- ベストアンサー
PC内の動画をテレビで高画質で視聴する方法を探しています
- PCの外付けHDDに保存されている高画質の動画を、PCのスペックでは見ることができないため、テレビで視聴したいです。
- PCにDVD書き込み機能がないため、DVDに焼くこともできません。
- PSの外付けHDDをテレビに接続して視聴する方法も考えましたが、テレビのフォーマットに対応している必要があります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>PCはFujitsuのFMV Bibro(10年くらい前の型) そろそろ買替えを検討した方がいいのでは? 無理して画質を落としてファイルを圧縮して見られるようになったとしても、結局「高画質の動画を見る」という目的は果たせないわけですから根本的な解決にはなっていないと思います。 5年経てばほとんどのパソコンは時代遅れです。10年使えたのならもうよろしいのでは?
その他の回答 (2)
- tama80ji
- ベストアンサー率71% (2188/3068)
はじめまして。 基本的には他の回答者同様にPC自体の買い替えを推奨します。 が、どうしても、と言うのならばこんなものもあります。 http://www.thanko.jp/product/av/music-movie/mediaplayer5.html http://www.thanko.jp/product/av/mediaplayer-rec.html 但しHDDは別途購入です。 拡張子MP4はコンテナに過ぎず、中には様々な映像コーデック、音声コーデックを収容可能なためにこれらの機器で必ずしも再生可能なデータとは限りません。 またMPEG4自体が千変万化なフォーマットでプロファイルやレベルが多岐に渡ります。 MP4に対応しているiPODやPSPではその多岐に渡るプロファイル、レベルの組み合わせの一部を使用して、その機器で再生可能なものを限定しています。 PCではコーデックがあれば一応再生可能となりますが、機器の場合はその方式に対応したコーデックを収録したファームウェアとデコードチップが必要となります。 全てのプロファイルやレベルに対応させるには機器ではほぼ不可能です。 従ってこれらの機器を使用してもそのMP4のプロファイルやレベル次第では再生できないものが多々あるでしょう。 この手の機器は使用料を回避するために有料のコーデックは回避する傾向があるので、最近主流の映像H264/AVC、音声AACには非対応の可能性が高いです。 かと言ってご所有のPCで楽々再生できるフォーマットに変換と言うのも非常に非現実的です。 H264/AVCは非常に複雑な工程を経て高画質、高圧縮を維持するフォーマットのために、エンコード、デコードにはPCの性能に、特にCPUの性能に依存します。 6年ほど前のPentiumM1.7GHz辺りのPCでも収録時間の3~8倍程度は変換に時間がかかります。 HD(ハイビジョン)のMP4ともなるとCore2DuoE8400(3.0GHz)でも変換に3~6倍程度かかり、6年ほど前のPCではすでに使い物にはなりません。 10年ほど前のPCでは処理落ちでコマ落ち、音ズレが発生する可能性もあります。 つまりPCで再生し切れないだけですでにアウトに近いと言う状況です。
お礼
やはり、そうですか・・・ ありがとうございました
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6589)
そのPCで再生できる程度の動画形式に変換するのが一番いいと思います。 WMPにも11からだったかなDLNAサーバー機能がつきましたが、PCがそれなりのスペックでないとまともにみられない可能性があります。(AQUOSがDLNA対応なのかもわかりませんしね。)
お礼
そうですよね・・・ 今度はmacにしようと思っています。 それまで我慢かな。。。 ありがとうございました