- ベストアンサー
死にたい気分がすこしでも楽になる方法
転職歴1回の27歳・男、IT業界で営業職をやっています。 現在・そして今後の人生になんの意味も見出せず、毎日希死念慮との戦いです。(現在うつ病にて通院中、休職明け半年、自殺未遂2回) 大学卒業以降、転職を経験したものの、一貫して営業職をやっていますがいまだに仕事に適応できません。 酒…体質的に受け付けない タバコ…煙で体調が悪くなる ギャンブル…やらない ゴルフ…まったく興味がない 大勢の飲み会など…苦手 体育会気風…受け付けない その他要素はもろもろありますが、上記に挙げた事柄は営業職をやる上では欠かせない要素のように思います。社会人なんだからうだうだ言わずやれ!!とお叱りを受けそうですが、上記事柄への適応は心の底から無理なのです。 しかしながらプロとしてこれらの事はクリアしなければ、完全な社会不適合者になってしまうという思いから 「酒も飲めない自分は人として駄目なんだ」とか「ゴルフに興味がないのは頭がおかしいのだ」「そもそも営業もできないやつは何をやっても駄目だ」 などと自責の念も沸いてきては葛藤する…という毎日ですっかり疲れ果ててしましました。 上司からは常々「お客と人間関係を作れ」といわれますが、そもそもお客様との人間関係ってなに?とまったく理解ができません。 (接待の宴席や八百長ゴルフをしろということでしょうか?) 一応、事務系職種への転職など考えますが、20代後半という年齢的な問題、関連資格を取得しようにもうつ状態のためなかなか勉強がはかどらないなどの問題もあり、二の足を踏んでいます。 社内異動も希望していますが、人事部にはスルーされています。 はっきりいって自分自身あまり長生きをするつもりもなく、さっさと楽になりたいという気分なのですが、育英会の借金返済など、履行すべき債務がいくらか残っており、今死ぬと両親や親戚縁者に大変迷惑をかけます。ですので、いましばらくは生き永らえなくてはならないのですが、もう疲労感でいっぱいいっぱいです。 せめてあと数年、多少なりとも楽に生きられる知恵を拝借できませんでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (9)
- globef
- ベストアンサー率17% (1306/7306)
- redcub
- ベストアンサー率45% (64/142)
- khirano
- ベストアンサー率34% (123/361)
- medichem
- ベストアンサー率0% (0/2)
- globef
- ベストアンサー率17% (1306/7306)
- kadakun1
- ベストアンサー率25% (1507/5848)
- cubi08
- ベストアンサー率0% (0/1)
- anderusen
- ベストアンサー率18% (6/32)
お礼
ご回答ありがとうございます。 回答者様の自己投資の熱心さ、真に頭が下がります。 一応自分も習い事として、現在は武道を少々嗜んでおります。 しかし上手くいかないときというのは趣味にも悪影響があるようで、そちらのほうでも目下スランプ中でストレス蓄積ぎみです…。 (熱中癖があり、気楽に物事を楽しめない性格です) 自己投資の大切さは私も重々承知していますので、もう少し体調が落ち付き次第、資格取得や格闘技のトレーニングなどをやってみたいです。 アドバイスありがとうございました。