- ベストアンサー
人権について
こんにちは。 夏休みの宿題に人権作文があるのですが、 人権とは日常のどのようなことにかかわっているのでしょうか? また、作文にどう書いたらいいかも教えていただけばありがたいです。 それではよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人権というのは日常ではあまり意識しないと思います。特に中学生では。せいぜい授業やこういった宿題として出されるくらいですね。 私は今高校生です。人権作文の宿題はありませんが、中学の時は三年間出題されました。そのときは私は全て、障害者の人権について書きました。 これだと、身近に接するものがあるでしょう。点字や点字ブロック、エレベータ、スロープ、音声案内、パソコンやケータイに付いているポッチ、あとユニバーサルデザインの物など身の回りに沢山あります。 私はこれらを踏まえて、乙武広匡さんが御書きになった「五体不満足」という本を題材にして書いていました。本を題材にすると読書感想文と同じ要領で書けますし、所々に自分の意見を入れていったら立派な人権作文になりますよ。 余談ですが、私は三年間同じように書いていましたが先生にはばれませんでした。友達には二年目であっさり見破られましたが。
その他の回答 (1)
noname#138477
回答No.2
おそらくは「全国中学生人権作文コンテスト」絡みだと思いますが、昨年の優秀作がホームページで紹介されていますので、参考にしてください。 質問内容については、そのことを考えること自体がこの宿題の目的です。100人いれば100通りの感じ方があります。質問者様の感じたことを表現すれば良いと思います。