- ベストアンサー
非営利組織
NPO・NGOという言葉をニュースでもよく耳にするようになりましたが、その必要性についてどう思いますか?出来れば環境問題(温暖化)に絡めた意見を聞かせてください! 抽象的な質問ですが、お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NPO/NGOの運営に携わっているものです。 (1)必要性について (2)環境問題との絡み の2点に回答します。 必要性ですが、大企業や行政が入り込めない、ミクロなニーズに対応していく組織として、ますます必要になってくると思います。 例えば、障害者の雇用など、企業にも一応位置づけられていますが 貨幣の代替性のため、罰金を払えば、雇わなくてもよい、ということで障害者の雇用はすすみません。 また、障害者を仮に雇用しても、肉体的な障害者を雇うことはするのですが精神的な障害者(知能障害者など)は雇わないことが多いです。 つまり、企業や行政に負かしてばかりいると、マイノリティはいつまでたっても救われない、行き場所がない状態が作られます (決して企業、行政を攻めてるわけではないです) そこで、NPO/NGOなどがマイノリティを社会参加させる場所を作ったりする重要な任務を背負ってきています。 環境問題との絡みでは、地域地域によって、エネルギーの消耗度は変わってきます。北海道のようなところなら、冬は暖房が絶対必要であったり、雪を除雪する道路整備のための運転エネルギーが必要であったり。ところが、国は全国一律で電気料金の税率などを設定するため、どうしてもエネルギーを使わざるを得ない地域では、エネルギー料金を高く払う必要があります。 そこで、環境に優しくするということ、それから少ない財源である地方の財源をエネルギー以外の福祉等に使ったりするために、NPO/NGOが風力発電など、民間企業では儲けがでない分野で活動を行い、社会に貢献しています。
その他の回答 (2)
- kimi1980
- ベストアンサー率32% (9/28)
No1のものです。 今後、ですか。。。 難しいですね。 私は基本的に、NPO/NGOがマイノリティを受け入れる 基盤になると思っているので、やはり 人種、金銭、障害者などをテーマにしたNPOは必要だと思います。 一方、NPOファンドという、銀行から融資を受けることができないNPOが活動していくためにお金を低利で(2%~8%くらい) 貸し出す組織が生まれ始めています。(同じくNPOです) 今後は、国の助成金や寄付、国の受託だけには頼らない、財務的に安定していける事業性のあるNPOが必要になってくると思います。テーマに関しては、環境、高齢者、ひきこもり、ニートなどでしょうか。事業性があるためには、ある程度社会が認知している必要があるのですね。事業性があるNPOは顕在化している問題を、まだ大きな社会的な問題にはなっていない潜在的な問題(DVや性同一障害、などでしょうか)は今までどおりのNPOが対応していくようになるのではないでしょうか? うまくいえなくてすいません。 テーマはこれ!というのが思い浮かびません。。。
お礼
いえ、とても参考になりました!! 何度も回答、本当にありがとうございました!
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
http://eco.goo.ne.jp/work/volunteer/vol12/01.html 上記は「国際協力NGOが環境問題に取り組むワケは」が詳しく書かれています。まずは、こういうサイトを読むことです。 それがスタートです。
お礼
サイトの紹介していただきありがとうございます。 参考にさせていただきます! 回答ありがとうございました!
補足
具体的な説明、ありがとうございます! もうひとつ質問なのですが… kimi1980さんは今後どのようなNPO・NGO組織、または非営利組織がもっとも必要だと考えますか? 回答よろしくお願いします。