のある動画再生機能つきHDDケース等に移す。 3.コンピューター的な機能が備わった新時代のTV受像機を使って、動画共有の技術を使ってPC用のデータをTV受像機側で再生処理を行なう。 3を実現するのがDLNAクライアント機能で、TV受像機ではなくHDDレコーダー等にその機能がある場合もある。(PS3でもできるんじゃなかったっけ?)ただし、再生できるデータ形式などには制限が生じる。 2は、友達の家のTVとかで再生したいときに便利。言い替えると日常的に多用する道具じゃないから、わざわざ買うのはちょびっと高いかもしれない。対応するデータ形式はものによる。購入前によく確認すべき。 1は、一般的にはPCの出力はD-sub shlink15pinなので、これ対応したTV受像機とかだと話が早い(ただ説明書で正しく仕様を理解していないと無駄にはまることもあるらしい。 逆にPCがTV受像機やビデオにあるようなRCAピン端子やS端子での出力機能を持っている場合、わりと簡単に繋がる。ただし、画質はPC画面より劣化がめだつこともある。 また、PCの拡張スロットに指したカードなどでも実現できるが、適切なデバイスドライバーと設定が必要なのは言うまでもない。 そのほか、現在のPCでは新しい出力規格が出てきています…が割愛します。このへんは、逆にパソコン雑誌とか探せば特集記事で解説してたりするものな…

回答No.4

えっ難しい言葉は必要ないのではPCで見れるものは TV側の端子の問題クリアすれば全てOKですよ。 A:見れる でいいのでは ただしPC起動しないで外つけのHDで見れることは無いでしょう お金掛かりすぎ だってPCで見れてるんでしょ。 簡単に書きますね難しい用語無しで ただし問題はTV側 端子があれば その場合PCのマザボに(青or白の端子) 無ければグラボ購入(ゲームしなければ易いので十分) TV側にも同様あればケーブル繋いで ブラボの設定でうまく調整。 これで解るかな・・

  • june2766
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.2

DLNAという規格をご存じでしょうか? DLNAという規格に対応したテレビ(LANの端子が内蔵されている最近のテレビは全て対応していると思います。) と、DLNAという規格に対応した外付けのHDD(正確にはNASでしょうか) を利用することで、HDDに保存されている画像、映像、音楽などを パソコン以外の家電で利用することが出来ます。

参考URL:
http://www.dlna.org/jp/industry/
回答No.1

動画の形式がわからないと詳しいアドバイスができません。 流れとしては、mpeg2、vobに変換してVIDEO_TS内に動画をいれて、「VIDEO_TS,AUDIO_TS」フォルダとともに焼けば見られます。(AUDIO_TS内は空) しかし、動画の変換作業には非常に時間がかかります。(動画ファイルの2倍以上の時間)